FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/名古屋東

okada 名古屋東

東浦町 N様邸

 

こんにちは。

東浦町のN様邸です。

いよいよ外構工事も完了し、残すはウッドデッキ工事のみとなりました。

耐久性にも優れたレッドシダー材にて掃出サッシ前に施工します。

12/12(土)~12/20(日)の間、完成見学会も予定しております。

見学会前には、ウッドデッキの方も完工予定となります。

見所として、よろい4段木目調を使用した外壁と

白塗装した桧柱・方杖によるアメリカンスタイルの外観。

大空間のLDKに、こだわりのある建具やオープンキッチンを使用した内装。

和室の間仕切りを開放すると更に大空間が広がり、見所満載のお住まいとなっております。

今年はコロナウイルスの影響もあり、予約制となりますので

フリーダイヤルにてお電話の方、お待ちしております。

フリーダイヤル:0120-53-5866

 

 

sakai 名古屋東

岡崎市 K様邸2

大規模リフォームの進捗状況をご紹介いたします。

 

床の下地合板を敷き、足場ができました。

足元が不安定なままでは作業速度や安全面に影響があるので、最優先で施工しました。

 

各所に補強の金物を追加し

外周に耐力面材を貼り、建物全体の耐震性能を上げます。

 

この後、水道配管や電気配線を行ったら

断熱工事・外壁工事・内部造作工事と進んでいきます。

まだまだ始まったばかり、気を引き締めていきたいと思います。

shimazaki MIKAWA 名古屋東

愛西市I様邸 上棟

知立市、安城市、刈谷市を中心に愛知県全域で新築と注文住宅・リフォームを

手掛ける工務店、フェスティナ・レンテの島崎です。

 

昨日、愛西市I様邸にて無事、上棟ができました。

雲一つない青空の上棟日和で、大工さんたちも11月中旬とは思えないような暑さに

汗をかきながら作業していました。

 

 

 

今は日没が早く、すぐに暗くなってしまうので

どこまで明るいうちに進めることができるか心配でしたが、

予定通り屋根のルーフィングまで張ることができ、これで雨でも一安心です。

これからまた工事が進んでいくのが楽しみです。

 

mizumachi 名古屋東

キッズスペース

こんにちは♪

11月に入り、日に日に寒くなってきましたね。

事務所が移転して、もうすぐ4か月が経とうとしています。

事務所の打ち合わせルームには来ていただいたお客様にも

お子様にも快適に過ごしていただけるように

キッズスペースを設けております。

いろいろなおもちゃ、DVDなど取り揃えております。

我が家の子供たちが使用していたものが

実家に眠っていたのできれいに掃除して

使用させていただいてます。

まさか出番がくるとは…母は感動です!

 

なお、お客様が打ち合わせ中はわたくし

母歴22年の事務員で大変恐縮ですが

大切なお子様を見守らせていただきますので

気軽にお越しください。

皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。

 

 

shimazaki MIKAWA 名古屋東

塗り壁の外壁BLACOシリーズのホームページ開設!

知立市、安城市、刈谷市を中心に愛知県全域で新築と注文住宅・リフォームを

手掛ける工務店、フェスティナ・レンテの島崎です。

 

三河支店では新商品として外壁標準仕様にしっくいの塗り壁材を採用した

「BLANCO(ブランコ)」が誕生し、11/1よりそのホームページを開設しました。

塗り壁は外壁に使われている一般的なサイディングと違い、豊かでやさしい風合いを持ち、

左官職人の熟練した技術によるコテ仕上げにより味わい深い、

唯一無二のオリジナリティある外観となります。

普通の外壁に満足できない方、他の家とは違う家にしたい方には一見の価値ありです。

仕上げ材として採用している西洋漆喰材「エスタコウォール」は、

優れた吸放湿性能、放蓄熱性能、耐久性能、自浄性能があり、

住まいに「夏涼しくて冬暖かい」効果をもたらします。

その他、お伝えしたいことがたくさんありますので興味のある方はぜひ予約フォームより

入力して頂きご来店下さい。お待ちしております。

 

   

 

 

 

