岐阜本店 最近の出来事
台風に備えて!!
今日で9月も終わり、今年も残り3ヶ月となりました。 猛暑だった7月・8月がだいぶ前のことのように感じますが、気が付けばまた台風が近づいております。 3日前に上棟いたしました現場も風の影響を受けない様に足場のネットをまとめて、 雨養生のブルーシートが飛ばない様に木材で押さえました。先日の台風で被害にあわれた方もお見えかもしれませんが、今回の台風もご注意を。
岐阜本店 未分類
9月15.16日は新モデルハウス見学会へ💛
先日の台風は岐阜でも暴風のため、事務所の近隣でも、
街路樹が倒れていたり、カーポートの柱ごと曲がっていたり、
ほんとに自然の力は怖いですね。
皆様のお宅は大丈夫でしたでしょうか。
今一度、ハザードマップや避難場所の確認、災害用の持ち出し物資を
準備して、備えておかなければならないと強く思いました。
さて、めっきり朝晩涼しくなり、冷房を付けずに寝られるように
なりましたね。我が家では8月の電気代の請求額が
とんでもないことになっていました…。
今年は異常かもしれませんが、
年々値上げする電気代、高温の続く夏にため息が出ます。
しかし、今回のモデルハウスは、
超省エネ住宅なんです!!
家の隙間をなくし、高気密性・高断熱住宅のため光熱費も少なく、
太陽光発電を載せたゼロエネ住宅になっています。
ゼロエネ住宅?って何のこと?と思われたみなさん!
詳しくご説明させて頂きますので、ぜひご来場ください。
ご予約お待ちしております。
また、今回の来場プレゼントは前回好評でした、
魚沼産コシヒカリお米パックになります。
災害用に利用していただけるのではないでしょうか。
(一家庭おひとつになります)
ぜひ皆様のご来場をおまちしております。
お電話でご予約いただけますと、
スムーズにご案内させていただきます。
0120-18-9912 へお電話ください💚
このたびの台風第21号、ならびに「平成30年北海道胆振東部地震」
により、被害を受けられた皆さま、
各所の豪雨により被害を受けられた皆さまへ、
心よりお見舞い申し上げますとともに、
被災地の一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
岐阜本店 未分類
二日連続の上棟
梅雨どきの大雨、そのあとからの猛烈な暑さと、台風シーズンの到来
何かと天候に悩まされるなか、また盆前の暑さを思い出させるような中でしたが
二日連続で無事に建方を終えることができました。
何はともあれ怪我や事故もなく作業を終えることができてホッとしております。
岐阜本店 未分類
8月25日、26日完成見学会開催!!
今年は猛暑や台風、今までにない夏になりましたね。
台風が東から西へ向かったり、ダブル台風が来たりと、
夏休みも子供達の学校のプールがなくなったり。
早速明日の登校日も休校になりました(-_-;)
今日の夜、明日朝方と台風の影響で雨風が強いそうですので、
みなさんお気お付けください。
お子様の朝顔などお庭にあるものも
安全な場所へ避難してあげてくださいね。
さて、今週末は延期になった長良川の花火がございますが、
その前に!!岐阜市則武東で完成見学会がございます。
今回のお宅は和モダンでたいへん落ち着いた
デザインになっています。
1階に寝室を設け衣食住すべてが一階で完結する将来を見越した
住楽(永く楽しく住まう)なお家になっています。
ちなみに今回の来場プレゼントは、
フェスティナ・レンテ オリジナルの
魚沼産コシヒカリ お米パックになります。(1パック)
8/25(土)、26(日) 10:00~17:00
☎ 0120-08-9912
お電話にてご予約をいただけますと、スムーズにご案内できますので
ぜひご予約下さい。お待ちしております!
岐阜本店 未分類
大府市の完成見学会
大府市の完成見学会
大府市で建築していたおうちができてきました!
