EVENT INFO イベント情報
FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ 岐阜本店

休日の過ごし方♪

皆さんこんにちは!家づくりアドバイザーの佐々木です♪

皆さん動物飼ってみえますか?

うちは飼っていないのですが、友人宅へ遊びに行った際にハムスター🐹と戯れてみました~

いきものを大切にする気持ちは子供にもたせてあげたいものですね~♪

スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事

ペットとここちいい暮らし♪

こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ 名古屋東支店です。

新居でペットと快適に暮らしたい!家を建てたらペットを飼いたい!という方が多くいらっしゃいます。
今回は造作ペットゲージをご紹介します。

M様邸では犬2匹用のペットゲージを造作しました。

完成!!上段にはペットシートや小物が収納できます。
ロールスクリーンですっきりと♪

インナーテラスからは明るい光が差し込みます!

わんちゃんたち新居に大興奮!!とってもうれしそうでした♪
人もペットもここちいい毎日を過ごせそうですね。
我が家もうさぎを飼っていますがなかなか不便なのでどうリフォームしようか検討中です。



◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。

【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】

最近の出来事

大阪・関西万博へ行ってきました♪

こんにちは、設計の小西です!

先日、ずっと楽しみにしていた大阪・関西万博へ行ってきました

入場してすぐみえるのがシンボルの「大屋根リング」

世界最大の木造建築物は想像以上の迫力でした

どこから見ても美しくまさに建築美でした

大屋根リングからの眺めも楽しめました

建築物もですが、万博内は緑が溢れており外構計画の参考にもなりました

大屋根リングを堪能しすぎて疲れてしまい、建物全部見れなかったのは残念です

皆さんもぜひ行ってみてください♪

最近の出来事 私のオススメ

大垣祭り

こんにちは

工事の吉村です

今年も大垣祭りに行ってきました

車へんに山で「やま」と読むのですが、私の技量ではPCで変換できませんでした。夜になると明かりが灯り大変きれいです

出店もいっぱいで、どれを食べようか、どのタイミングで食べようかとても悩んでしまいます

りんご飴は、子供のころはあまり食べませんでしたが大人になってからは必ず食べるようになりました

近くでこのようなお祭りがあるのは有難いですね

大垣は水都祭り・十万石まつりなどありますので、機会がございましたら皆様も足を運んでみてください

RE.HOME

★地震が来ても「大丈夫だよ~」って返信したい!

岐阜市の木造住宅耐震改修工事事業の受付が

昭和56年5月31日より以前に建築された木造住宅に対して

5月7日より開始しています!

無料で耐震診断が受けられます。

さらに耐震改修工事をすると補助金を受けることができます!

昨年より金額が大幅に増額して、最大200万円です!

こちらの補助金は

岐阜県の木造耐震相談士が耐震診断をして設計、工事監理を行い、

改修後の上部構造評点が1.0未満(もしくは0.7未満)の木造住宅を

1.0以上に補強すると最大200万円まで補助されます。

(0.7の場合は最大84万円)

今年の補助予定戸数は なんと!50戸!

昨年より大幅に増えています!

フェスティナ・レンテのスタッフには

岐阜県木造耐震相談士が在籍していますよ!

耐震診断はもちろん、自社で設計から工事監理

補助金申請までワンストップ

この補助金で絶対必要な人材は「木造耐震相談士」です。

相談士がお家を診断して設計、耐震改修計画をして工事監理をしないと

補助金は受けられません。

耐震診断を市町村の無料診断を受けたら、そちらで耐震工事ができるのに

なぜ、そこで耐震改修工事をやらない人が多いのでしょうか?

「耐震改修工事に補助金をもらってもそれ以上に高額…」

高齢者においては「そこまでしなくてもいい」と

本人が言っていたり…家族が反対したり…

災害時に余裕を持って行動するために耐震工事は必要。

動きのゆっくりなお年寄りには時間を稼がないと

独居老人も増えています。

自分の身は自分で守らないといけませんよ。

離れて暮らすお子様に心配を掛けないためにも。

死んだ後の自分の財産をどうするのかを決めておく

少しでも残してあげたいと思う気持ちもわかりますが。

それ以上に、今の暮らしを安全で快適にして

毎日を楽しく幸せに暮らしていることはもっと大切。

地震が来ても「大丈夫だよ~」と返信したいですよね。

スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事

上棟おめでとうございます♪

こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ 名古屋東支店です。

最近の上棟の様子をご紹介します。

一宮 M様邸

一宮 M様邸

瀬戸 K様邸

上棟された皆様おめでとうございます!!
夏~秋の完成が楽しみです♪


◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。

【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】

いろいろ紹介します お役立ち情報

ペットにやさしい床

みなさんこんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。

 

