EVENT INFO イベント情報
FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/岐阜本店

岐阜本店 工事中の現場から

菅生モデルハウス 上棟

先日、基礎着工のお知らせをしたばかりな気がしますが、岐阜市にあります「菅生モデルハウス」が上棟しました。

毎回思う事ですが家造りの過程で一番実感が沸く日です。

もう何棟も上棟に立ち会わせて頂き大分慣れたはずですが、とてもハードです。

大工さんのスピードには付いていけません。材料の段取り、金物のチェック、筋交いなどの位置だし、休憩の準備やら…色々、パニックですw

でも祭りみたいで楽しいです。

無事完了しました。

岐阜県道77号岐阜環状線の鏡島大橋北から東を見て頂くとこの看板が見えます!!

また情報UPしてきたいと思います。

SDGs 岐阜本店

SDGs通信④

4月からプラスチック新法スタート!!!!!

プラスチックごみの削減やリサイクルの強化につなげるため、いわゆる「プラスチック新法」が2022年4月に施行されました。

同法は、今日さまざまな物品に利用されているプラスチック製品について、製品の設計から生産、消費、廃棄に至るまでのライフスタイル各段階に関わる主体によるプラスチック資源の循環に向けた取り組みの推進を目指すものです。

使い捨てされることが多い同法上の特定のプラスチック製品12品目(主としてプラスチック製のフォーク、スプーン、テーブルナイフ、マドラー、飲料用ストロー、ヘアブラシ、くし、かみそり、シャワーキャップ、歯ブラシ、衣類用ハンガー、衣類用カバー)があります。今回は、これらを提供する主要企業の取り組みを紹介します。

★マクドナルド・・・プラスチックカップから紙製カップの切り替えや持ち帰り用のプラスチックバックの削減や植物由来ポリエチレンへの代替を進めてきた。2022年2月からは横浜市内の一部店舗でFSC認証材の紙ストローと木製カトラリーの導入を始めた。

★スターバックス・・・これまで一部のアイス飲料のカップをプラスチックからFSC認証紙カップとストロー不要のふた付きで提供するようになったほか、フラペチーノのプラスチックストローもFSC認証紙ストローに切り替えた。さらに現在、ステンレス製カップの貸し出しによるリユースカップの実証実験を行い、容器そのもののさらなる削減を目指している。

★セブン&アイグループ・・・プラスチック製レジ袋の使用量を2030年までにゼロにするとともに、セブンプレミアムを含むオリジナル製品で使用する容器へ環境配慮素材(バイオマス・リサイクル素材・紙等)を2030年までに50%使用、2050年までに100%使用することを目指した取り組みを推進している。

★白洋舎・・・衣類用ハンガーとカバーを日常的に使用するクリーニング業界大手の白洋舎は、ハンガー5本持ち込みで1ポイントを付与し、ポイントに応じて景品を贈っている。これにより年間337万本余りを回収し、ブナの木1万本余りが一年間に吸収するCO2と同じCO2の削減効果があったとしている。持ち帰り袋については、2019年から薄型化やバイオマス材への切り替えを始めるとともに、2020年から有料化にしたところ、利用率を約6%にまで抑えることができた。

★日本ホテル・・・ワンウェイプラスチック製品(ヘアブラシ、かみそり、シャワーキャップ、マドラー)をバイオマスプラスチックに切り替えるとともに、レストランやショップでテイクアウト商品に付与するフォーク、スプーン、ナイフは木製への切り替えを検討している。また、客室に置いていたくしは、利用が少ないとして廃止する方向で進めるとともに、歯ブラシについても代替素材の検討。検証を進めて順次導入するとしている。

  • S家のSDGs紹介

S家では、牛乳パックは裁断して、食品トレーはキレイに洗って、近所のスーパーのエコ回収に持ち込みます。S家の子供の小学校では履けなくなった上履きや体育館シューズを、年に一度回収する期間を設け、発展途上国へ送る活動を行っており、それに協力しています。世の中には貧困に苦しむ人々が多くいます。途上国の貧困を解決することは、世界的に見ても重要課題の一つです。

SDGs 岐阜本店

SDGs通信③

フェスティナ・レンテは、「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク及び、愛知県SDGsに会員登録をしました。

当社では、特に耐震性や省エネに優れた長期優良住宅や、クリーンな住まいの推進としてZEHや太陽光発電など環境負荷の低い設備の推進を目標に掲げています。世界が大きな改革をよぎなくされている昨今、企業の持続可能な成長のために、SDGsに向けた活動を積極的に取り組んでいきましょう。

SDGsの目標14.海の豊かさを守ろう

◆プラスチックごみはどうして「悪」なのか?  