今回は事前に模型を作ってあり、
色は変わってしまったけど外観はそっくりに完成です。
↑模型です。
↑実物です。
今回のおうちは家族にネコちゃんがいて
一緒に楽しく暮らせるようになっています。
リビングにはかわいいキャットウォークがあり、
メインベッドルームには
お客様がどうしても作りたかったネコちゃん専用のドアを
設置しました。
あとは塗装したら完成です。
他にも、
輸入したトリプルガラス樹脂サッシなど
ラスティックデザインの内装など
見どころ満載です。
8/25~9/2までの期間に
オープンハウスを完全予約制で
開催しますのでぜひ見に来てください!
岐阜本店 最近の出来事
C値0.3 UA値0.37(準防火地域)
ここちよく住んで頂く指標の一つに数値がありますが、
自分は体感を重要視していまして、体感できる程の違いでなければ
あまり意味がないかなと考えておりましたが、
体感は非常に曖昧なので、今度のモデルハウスでは、
業界ナンバーワンのI社さんのように頑張ったら
どのくらいの数値が出るか試してみようと思い
チャレンジしております。
速報で出た数値は、相当隙間面積 C値 0.3C㎡/㎡
外皮平均熱貫流率 Ua値=0.37
(準防火地域:3層硝子がほぼ使用できない地域)
と考えていたよりも良い数値が出ました!!
ご要望がありましたら、お値打ちにI社さんレベルの
超高スペックの断熱性の高いお住まいを
つくることができますのでお気軽にご相談ください。
また、9月オープンのモデルハウスで体感できます。
是非見に来てください。(詳細は後日ご案内します。)
いろいろ紹介します 岐阜本店
日本テレビ「幸せボンビーガール」で紹介されました
室内壁の塗り壁で使用している塗り壁材が、
日本テレビの「幸せボンビーガール」の森泉さんのコーナーで
2階の壁の材料として採用されました!
この材料の広告活動をしているのが、羽柴さん。
うちの事務所の壁も塗ってくれました。
森泉さんには「うさんくさい」とか言われてましたね…。
たぶん、この材料への愛情が深すぎて、そう言われてるんだと思う
こちらが感じて気付きを言う前にいいところを
ほぼ言ってしまうから…
化石サンゴを主材とした塗り壁材です。
手についても全く荒れないから、とても安全。
会社の2階のトイレと1階の打ち合わせ室の1面に塗ってあります。
仕上がりはきめが細かく、しっとりしています。
調湿効果、消臭効果もあるので、水廻りにはぴったりの材料です。
塗り壁でもいろいろ種類があるなかで、
森泉さんがこちらを選んだいきさつは聞いていませんが
私も塗り壁体験しましたが、結構扱いやすい!
私もいつか自宅の壁をこの材料で塗ってやろうと思っています。
先日、こちらを塗ったお宅に点検に行きましたが、
ご主人がこちらの壁材を採用して毎日感じていることを
教えてくださいました。
「外から帰って来た時にモアっとした感じが余りないですよ。」
この材料は調湿効果に長けています。
夏は湿気を吸い、冬よりなんだか表面がしっとりしているような。
部屋の中はというと、丁度いい感じ。
確かに夏独特の湿気を含んだモアっとした感じがなかったです。
住宅はより快適に住もうとしたら、改良は果てしない。
五感で感じる微妙な違いを明らかに表現をしてあげないと。
本当に良いものも気づかれないまま。
つくり手の使命感って大事です。
岐阜本店 未分類
モデルハウス公開中~住楽
暑い日が続いておりますが、みなさん体調はくずされていらっしゃいませんでしょうか。岐阜市も39.6度を記録するなど異常な暑さとなっておりますので、こまめに意識的に水分補給をして、熱中症予防に心がけてください。特にお子様、高齢者の方には声をかけて水分を十分取らせてあげてくださいね。
今回は先月オープンしたモデルハウスについてご紹介いたします。
コンセプトは JU-RAKU~住楽
家族構成やライフスタイルが変わっても永く楽しく住まう家
子育て世代からシニア世代になっても過ごしやすい住まいです。
と言ってもとってもモダンな素敵な空間になってます!!
