EVENT INFO イベント情報
FESTINA LENTE OFFICIAL SITE
tel
bookmark

イベント予約

mail

資料請求

About

特長・保証内容

CONSTRUCTION SKILLS 施工力

自由設計でひとりひとりの “ここちいい家”をご提案。

設計力には自信があります。

当社の社名フェスティナ・レンテは、当社の経営理念Festina Lente【ゆっくり急げ】の読みをカタカナ表記したものです。《顧客のためになる》経営を目指しています。マイホーム購入の動機、ご予算、間取り…。できること、できないこと。沢山の要素から、家はできあがります。すべてが叶うわけではありませんが、ひとつでも多く希望が叶えられるように。

そして、いつまでも幸せに住んでいただけるように。常に顧客をゆっくりしっかり見つめ、すばやく問題を解決したい。それが、《顧客のためになる》経営。このような経営では、高収益率・高成長はのぞめませんが、時間がかかっても、顧客の真のニーズにこたえられる地域に根を下ろした信頼される企業となることを目指しています。フェスティナ・レンテ【ゆっくり急げ】というのは、こんな決意から名づけられました。

1

自由設計

フェスティナ・レンテの家には”決まり”がありません。様々な要望をお伺いし世界にひとつだけのお家を施工します。

2

デザイン

経験豊富なインテリアコーディネータ 家の内観や外観だけではなく、照明や家具など お家にあったコーディネートも行います。

施工力

3

ヒアリング

施主様の要望や生活スタイルをしっかりとヒアリングし、 最適なご提案を行います。

4

施工管理

設計から施工まで全て自社スタッフで行うことで、 スムーズで満足度の高いサービスを提供することができます。

AFTER-SALES SERVICES

アフターサービスも万全!定期点検やメンテナンス、
リフォームなどのアフターケアもお任せください。

安心保証

お客様を思う気持ちは感じていただけてもそれだけで不安はなくなりません。「もしも問題が発生したら誰が何をするか」が目で見てわかる信用が保証です。

家は沢山の材料を沢山の人が関わりできています。また、それぞれに役割があり、それにきちんと耐えられなければ家としては成り立ちません。これはごく当たり前のことですが、運悪くそれができない家にあたってしまったためにお客様は不安になるのです。保証の内容は、「できないことでも何でもやります。」という内容であってもいけませんし、お客様に対して「何もやらなくてもよい。」という内容であってもいけません。将来にわたり、起こりうる問題に対してお客様が困らないように対応できること。お客様とフェスティナ・レンテの信頼関係を形にしたものだと考えております。

Point1
建物及び地盤保証内容
保険会社 保証 保証対象
建物の保証 第三者機関
例)ハウスプラス住宅保証(株)など
10年間

長期
保証

構造体力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分
フェスティナ・レンテ 20年間※1

長期
保証

構造体力上主要な部分及び雨水の浸入を防止する部分
※以降は5年ごとの有償点検および必要なメンテナンス工事で最大50年間は保証が更新・延長
フェスティナ・レンテ 2年間

短期
保証

表層・建具・外壁・電気・ガス・水道・外構等(詳細はフェスティナ・レンテ住宅保証書による)
シロアリ
保証
施工業者 10年間 建物全体(保証規定による)
※以降は5年ごと再施工で保証を更新・延長
バルコニー防水 施工業者 10年間 施工した部位
※以降は5年ごと再施工で保証を更新・延長
地盤の保証 第三者機関
例)GAIAなど
一般社団法人地盤保証
20年間 不同沈下などにより建物がもっている機能が著しく損なわれる状態

※1 建物の長期保証は20年ですが、20年以降、5年毎の有償点検および必要なメンテナンス工事をした場合は保証を5年延長し継続いたします。 引渡し後最大50年まで保証を延長いたします。(50年延長しようとすると20年~50年の間に有償の点検・メンテナンスを6回実施することになります)