日本だけでも年間900万トンが捨てられているプラスチックごみ。その中でも個人個人が毎日つかう食品関連が40.9%を占めて

います。リサイクルにまわされずに単純焼却される割合は16%、石油資源の大量消費にもつながり、SDGs「7.エネルギーをみんなに。そしてクリーンに」にも抵触するとして大きな話題を集めています。

プラスチックごみを減らす方法①レジ袋を使わずエコバック

SDGsへの対策として、日本でも2020年7月1日からレジ袋の有料化がはじまりました。日本国内ではプラスチックごみの2%がレジ袋なのです。人口一人当たりのプラスチックごみの廃棄量も、アメリカに次いで二位。レジ袋を減らすことは、SDGsの大きな課題の一つでした。そのレジ袋の代替品となるのがエコバック。レジ袋有料化から1年半が経過しますが、エコバックを持ち合わせる生活が定着してきたように思えます。SDGsの先進国の富山県では、10年以上前にレジ袋を有料化しており、エコバック持参率が95%を越えているのです。これまでに15億枚以上のレジ袋を削減してきました。人間は習慣の生き物。一度レジ袋を使わないよう習慣づけてしまえば、ストレスもなくSDGsが達成できるのです。

プラスチックごみを減らす方法②詰め替えができる製品を選ぼう

レジ袋をエコバックに変えたら、今度は詰め替えができる製品を選んでみましょう。1度ボトルを購入すれば永久に同じもを使えるのが、シャンプーや洗剤、入浴剤や消臭剤です。何より、毎回ボトルで買うよりも、詰め替えの方が家計にも優しいです。

最近では、詰め替え用を吊り下げて使えるグッズも100均一でも見かけます。

 プラスチックごみを減らす方法③マイボトルやマイ箸を持参しよう

コンビニに行ってお弁当を買えば、プラスチック容器と一緒に割りばしを貰います。プラスチック容器も洗わずに捨てたりするとリサイクルできないゴミになってしまうためSDGs的には推奨されません。樹木を伐採してつくる割りばしも、割りばしを包むプラスチックも個々の努力で減らすことができます。

  • O家のSDGs紹介

O家では、Oさんが一番最後のお風呂に入ります。その際にシャワーは使いません。お風呂に溜まったお湯を使って髪の毛・体を洗い流します。最後は溜まったお湯で掃除をして終了です。ちなみに、一般家庭ではお風呂に年間73,000ℓもの水を利用しています。これだけの水の量を上手く利用できれば大きな節水・節約になり地球に優しい生活を送ることができますね。

岐阜本店 最近の出来事

バルコニスト デビューだよ。

自宅を昨年の秋にリフォームしてから

バルコニーがきれいになったけど

なんか味気ないとずっと思っていて

うちには猫がいてバルコニーでコロコロするのに

何かいいものないかと思っておりました。

今はバルコニストという言葉をIKEAが造り、

コロナ禍で家にいる時間が増え、庭のない人は

バルコニーを使って楽しむということである。

ウチは庭もちょこっとあるのだけど、猫は室内飼いなので

庭で遊ぶことはありません。

猫さんたちにも楽しみがあるといいかなあと。

ウッドと人工芝のマットを置いてみました。

もちろんIKEAのネットショップで購入。

こういうモノの中では一番安いです。

クオリティはIKEAなので そこそこ良いです。

ハンマーで叩いて繋げていくのです。とても簡単。

一日でも早く日向ぼっこさせたい?というより

届いてしまったので、取り付けたくて仕方ないので

強風の中、寒くても頑張りました。

気になる猫の反応は…

まあ私がいるから行こうかな~って感じで。

大きな爪とぎが来たって感じで。

喜んでいるのかな?よくわかりません。

これまで猫のために数々のモノを用意しましたが、

毎回、大喜びするようなこともなく、しれっとしている猫

期待以上のことは全くない。

またたび以上のものなんてないのだからと思っているけど

喜んでいる様子が見たい!バカだなあ。私。

休みの日は、人工芝の上まで掃除機をかけます。

なんか仕事が増えてしまった…

GWくらいになったら、

昼間っから、漫画の本を片手に

コロコロ猫ところがって

ビール飲んじゃおっかな。

ちょっと楽しみ。

お役立ち情報 岐阜本店

住宅ローン利用者の動向

住宅を検討されてる方のほとんどが住宅ローンを使用されますが、金融機関や金利タイプを選び方は人それぞれです。

 

