EVENT INFO イベント情報
FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/岐阜本店

岐阜本店 未分類

梅雨時期の現場

モデルハウスの外張断熱(施工中の写真)です。
今回、初めて見るのですがこの時期は外の作業は天候に左右されやすいため工程にも影響してくるのでなかなか悩ましい問題ですが、モデルハウスでは無事に貼り終わって防水紙も貼られおります。
また上棟前の土台や材料の養生にも一段と気を遣います。

関東では梅雨明けが宣言されましたが、東海地方もどうなるのでしょうか。
まだまだ梅雨明けがどうなるかはわかりませんが、上棟日は晴れると良いな~と願う今日この頃です。

岐阜本店 最近の出来事

『住みよさランキング』2018

「住みよさランキング」ってご存知ですか?

 

東洋経済新報社が全国の814都市を対象に毎年公表しているランキングで、市区が持つ“都市力”を、「安心度」「利便度」「快適度」「富裕度」「住居水準充実度」の5つの分類部門ごとに評価してを偏差値算出したものです。

2018年のランキングでは岐阜県の都市は50位以内では、33位に美濃加茂市、40位に本巣市の2つランクインしています。

 

本巣市は2009年には全国1位を獲得したこともあります。本巣市は岐阜市に隣接しており通勤もしやすく、近年は行政も「移住定住補助制度」という補助金で積極的に転入者を増やす努力をしております。

 

 

私が生まれ育った愛知県大府市が全国6位に入っており、今は別の都市に住んでいながらも少しうれしく思います。

 

あくまでもこのランキングは人口当たりの病院や介護施設の数、小売業・大型店舗の数、公園の面積や人口の増加、税収や持ち家の広さ・比率などを数値化したものであり、実際の住みたい場所や住みやすさの優先度は各個人で違うはずです。

 

土地探し、家探しは長く住むことが前提なので非常に悩むものです。

住みたい都市の住みたいエリアで探しても、なかなか見つからない場合もありますが、ランキングもご参考になればと思います。

 

 

 

岐阜本店 最近の出来事

引き出しの整理☆

 

 

先日、お施主様にキッチンの引出しを見せて頂きまして

 

 

すっごいきれいに仕分けされている様子に感動しました!

 

 

 

 

 

 

この仕切り、全部100円均一ショップで購入されたとか

 

 

計算されつくした配列!ぴったりはまって気持ちよく納まっています

 

 

ちなみにダイソーで購入されたそうです

 

 

引出しのこん中がな風になってたら、

 

 

きれいに揃えて入れたくなりますよね☆

RE.HOME 岐阜本店

台湾のリノベーション

 

 

 

先日、仕事でお知り合いになった方々と台湾に行ってきました!

 

旅の目的は…

 

いろいろありますが、面白いもの探しですね。

 

 

台湾には古い建物もたくさんあって、

 

空港から台北までの雰囲気は、まるで岐阜駅前の繊維問屋町

 

ビルの配色、サッシの感じ、看板の付き方

 

子供のころ見た風景に、懐かしい気持ちになりました。

 

何年か前の台北の大地震の時にも倒壊しなかったんだな。

 

たいしたもんだねぇ。

 

 

IMG_1753

 

ちょっとこの写真は商店街ですが、幹線道路沿いは

 

まさしく40年前の岐阜駅前でしたよ。

 

 

台湾は店の作り方も日本とホントによく似ていて、

 

日本の新旧入り混じる感じでした。

 

もしかして柳瀬商店街???

 

 

あちこちに古いビルの1階をリノベーションしたカフェがあり、

 

IMG_1766

 

かなりいい感じ。

 

IMG_1768

 

 

食事の内容も日本と変わらない。

 

日本語も普通に通じる。なにも不自由ない。

 

ちょっと待て!違うだろ!旅の目的!

 

お国の違いとか感じることがなかなかできず

 

拍子抜けした感もありましたが、

 

それでも、カッコイイリノベ―ションに出会い、

 

感激しました!

 

IMG_1801

 

台中の宮原眼科

 

IMG_1810

 

日本の統治時代の病院をリノベーション。

 

IMG_1813

 

外観、内観の美しさにためいきがでる。

 

台湾のお菓子がたくさん売っていて

 

パッケージがとても美しくて

 

色彩は程よく台湾調。だけど新しく感じる。

 

IMG_1797

 

無添加で、味はとても優しく美味しい!

 

台湾の優しさを感じる味

 

 

五感で台湾を感じることができましたよ。

いろいろ紹介します 岐阜本店

我が家の必需品『衣類乾燥除湿機』

東海地方も梅雨入りしまして、雨が降ると困るのが洗濯物です。

日本の年間平均降水日数は120日で、1年の1/3は雨の心配をしております。つまり3日に1日は洗濯物に悩まされています。

 

我が家では外で洗濯物を干すことは少なく、ほぼ部屋干し(室内干し)です。部屋干しに抵抗のある方や、生乾きの匂いの心配をする方も見えますが、そういった方にオススメしたいのが『衣類乾燥除湿機』です。

除湿ながら乾かすので雑菌の繁殖や匂いの発生も無く、乾燥機のように生地によって縮むのうな心配もありません。我が家では毎日稼働しております。

この『衣類乾燥除湿機』ですが、使用後はタンクの水を捨てる手間はありますが、エアコンや乾燥機とは違い移動ができるので使用する場所を選ばず、使用しない時期があれば収納しておけます。

 

 

オール電化の我が家の生活パターンは、家族がお風呂に入り終わったら洗濯機を回して、洗濯物を干し電気料金の安い夜間電力時間帯に『衣類乾燥除湿機』を稼働させます。朝にはカラカラに洗濯物が乾いております。花粉症や排気ガスの心配もありません。