Point2
安心の保証と第三者機関について

フェスティナ・レンテではお客様の住宅を守るために信頼のおける第三者機関に建物保証の一部と地盤保証を依頼しています。

after

[ 第三者機関保険の仕組み ]

建物の保証

フェスティナ・レンテが住宅瑕疵担保責任に基づき補修を行い、第三者機関である保険会社は補修費用の一定割合を保険金としてお支払いします。

after

地盤の保証

after
  • after

    保証内容

    地盤保証制度の対象となる地盤の事故で住宅地盤保証協同組合の調査、審査または組合員による補強小路に瑕疵があり、不動沈下が原因で建物に損壊が発生し、地盤の改善が必要になったものに対して、建物と地盤の修復工事を保証します。

  • after

    保証限度額

    保証期間において1 物件ごとに最高2,000万円(建物自体と地盤自体の損壊による補修工事)の保証をいたします。(免責額なし)

  • after

    保証期間

    保証住宅の基礎工事完了日に始まり保証住宅引渡日から10年間が経過する日まで。

定期点検
メンテナンス

フェスティナ・レンテでは、入居後のお客様にいつまでも安心して暮らしていただけるよう、末永くお付き合いさせていただきます。

完成して引渡ししてからが、本格的な永いお付き合いです。特に木造住宅は1年を通して変化します。入居して2年間くらいの間に木材が乾燥し、お客様の荷物が入り生活することで、家の状態は変わってきます。引渡し前よりも入居してから気づくことが沢山あり、家のことを大切に思えば思うほど不安になることもあるかもしれません。定期点検を通して、安心をお届けにいくだけでなく、大切な住まいのことを知ってもらう機会を10年間にわたり設けております。

Point
点検の流れ
  • 3ヶ月点検

    建具点検・調整
    アルミサッシ点検・調整
    クロス点検
    入居されて気づいた点の聞き取り
    入居後、必要になった追加工事の格安なご提供
    必要なメンテナンス方法のご説明

  • 1年点検

    ワンシーズンをお過ごしいただいたお住まいの点検
    建具点検・調整
    アルミサッシ点検・調整
    クロス点検
    入居されて気づいた点の聞き取り
    その他お住まいに関する相談、アドバイス

  • 2年点検

    初期の木の収縮がおさまり、
    お住まいの状態は落ち着いてきます。
    建具点検・調整
    アルミサッシ点検・調整
    クロス点検
    入居されて気づいた点の聞き取り
    その他お住まいに関する相談、アドバイス

  • 4年点検

    不具合、問題点の聞き取り、点検
    その場で、できるものは無償でご対応し、
    できないものは格安な工事をご提供

  • 6年点検

    床下のシロアリ点検を実施し、
    基礎内側からの点検を行います。
    問題点の聞き取り、点検
    その場で、できるものは無償でご対応し、
    できないものは格安な工事をご提供

  • 8年点検

    小屋裏の内部状況点検
    問題点の聞き取り、点検
    その場で、できるものは無償でご対応し、
    できないものは格安な工事をご提供

  • 10年点検

    今後のメンテナンス計画提案のための各所点検、確認
    外壁塗装、シロアリ工事、防水工事等、
    必要な工事を格安にご提供
    問題点の聞き取り、点検
    その場で、できるものは無償でご対応し、
    できないものは格安な工事をご提供

自主検査

快適に暮らすことができる住宅の品質を、長期にわたり維持するには、工事中の検査を実行することが重要です。当社は専門スタッフにて検査を実施します。

家はずっと変わらないわけではありません。家族とともに年を重ねることで、手入れも変化も必ず必要です。フェスティナ・レンテでは大切な家をお客様と一緒に守り続けます。ご家族の成長につれ、また家族構成の変化とともに、住宅に対するニーズは変わります。お子さんが成長して個室が必要になったので建て増ししたい、和室を洋間に変えたい、ご両親のためにバリヤフリーにしたい…などなど。経験と専門知識の豊富な担当者が、お客様のご要望を伺い、さらに、蓄積されたノウハウを基にしたご提案などもさせていただきながら、ご満足のいくプランの作成、そしてご要望の実現を目指します。