 

 

 

 

「変動型」金利につきましては超低金利が継続されておりますし、「固定期間選択型」「全期間固定金利型」の多少の動きはあるものの低金利を維持しております。

 

住宅金融支援機構が住宅ローンに関する調査をしており、2021年4~9月に住宅ローンを借り入れした人を対象にした住宅ローン利用者の実態調査(2021年10月調査)の結果を公表が発表されました。

 

超低金利のメリットを最大限に受けることができる「変動型」が増加して全体の7割近くの方が選んでおり、2割が「固定期間選択型」、残り1割が「全期間固定型」となっております。

 

 

住宅ローンは金利だけでなく、各金融機関の特色や住宅ローンに係る諸経費も含めて検討する必要がございます。

 

 

複数の金融機関や金利・諸経費を比較して最終的にはご自身で決断する必要がありますが、家づくりと同様に住宅ローンについても是非ご相談ください。

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。

フェスティナ・レンテ

SDGs 岐阜本店

張るだけで環境に貢献する外壁材。

今回は、張るだけで環境に貢献する外壁材。ニチハの『オフセットサイディング』をご紹介します。

オフセットサイディングは、間伐材や国産材から建築用資材を切り出す際に生じる端材を木材チップに加工し、外壁材の原料とした商品です。端材の活用で廃棄を減らすことはもちろん、外壁として張ることでCO2の放出を防止し、地球温暖化防止に貢献できるという画期的な商品です。吸収したCO2の放出を防止できるだけでなく、防・耐火性、断熱性、耐震性、遮音性が高い特徴でもあるオフセットサイディング。国産木材チップを補強繊維をした乾式成型法を採用しているため、寒冷地でも使用できる耐凍害性能を備え、地域に関係なく使用できるのも魅力です。

当社の住宅でもオフセットサイディングを多くのお客様に選んで頂いております。『快適に暮らしながら長きに渡りSDGsへ貢献できる住宅』をこれからも推奨していきたいと思います。

岐阜本店 工事中の現場から

菅生モデルハウス 工事始まりました

こんにちは!

岐阜市菅生にて弊社モデルハウスの工事がスタートしました。

先立って2/8(火)に地鎮祭を執り行いました。無事工事が終わります様に土地の神様にお祈りです。

「じちんさい」と読むほか「とこしずめのまつり」と読むこともあります。

地鎮祭の「鎮」の字には「しずめる」落ち着かせるといった意味があるそうです。

お家を造るにあたって土地をさわらせて下さい…と許しを頂くんですね!

そして本日、基礎工事の要となります「丁張」を行いました。

4/5(火)上棟を目指して基礎工事を進めて参ります。

とっても楽しいお家が出来そうなのでポイントで紹介出来たらと思っております。

では、まだ朝晩冷えますので風邪を引かないようにお気を付け下さい。

岐阜本店 最近の出来事

二級建築施工管理技士

こんにちは

現場監督の吉村です

皆様の日頃の指導のおかげで『二級建築施工管理技士』に合格いたしました

この度、試験を受けて思ったのは、試験で点数を取るための知識は誰でも準備すればクリアできる事で、この仕事の場合は準備された問題ではなく、目まぐるしく変わる現場の状況に合わせ、いかに日頃の経験値からトラブルを防いだり、リカバリーすることができるかが大事なんだと思いました