 

shimazaki MIKAWA 名古屋東

漆喰の調色

こんにちは。

今回はしっくい材に色を付ける様子をお伝えしたいと思います。

内装の塗り壁に使うしっくい材「エスタコウォール」に

アクセントとして希望された色を付けたい箇所があり、

顔料を混ぜて着色するのですが、

乾燥すると色の具合も変わったりと、とにかくサンプルテスト

してみないと希望の色になるかよくわかりません、

ということで色々やってみました。

作りたい色はネイビーとグレージュ。

とりあえず顔料をいくつか取り寄せました。

使ったのはパーフェクチンという顔料。

数ある基本カラーの中で、まずは写真の5色をチョイスして

やってみることに。

計量器にベースのエスタコを入れ、顔料のグラムを図り

ビニール袋内で良く攪拌させます。

顔料をMAXの10%混ぜたので

かなり濃い状態になりました。

ネイビーはうまくいきましたがグレージュが難しそうです。

他にもいくつかテストしましたが、

顔料の割合が少ないほど、乾燥した時に色が変わりました。

大分近づいてきた気がしますがもう少しベージュに近いほうと

要望がありましたので微調整が必要です。

とりあえず今回はここまで。

また後日テストしようと思っています。

お披露目できるのが楽しみです。

では。

okada 名古屋東

DIY

こんにちは。

数か月前から奥さんから受注依頼のあった自宅のウッドデッキ工事を

しばらく先延ばしにしておりました所

催促のお問い合わせがありましたので

重たい腰をあげ、休日に施工しました。

子供が小さいうちは砂場として使用していたところを

砂場を使う機会が減ったためコンクリートで埋め

その上にデッキをという形です。

自宅という事もあり、SPFのツーバイ材と安価な塗料で

安く済ませようと考えておりましたが、いざ計画を立てると、

せっかく作るなら長持ちさせようと、

米杉のツーバイ材とキシラデコールの油性塗料を購入してきました。

これがまた小さいウッドデッキなのになかなかの費用で・・・

【Before】

【After】

完了した後に見て頂いたところ

角が子供にとって危ない・鋼製束を接着するボンドの

見栄えが悪いなど、なかなか厳しめなご意見を頂いたので

また、どこかの休日で対策をとりたいと思います。

sakai 名古屋東

岡崎市 K様邸

大規模リフォームの案件がスタートしました。

柱・梁・屋根を残し、スケルトン状態にしていきます。

 

 

大きな音や、飛散物に注意しながら解体を進めていきます。

近隣様のご理解・ご協力に感謝です。

 

 

再利用できるところは、できるだけ残したかったので

丁寧に作業をしてもらい2週間ほどで完了しました。

 

 

中はこんな感じにスッキリ。

 

 

これからどんな姿に生まれ変わっていくのか楽しみです。

suzuki 名古屋東

リラックスできる時間*

私が今夢中になっていることが、モダンカリグラフィーです。

 

ずっと興味がありましたが、ご縁あってレッスンに通うことになり、

毎日必ず描く時間を作っています。写経のようにとにかく無になれる時間。

 

 

紙に筆を滑らせる時の感触がとにかく心地よい。

 

 

色々学びはじめると世界観が広がり、インスタで共通の知り合いができたり、やっぱり新しい事にチャレンジするのは楽しい事だと思います。

 

自分が誰かに教えることができるまで極めたいと思える久々の感覚だったので、大切にしたいと思い、日々練習に励みます♪

mizumachi 名古屋東

食欲の秋です

9月も後半になり涼しく過ごしやすくなってきましたね。

 

文化祭や体育祭の時期ですが今年はコロナの

影響で学校それぞれ工夫したものになっているようです。

 

 

食欲の秋!ということで

 

 

先日、『ねこねこ食パン』を購入しました。(左:こしあん)

かわいすぎて食べるのがもったいなかったですよ。

こちらのお店はいろんな味や毎月限定のものがあります。

 

 

今まで購入したことのあるものを少しご紹介。

 

有名すぎる『乃が美』の生食パン。

耳までやわらかくてとても食べやすいです。

 

 

こちらは『HARE/PAN』の生食パン。

甘味があり、ふわふわです。

 

 

お店によって味、食感などかなり違うので

自分の好みの食パンを見つけるのも楽しいですね。

 

 

 

ブログ一覧へ