Point
検査の流れ
  • 1

    配筋検査

    建物を支える基礎部分ですが、コンクリート打設してしまうと、確認できなくなってしまう部分がありますので、その前に鉄筋の太さや配置が図面どおりに組まれているかをチェックします。

    Point

    ・基礎の配置、高さの確認
    ・砕石、捨てコンクリート、防湿シート状況の確認
    ・鉄筋の太さ(種類)、ピッチ、重ね、結束状況の確認
    ・鉄筋のかぶり厚さ確保の確認 等

  • 2

    基礎検査

    上棟工事をする前に基礎出来型が図面通りになっているか確認をします。

    Point

    ・基礎の高さ、配置の確認
    ・基礎の形、大きさ、高さ、レベルの確認
    ・全長、対角寸の確認
    ・コンクリートの打設状況、強度の確認
    ・アンカーボルト、ホールダン金物等の確認 等

  • 3

    躯体検査

    上棟工事完了後、造作工事に入る前に躯体が図面通りになっているか確認をします。

    Point

    ・柱や梁、パネル、小屋組みの位置、大きさ、水平、垂直の確認
    ・軒の出(越境していないか)の確認
    ・補強金物、パネル釘ピッチの確認
    ・床下地合板の水平、段差、釘ピッチの確認
    ・開口部の位置、大きさ、水平・垂直の確認 等

  • 4

    造完検査

    大工工事完了後、仕上げ工事に入る前に図面通りになっているか、下地の状況は良いか確認をします。

    Point

    ・サッシや建具、間仕切り壁の位置、大きさの確認
    ・水平・垂直(建起し)の確認
    ・壁、天井下地(プラスターボード)の仕上がり状況の確認
    ・留め付け金具の位置、間隔の確認
    ・階段の水平、1段の高さの確認
    ・屋根や板金、外壁の仕上りの確認 等

  • 5

    完了検査(竣工)

    建築工事完了後、仕上がり、ライフラインの確認をします。

    Point

    ・給排水、電気設備、ガス設備の確認
    ・床や階段の水平、鳴りの確認
    ・建具やサッシの建付等の確認
    ・各種仕上(床、クロス、塗装他)の確認 等

  • 6

    立会確認(取扱説明会)

    お引渡し前に、お施主様立ち会いのもと、完成したお住まいをご確認いただきます。合わせて建物や設備機器等の取り扱いやメンテナンス方法等の説明をさせていただきます。

Q & A

  • Q

    フェスティナ・レンテの家の構造・工法は何ですか?

    A

    構造材は木造、工法は選べます。

    構造材は木造です。木造で建てる理由は日本人が昔から慣れ親しんだ自然素材であること。 木材は当たり前のように住宅に使われていますが、今も昔も変わらないのには訳があります。 実は、木材は木そのものの細胞それぞれに空気を含んでいるので、熱を伝えにくい断熱性が非常に 高い素材です。人の身体にも、鋼材とは違い熱を奪わないので負担をかけません。 熱を伝えにくいということは、芯まで燃えにくいので火災の際は鋼材を構造材とする建物よりも 倒壊までの時間が長いです。 木材は軽くて弱そうに見えますが、同じ重さの鉄と木材を比べると、木材の強度も引っ張り強度は綱材の約4倍、 圧縮強度は約に2.5倍もあり、実は強い素材なのです。 木材は国内でも生産可能で軽くて加工しやすいことも昔から多く流通している大きな理由です。 工法は軸組在来工法・2×4工法があり、それぞれに特徴がありますので、お客様ひとりひとりに 合わせて工法を提案させていただきます。

  • Q

    注文住宅といっても規格型ではないの?