試験には合格しましたが、まだまだ未熟なので、今後も日々精進しなければと改めて感じました

こちら、なんと合格祝い

日頃、わたくしが現場で迷惑ばかりかけている職人M様にいただきました

ありがとうございます

こうして自分のことを見ていてくれる人がいると思うとなんだかうれしかったので紹介させていただきました

これからも頑張ります

岐阜本店 工事中の現場から

現場の近況お知らせします

皆さん、ご無沙汰しております

久々の投稿です

これといってネタもないので、現場の近況でも報告したいと思います

ありがたいことに年明けに4棟も上棟させていただきましたので

1月は大忙しでした。

それに今年は雪が多い・・・いろんなところで支障が出てきます

外作業が進みません

検査を受けるのにも雪かきから始まります

雪かきを終えて検査を受けているところです

無事に検査を受けて基礎工事は進んでおります

瑞穂市では、断熱の検査を終えて、プラスターボードを搬入しております

これから大工造作が始まります

このプラスターボードの搬入ですが、何百枚も一人で淡々と運んで積み上げていくのですが、僕にはとても真似できないと見ていて関心しました

ご苦労様です

笠松では外壁の塗りが進んでおります

こちらも雪や天候に泣かされ大幅に遅れております

一宮では内部の仕上げが終わり、クリーニングの現場

恥ずかしながら私の施工にてホワイトボードを取り付けてまいりました

最後に事務所の近くでは土台伏せ

二月は唯一の上棟となりますが今のところ無事に進んでおります

あとは当日の天気のみ・・・

と、まだまだご紹介したい現場もありますが、協力業者・職人さんたちの協力のもと今年も順調に現場は進んでおります

SDGs 岐阜本店

SDGs通信②

フェスティナ・レンテは、「清流の国ぎふ」SDGs推進ネットワーク及び、愛知県SDGsに会員登録をしました。

当社では、特に耐震性や省エネに優れた長期優良住宅や、クリーンな住まいの推進としてZEHや太陽光発電など環境負荷の低い設備の推進を目標に掲げています。

世界が大きな改革をよぎなくされている昨今、企業の持続可能な成長のために、SDGsに向けた活動を積極的に取り組んでいきましょう。

SDGsの目標13.気候変動に具体的な対策を

◆こんなに寒いのに、本当に地球温暖化?  

ここ数年、日本の冬は異例の大雪や全国的な寒波に見舞われており、厳しい寒さが続いています。

ニュースではよく「地球温暖化」を耳にしますが、なぜこんなにも冬が寒くなるのかと疑問に思ったことはありませんか。

その寒さの理由は、日本から遠く離れた北極海にあったのです。寒さの大きな原因は、地球温暖化による北極海の氷の減少と言われています。現在、北極海の氷の面積は、地球温暖化によって過去最少を記録しました。

地球温暖化により、溶けた氷が北極付近の気圧を高くさせ、北極と中緯度地方の温度差は小さくなり、極寒の北極の寒気が私たちの住む日本に流れ込みやすくなるというのです。

海氷には、地球の温度をコントロールしてくれる「断熱材」のような働きがあります。地球温暖化の影響により、海氷の量が年々減少することで、せっかく吸収した熱をキープすることができず、どんどん大気へ熱を放出してしまうのです。

このような現象が、日本の冬の寒さに拍車をかけているというのです。

「地球温暖化」と聞くと、誰もが「気温が上昇する」というイメージを持つかもれません。しかし、「冬が寒くなる」という異常な現象も、地球温暖化の一環です。このままどんどん地球温暖化が進むと、「日本の冬は今よりも寒くなる」という逆説的な現象が、これからの未来にくるのかもしれません。

地球温暖化を食い止めるための二酸化炭素排出量の削減は、国際的に急務な課題です。

★日常生活で身近にできる地球温暖化対策

・エアコンの設定温度は暖房は20℃、冷房は28℃が目安。

・照明は、こまめに消灯。

・冷蔵庫の開閉は少なく、ものを詰め込みすぎない。

・お風呂には家族が続けて入る。

・シャワーや洗い物のときは水を流しっぱなしにしない。

・食材は旬のもの、地元産のものを選ぶ。

・近くに行くときは徒歩や自転車で。

・詰め替え製品や、ばら売り・量り売りの商品を購入。

などなどできることは、身近にたくさんありそうですね。

◆我が家のSDGs紹介

我が家では、穴が開いた靴下や肌着などは裁断しておいて、フライパンやお皿の油を一度ふき取ってから、洗剤で洗うようにしています。洗剤と洗い流す水の量が少なくて済みます。樹木希林さんのドキュメンタリーでやっていたのがきっかけです。

ブログ一覧へ