岐阜本店 最近の出来事
事務所増築
岐阜に来まして7年、当社も順調に成長をしてきまして
事務所が手狭になってきましたので、只今事務所を増築中です!
現事務所の西側に2階建てで20坪程増築をしまして、
よりここちよく打ち合わせができるように準備中です。
8月には完成予定です。
おしゃれ~でかっこいい打ち合わせルームつくりますので、
こうご期待で”
いろいろ紹介します 岐阜本店
磁石がくっ付く石膏ボード
壁や天井の内装の仕上げでクロス張りや漆喰仕上げなどありますが、内装下地には石膏ボードを使用しております。
石膏ボードに鉄の粉を塗った商品が発売され、マグネットがくっ付く壁を作ることが可能になりました。吉野石膏のタイガーFeボードという商品です。
今までもリビングやキッチンに掲示物を貼るスペースが欲しいということで、マグネットクロスやマグネットシート、ホワイトボードなどで施工をすることがありました。
このタイガーFeボードの良いところは、通常の石膏ボードと同じように内装下地として使用し、クロス(壁紙)を仕上げで貼ることができるため、他の壁と同じように見えます。壁一面をマグネットでプリント等を貼ることも可能です。もちろん画鋲などは使用しませんので壁に穴が開いたりもしません。
サンプルを取り寄せてみましたが、普通の磁石ですと紙2~3枚を止めるぐらいかなという感じですが、ホームセンターで売っている強力マグネットですと倍の5~6枚は止めることが出来ました。フック付きの強力マグネットでしたらカレンダーも可能です。
「新築の家で壁に物を貼りたくない!」という意見もあると思いますが、幼稚園や小学校のお子様がいるご家庭はは配布物など多いので、壁に貼りたいという要望も多いと思います。町内会などの予定なども配られるため、一時的に貼る機会も出てくると思います。
寝室や子供部屋に使用しても良いですし、住宅だけでなく学校や職場でも活躍しそうです。
是非使ってみたい商品です。
岐阜の注文住宅 フェスティナ・レンテ 鷹羽
いろいろ紹介します 岐阜本店
住宅ローン選び②(ネット銀行)
住宅ローンについてインターネットについて調べると、ネット銀行の住宅ローン広告がよく出てきます。
非常に低い金利で魅力的に感じますが、手続等で分かりにくい部分もあります。
たくさんあるネット銀行ですが、一般的な銀行よりも審査が厳しく、WEBで手軽に事前申し込みができますが
対面の窓口がない場合が多いのでアナログ派な方にはハードルが高いです。
それぞれのネット銀行は特色を出してきており、その中でau住宅ローンが「au住宅ローンセット割」でという
auのスマホなどを利用していると毎月500円分のauWALLETへ大5年間キャッシュバックしてくれるというサービスがあります。
合計で3万円分の特典が付きます。
「がん」と診断確定されると、住宅ローン残高が1/2になる「がん50%保障団信」が無料で付いてきます。
10年固定0.52%(2017年5月時点)という金利は非常に低くお得に感じますが、当初期間の引き下げが大きい商品なので、
11年目からの返済額は増えてしまいます。借り方によっては注意が必要です。
借入期間が短い方や繰り上げ返済をどんどんするという方にはオススメかもしれません。
お客様の借り方に合った住宅ローン選びも、お気軽にお問い合わせください。
岐阜本店 未分類
柿渋
久しぶりに柿渋塗装です
いつも使うのが京都にあるトミヤマさんの柿渋です
無臭柿渋もあってリフォームの現場でも
問題無く使用できます。
こちらの柿渋にベンガラを調合して
味のある風合いに仕上げます
感覚、感性の世界です
答えはありません
ただ出来上がりのイメージのみで一発勝負です。
それがこちら
天井の仕上げ途中がこちら
岐阜本店 最近の出来事
GWっぽく、犬山城行ってみました。
GWということで、
珍しく主人と楽しく遠足に行ってきました!
2日の平日といえども、まあまあの混雑で
一層のGWっぽい感じ。
木曽川の石の上には野生の鵜が!
のどかな感じですね~
結構な坂を上ると犬山城が見えます。
でもよく考えたら、岐阜城や彦根城の方が険しい。
ちょろいはずの坂道をハアハアして到着。
犬山城って、国宝なのに個人の持ち物なんですね。
では、城主成瀬さんちにお邪魔します。
中に入ると信じられない勾配の階段。
梯子だろ、これ、と思いつつ、どんどん上る。
(10年後はきっと無理だわと思いつつ???)
天守閣からの景色がこちら!
もう、柵は低いし、コワくてお尻に力が入ります。
でも景色はすごく良くて、気持ちいい!
風がなくて良かった…
こんな風に天守閣に上って回廊を歩けるなんて
ちょっと感激。
当時の城主はここからの風景をどんな気持ちで
季節を感じて眺めたのかな。
お城の中のどんな展示より
私はこの大きな梁が気になって。
この太い大きな梁をマジマジと見てしまった。
犬山城。初めて行ったのですが、
時代の流れにのりつつも
血生臭いこともなく、燃えたりもせず、
なんとなくずっと残っているところが
上手いというのか、運がいいというのか、
とっても良い城に思えてなりませんでした。
こんな城にあやかりたい!なんてね。
城を下りたところに、なんと吉本の芸人さんが!