    A

    フェスティナ・レンテは、完全自由設計で、規格プランはありません。

    お客様の土地の利点を生かし、お客様ひとりひとりの住まい方にぴったり合った設計をします。オプション価格も比較的安価でご案内しています。材料や設備については当社で吟味した標準仕様もご用意していますので、その中から選んでいただくこともできます。こだわりを持って家づくりをしたい方にも可能な限りご要望に沿った、自由度の高い自分だけの家づくりを実現いたします。

  • Q

    まったく制約はないのですか?

    A

    基本的に制約はありません。

    法律をクリアしていれば、基本的に制約はありませんが、長期優良住宅仕様であったり、耐震性・断熱性・気密性などにこだわりのある方は、そちらを優先すると制約はでることはあります。何を優先するかはお客様次第です。あらかじめ基本性能を高く設定することは買う側にとって安心できますが、住む人によって必要な要素は違います。優先順位をきちんとつけてお客様にあった家づくりをしていきます。

  • Q

    どこに行けばフェスティナ・レンテの家が見られるの?

    A

    フェスティナ・レンテ プロデュースのモデルハウスをご用意しています。

    フェスティナ・レンテ プロデュースのモデルハウスをご用意しています。完成後、3ヶ月ほどで売却しますので、見学期間は短いです。その土地にあわせて建てるだけでなく、モデルハウスごとにコンセプトを考えてつくるので、新しいモデルハウスができる度に来場されるお客様も多数いらっしゃいます。その他、注文住宅で建てられたお客様宅で引き渡し前に完成見学会をいたします。完成見学会は常時見学できるわけではなく、日時も決まっていますのであらかじめご確認ください。

  • Q

    注文住宅はいくら位で家が建てられますか?

    A

    基本的に予算に応じてつくります。

    基本的に予算に応じてつくります。家の価格は家の大きさと仕様によって変わります。注文住宅ですが、当社で吟味した標準仕様はありますのでご来場の際に係員にお尋ねください。こだわるところ、こだわらないところとメリハリつけてコストダウンもできるのが注文住宅のよいところ。他社と価格を比較される場合、見積もり項目に違いがあると比較できないので詳しくは係員にお尋ねください。家づくりは、工事金額だけでなく諸費用などお金のかかることが多いので、資金計画もお任せください。

  • Q

    土地がないけど注文住宅を建てたいのですが…

    A

    一生懸命、希望のエリアでお探しします。

    フェスティナ・レンテの家が気に入っていただいているのであれば、一生懸命、希望のエリアでお探しします。各エリアの不動産業者から情報を集め、吟味した土地をご紹介いたします。仮に不動産を紹介してもお客様より報酬はいただきませんが、当社に建築を依頼して頂くことを前提としてお探ししております。

  • Q

    建て替えもやりますか?

    A

    煩雑なスケジュール、資金計画もおまかせください。

    もちろん対応いたします。建て替えは更地に建てるのとは違い煩雑なことが非常に多いです。仮住まいへの引越し、解体から引渡しのスケジューリング、資金計画など心配なことが山積みです。細かいこともひとつひとつ対応していきます。

  • Q

    アフターメンテナンスはやってくれるのですか?

    A

    引渡し後もずっとお付き合いします。

    自社でアフターメンテナンスをやっているのが、当社の特徴でもあります。住宅の保証は50年、引渡し当初の10年間の間に7回の無料点検があります。可能な限り営業の担当者がアフターメンテナンスもしていますので、定期点検の度に担当が変わるという心配はありません。将来、増改築を考えている場合は、新築の際にあらかじめ言っていただければより効率よく設計いたします。また、メンテナンスのタイミングについても家の仕様にあわせて定期点検の際にアドバイスさせていただきます。岐阜に本社を構えた目的は「岐阜市の則武を地元にして、きめ細かく対応できる地元密着の工務店になる」ことです。小回りのきく対応をこころがけています。