特に今回はLDKについてご紹介いたします。
なんと言ってもLDKに入ったときの大空間!
自然光がたっぷり入る吹抜けになっていて、リビングダイニングとしてくつろげる空間です。
キッチンはゆったりひろびろ使えるオープンキッチンになっています。
毎週ホームパーティーを開催したくなる素敵なキッチン!お子様も旦那様もお手伝いしたくなるキッチンになっています。
キッチン設備としてはパナソニックの3つ横並びゆったり広々『トリプルワイドIH』を採用しています。

我が家は3口のガスを使用しているのですが、最近になって3つ目も使っています。3つ目のガス口はやはり鍋同士があたって、結局小さな鍋や取っ手が取れるお鍋でしか利用していません。ゆったり時間をかけてお料理する場合はいいのですが、時短で一気に作ってしまいたいと思うと効率よく同時進行したいときに、ぴったりのキッチンです。最近は麦茶のやかんに1つを占領されていてほんとに横並び3列がうらやましいです。仕事に家事に忙しい奥様にぴったり!横並びにすることで、作業場のスペースが小さく見えがちですが、IHですので、使用前でしたら、コンロ部分が作業場にもなっちゃいます!また、手前にもスペースがとってあるので、ちょっとした器も置いて作業できます。時短なキッチン、ぜひ一度使ってみたいキッチンです!
毎回モデルハウスでは、モデルハウスならではの新しい提案をしています。ご説明したいことが盛りだくさん!
ぜひぜひ、ご来場になってご覧ください。ご予約でご案内可能になっています。ご予約お待ちしております。
岐阜本店 未分類
DIYの頼もしいTOOL!
最近の暑さにも負けずDIYで新たな境地を見出そうと模索してます
芸能人の番組でも盛り上がっているDIYですが
今回は違う材種の板を組み合わせて1枚板にする際にぴったりな
マキタのビスケットジョイントカッターという工具のご紹介です。
まず繋ぎたい板にマーキングをします
画面中央に見えるのが接続に使うビスケット(でも食べられません)
ブナの圧縮材でサイズが大小色々とありますが今回は#10というサイズを使います
部材の端から5cmほど離し
あとは15cmのピッチで加工します
マーキングした部分に工具にて掘り込みをします
押し付けるだけでキレイに穴が掘れます
木工ボンドを凹に塗り込んで
先ほどのビスケットを入れて組み合わせます。
そしてクランプで完全接着するまで固定をします
おおよそ一日も放置すれば大丈夫です
チークとウォルナットのハイブリッド棚板の出来上がり
便利な工具です!
また色々とご紹介できればと思います。
いろいろ紹介します 岐阜本店
「NEXT! 700MHz」というチラシ
郵便受けに「NEXT! 700MHz」というチラシが入っていたことはありませんか?
今年に入って数件のお客様からお問い合わせがありました。
「700MHz利用推進協会」という聞きなれない団体からのお手紙なので非常に怪しく感じますが、総務省のHPにも載っているキチンとした一般社団法人です。
このチラシは地デジのテレビの映像に影響が出る可能性があるため全国的に配布されています。(全世帯ではないようです)
携帯電話が700MHz帯の電波の利用が始まっており、これが地デジの電波帯と近いため、テレビの映りが悪くなったり、映らなくなる場合もあるそうです。
その対策として、大手携帯電話会社が共同設立したこの協会が障害対策を実施しております。
ケーブルテレビや光ケーブルを利用した地デジの視聴には影響はありません。
また、アンテナ等での視聴でも新型のブースターを使用している場合は携帯電話の700MHz帯を抑制する機能がありますので影響はありません。
この協会の行う訪問・確認・対策作業は“無料”ですので、“費用の請求”や“物品の販売”はありません。協会員を装った詐欺行為等には十分ご注意下さい。