最近はあらかじめ室内物干スペースを計画するお客様も多く、そういった場所に『衣類乾燥除湿機』は最適です。

 

子育て世代にも共働き世帯にもおススメです。

岐阜本店 工事中の現場から

快晴の地鎮祭㊗️

本日は快晴の中、岐阜市にて地鎮祭を執り行われました。

 

 

お施主様と一緒に工事の安全と、お住まいとお施主様のますますの繁栄を祈願いたしました。

 

 

少し汗ばむ気候でしたが、適度な風が吹いており地鎮祭日和となりました。お二人のお子様も慣れない行事の中、頑張ってくれました。

 

 

建て替えのお客様で、注文住宅のお打合せに加えて、今までのお住まいの片付けや仮住まいへのお引越しなど非常に大変だったと思います。

 

 

いよいよ着工です。ご家族皆様の夢を叶える家づくり。年内には新しいお住まいに引越しいただく予定です。

 

 

本日は誠におめでとうございました。

 

岐阜本店 未分類

サイディングの汚れ

気持ちの良い季節はあっという間に過ぎ、

去年より早く九州、四国とさっそく梅雨入りしましたが、

東海もまもなく梅雨にはいりそうですね( ;∀;)

家の中もなんだかジメジメしてきた気がしますが、

我が家では1年ほど前から

北側の外壁の汚れが気になりはじめました。

まもなく築6年目ですが、

北側の白いサイディングになにやら汚れが?苔かな?

と思っていたら、あれよあれよと上のほうまで汚れが

上がってきました。

(気づいた汚れは早めに対処していくのがいいそうです。)

サイディング自体にセルフクリーニングする効果もあるので

ケルヒャーで高圧洗浄やブラシでゴシゴシすることもできず…

会社でこの事態を相談したところ苔を落とすスプレーがある

ということで、さっそくホームセンターで買って参りました。

アルタン 30セカンズ ワンステップ・スプレー・クリーナー

 

ホームセンターでは1500円でしたが、

ネットでは1000円~2000円程度で販売されています。

噴霧した後、汚れが消え効果が持続するという不思議なスプレー。

スプレーをかけて2~3週間置くだけでいいそうです。

取り急ぎマスクをして汚れた場所に噴霧しました。

水洗い不要と言うことできれいになるよう願いも込めて

たっぷり噴霧しました。

噴霧直後は特に変化はありませんでした。

さて、この緑の汚れがどうなるか楽しみです。

またその後をブログにて報告いたしますね(^^)/

岐阜本店 未分類

則武中モデルの進捗

  1. 則武中モデルが着々と進行しております。

今回は初の試みの換気システム

澄家DC–S

床下設置の第一種換気方式を採用します

こちらの利点は

花粉、ハウスダストを室内から

効果的に排出し

床面にある排気口から巻き上げずに

一箇所に収集して床下から排気します。

その際に熱交換素子にて上手にエネルギーを

有効利用できることです。

床下に設置したダクトはこちら

こちらが熱交換素子の装置です

こちらの亀の甲羅みたいなチャンバーに排気を集め

基礎貫通部との

ダクト廻りにはしっかりと気密と

断熱を施します。

床下の装置は今回しかお見せできませんが

今後の進捗をブログでお伝えしたいと思います。

 

 

岐阜本店 未分類

5月19日㈯、20日㈰ 2棟合同完成見学会です!!

めっきり蒸し暑くなってまいりましたが、

 

体調などくずされておりませんでしょうか?

 

GWも元気に遊んで、学校やお仕事で疲れた週末、

 

ゆっくり体を休めたいところですね。そんな

 

今週末はぜひ、ゆったりとフェスティナ・レンテの

 

完成見学会に行ってみてはいかがでしょうか(^^)/

 

 

今週末、5月19日、20日と2棟合同完成見学会を開催いたします。

 

岐阜市島田と岐阜市則武中になりますので、

 

2棟とも見ていただくことも可能です。

 

ぜひご予約いただけますとスムーズに案内できますので、

 

お電話にてご予約お待ちしております。

 

詳しい詳細、地図はHPをご覧ください。

 

 

 

さてさて今回の来場プレゼントは、

 

これから活躍するアイテムをご用意しました。

 

キュートな保冷剤

 

水辺でも大丈夫、スマホケース!!

 

キッチンや洗面所に。かわいいフック💛

 

数に限りがございますので、

他のプレゼントになる場合もございます。

ご了承ください。

アンケートにご協力いただきました方にお配りいたします。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

いろいろ紹介します 岐阜本店

スマートスピーカー

ご入居済みのお客様宅にお伺いした際に、スマートスピーカー(AIスピーカー)のGoogleHomeが置いてありました。

以前、他のお客様から「照明のON・OFFやエアコンを操作したりできるの?」と質問されたことが何度かありましたが、CMでやっているようなことをするには対応機器が少なく、住宅への対応はこれからかなかと思っておりました。

 

先日、LIXILの太陽光についてのセミナーに参加させていただいたときに、スマートスピーカー(AIスピーカー)の説明がありました。

 

HEMS(ホーム エネルギー マネジメント システム)とを連動することで、音声操作やスマートフォンのアプリからの操作もでき、メーカーの制約ははあるものの外出から玄関の電気錠や電動シャッターの確認・施錠ができます。

昨年末頃よりから大手住宅メーカーも積極的にスマートスピーカー(AIスピーカー)を住宅に取り入れる動きをしておりますが、LIXILも同様に初期費用や毎月の利用料が発生します。

 

 

今後はメーカーの制約がなく、ランニングコストを抑え、セキュリティ面での安心が得ることが出来れば一気に普及すると思います。

 

 

 

 

 

ブログ一覧へ