当社で多くのお客様にご採用いただいている「LiveNatural」(ライブナチュラル:朝日ウッドテック)は天然木を使用した突板フローリングで、天然木が持つ素材感を残しつつ無垢特有の湿気による材の膨張や収縮に悩まなくて良いオススメの床材です。

 

そのLiveNaturalにペット向けの犬にやさしい滑りにくさを重視したLiveNatural for Dogをご紹介。

 

室内でペットを飼われているご家庭も多いのではないでしょうか。

滑りやすい床での生活はペットには大きな負担がかかっています。脱臼やヘルニアなどの疾患のリスクが増えてしまいます。

LiveNatural for Dogは足腰に負担がかかりにくい適度な滑りにくさを持たせ、木肌そのものの感触と耐久性を両立した塗装仕上げとなっており、天然木だけがもつ高級感と温かさにもこだわりながら、犬にやさしい滑りにくさを実現しています。

  

ペットとの暮らしをご検討されている方は是非ご採用ください。

 

お知らせ

フェスティナ・レンテZEH普及目標について

株式会社フェスティナ・レンテはZEHビルダーとして2025年までにZEHの普及を目指して、以下の通り 目標を公表いたします。

 

■ZEH普及実績(戸)

2020年度(令和2年度):20%

2021年度(令和3年度):37%

2022年度(令和4年度):44%

2023年度(令和5年度):48%

2024年度(令和6年度):67%

 

■ZEH普及目標(戸)

2025年度(令和7年度):80%

SDGs

SDGs企画 GWバーベキューを開催しました。

こんにちは。営業アシスタントの東です。

5月1日に天気にも恵まれ、OBのお客様をお招きしてバーベキューをしました。今回は平日に開催したこともありお子様は少なかったのですが、今までのイベントにはなかなか参加できなかったOBのお客様にたくさん来ていただきました。

このバーベキューでは、ゴミをできるだけ出さないように、参加者には食器とお箸、コップを持参して頂いてます。汚れたお皿などは古布で拭いて持ち帰ってもらいます。そしてメインのお肉やお米は地産地消のものを用意しました。お肉はすべて飛騨牛です。その中でもローストビーフが人気でしたね。

レンテのバーベキュー隊長が今年はアヒージョを作ろう!という事で、きのこと海鮮たっぷりアヒージョも用意しました。ついでにホットサンドまで(*^-^*)

参加して頂いたお客様が、たくさんお話してお腹いっぱいになって喜んでもらえたら何よりです。

今後も、夏休みに子供たちにものづくりを楽しんでもらうイベントや早朝ゴミ拾いイベントを計画しております。

今後ともたくさんの方のご参加をレンテ一同お待ちしております。

スタッフブログ

たまには♪ 🏀

こんにちは、リノベ担当の南都です。

春の到来と共に 高校時代の後輩より電話ももらいました。

先輩 月曜日の夜 バスケ🏀しない?と一緒に体動かそうよ!!

私 中学・高校・大学・社会人 13歳~30歳 それから少し休んで

44歳~コロナ禍で体育館の使用が制限されるまで、約23年くらいやってた人間

でして、久しぶりに体動かしにいこうと4月の初め頃より 精華中学の体育館

でみんなで遊びバスケ?草バスケをしはじめました。

 4月の最初は、ボールもつけない (ドリブルもうまくいかない)( ゚Д゚) 

シュートは、リングに届かない ( ゚Д゚) 足はもつれて転ぶ ( ゚Д゚)

体の自由が効かない?? やばいなあ このままでは怪我しちゃうな~

次の日は、体中が痛くて 歩くのもしんどいなという状態でしたが、少しづつ慣れて

筋肉痛にならなくなってきました。

 今後も時間を作って参加したいと思います。

  19時~21時半 まで 約2時間半程度の時間ですが、大人だけではすぐにバテテ

しまい大変な事になるので、地元の中学生の子たちにも参加してもらい楽しくバスケ

をさせてもらっています。

参加したい方いましたら、会社の方へご連絡いただければ幸いです。

一応、会社にもバスケ部を開設していますので、また 体育館を借りる手配できたら

遊びのバスケを楽しくやりましょう。

一緒に汗をかきましょう♪♪  

ブログ一覧へ