スタッフブログ 最近の出来事
今年のお盆休み 🥎
こんにちは リノベーション担当の南都です。
皆様 今年のお盆休みは、何をしてましたか? 毎日暑くて 外に出たくない
と思われていたと思います。が、、、、
私は、その暑い中 三男の高校の秋季大会の地区予選の公式戦観戦で終了しました。

8月14 大野レインボースタジアム
VS 羽島北高校
息子の一つ下の子で、学童野球で一緒にやっていた子も居てみんな成長していて懐かしく思ったり
して有意義な時間を過ごせました。 1回に2点先行されましたが、ピッチャーが2回以降立ち直り
攻めの方でも 2回以降 鋭い当たりを集め 得点を重ね 8回 コールドゲームで
しめ、勝利することができました。

8月15日 北野ファミリーパークスタジアム
VS 本巣松陽高校
序盤は、両投手の投球にてこずりながら進み 打順が一巡したころから、ヒットがつながり
5回で10得点取ることができました。 先発の背番号1のエースも要所を抑え、無得点で
終了することができ、1試合目に続き コールド勝ちすることができました。

8月17日 北野ファミリーパークスタジアム
VS 岐山高校
この日は、最初からバッティングが好調で、序盤で得点を重ねて良いムードでしたが、
3回 急遽 相手のバッターが、ヒットを重ね あれよあれよと5失点 先発の子をあきらめ
エース登板 後続を抑え なんとか?追加点を奪われることなく 3回表終了
3回裏 奮起したのか? 打者一巡の攻撃で 奪われた得点を取りもどすことができ、3回終了で
5対8 4回以降 両チームとも投手変更して 0得点がならんでいき 9回 最後のバーターを
ライトフライに打ち取り 27個のアウトを取り 打ち勝つことができました。
新チームとなり どこのチームも手探りでゲームをしている感がうかがえる試合ばかりで
どんぐりの背比べ程度で、あまり差が無い感じがします。
岐阜県の高校野球のレベルも 甲子園に出場している 県岐阜商業がベスト8となり
少しづつレベルUPしているので、岐阜商に良い試合ができれば 県大会・東海大会等へ
参加していけるチームになると思うので、頑張って上位の狙えるチーム作りをして欲しいと思います。
今年のお盆休みは、野球三昧でした 暑い中 外での観戦で 腕と顔が真っ黒になってしまいました
来年の熱い夏を期待して、今後も子供たちの野球観戦に時間を費やそうと思います。
8月20日から 岐阜地区予選 準決・決勝へのステージが始まるので、一つでも勝って 県大会の
シード校の優位がくじ運が取れるよう頑張ってもらいたいと思います。