名古屋吉本の芸人さんのひく人力車があります。
15分1000円という安さ。
トラッシュスターの中山くんです。ネタは知らない。
でもイケメンだったから乗せてもらいました。
先日PARCOで観たボイメンより、イケメンでしたよ!
名古屋吉本って知ってました?
最初はSKEと一緒の劇場だったのに、追い出され
今度はボイメンと一緒の劇場だったのに追い出され
今は固定の劇場はなく、ライブハウスで活動中。
名古屋発の芸人さん。ホントに頑張れ応援してるよ!
土産に歯が折れそうに硬いげんこつ飴を買い、
めちゃめちゃシュールな看板にひと笑いして
帰ってきました。
この店の店頭には白目をむいた福助と
自家栽培の天日干しのシイタケと鰻の水槽があり
とても好奇心をそそられましたが、
次の楽しみに取っておきます。
ちなみにウナギはフィリピン産のようでした。
興味のある方は是非、探してみてください。
岐阜本店 工事中の現場から
お土地の販売準備中
花粉も少なくなり、ずいぶん過ごしやすい季節になりました。
当社では、ゴールデンウィーク明けにオープンを予定しているモデルハウスの仕上に追われており忙しくしていますが、家具や照明が入り想像通りの出来栄えに、早く皆さんに見てもらいたい想いでいっぱいのところです。
思考錯誤しながら、毎日のように考え、想いをこめてつくった住まいは、自分たちの子供のような感覚でかわいくて愛おしい存在なのです。5/13オープンしますので是非見に来て頂けたらと思います。
さて、ずいぶん久しぶりになりましたが、ただいま則武中と島田(菅生の東)に建築用地の販売を準備しています。
良いご縁がありまして、これから新しくお住まいを考えられる方にとって、メリットがありそうな場所、形、価格のお土地をご案内できそうです。
5月中にはご案内できると思いますので、ご期待ください。
いろいろ紹介します 岐阜本店
住宅ローン選び①(がん団信)
家を建てようと考えるとき、間取りや仕様、住まい方、スタイルなど悩んで考えますが、同じように住宅ローンについても悩んで比較されると思います。
住宅ローンを組む時に、ほとんどの金融機関で団信(団体信用生命保険)の加入が義務付けられており、万が一の場合(死亡や高度障害状態)に保険金が支払われローンが完済となります。
これによって残された家族がローン返済に苦しまずに済み、家も失わうことは無くなります。
最近はこの団信に+0.1%や+0.2%等の金利上乗せでガンや3大疾病・8大疾病といった特約を付ける商品が充実してきており、検討されるお客様も増えてきております。
一般的にガン団信(ガン特約付き団信)は通常の団信の保証にプラスして、ガンと診断された時にもローンが完済されます。(「皮膚の悪性黒色腫以外の皮膚がん」や「上皮内がん」等は除きます)
住宅ローンの競争が激しい中、一部の金融機関ではガン団信の内容も差別化されてきております。
某ネットバンクのガン団信は先進医療の保障や、がん団信対象外の上皮内ガンと診断された場合に30万円の保障が出る商品があります。
また某地元信用金庫では、奥様が女性特有のガンと診断された場合に一時金が出たり、病気やケガでの入院時の1か月分の返済額を保障など内容が充実しております。
万が一に備える団信ですが、どの商品がお客様に合うかは、生活のスタイルや家族構成・考え方によって変わりますので、家づくりと同様に検討が必要です。
岐阜本店 未分類
私が毎朝お参りに行く近所の神社でも桜の花が
チラホラと見ることが出来るようになり
今朝はウグイスの声が聞こえたので
ホーホケキョと口笛を吹くと
タイミング良く返してくれるので
楽しくなってしばらく遊んでしまいました。
新しい出会いも多いこの時期ですが
私も3日からリフォーム工事をさせて頂いてます。
築35年位の住宅で
真壁の土壁
お風呂は湿式タイル張りの
非常にやり甲斐のある現場です。
その現場がこちらが
年季の入った梁
進捗を随時UPしていきたいと思います
岐阜本店 最近の出来事
商売繁盛祈願
先日、ウッドワンというメーカーの本社見学に行ってきました。
名前の通り「木が一番」の会社で、国内住宅設備メーカーで唯一無垢の扉のキッチンの商品を規格で作っている会社です。ニュージーランドに契約の森を持ち、ニュージーランドパインを使ったキッチン、建具、フロアの商品が有名です。
会社と併設して、いろんなコーディネートを体験できるイメージ型のショールームがあり、次のご提案住宅(モデルハウス)の参考になるようなネタをいくつか発見できました
最近では東京タラレバ娘の現場にも提供しているそうです
見学後は、すぐ近くにある厳島神社へ
「ここちいい家をつくり続けれるように、それから商売繁盛を」祈願してきました。
そこで、名物のしゃもじを購入。ご神木でできているとのことでいいことありそう。
ただ、飾る場所が見当たらない(^_^;)
いろいろ紹介します 岐阜本店
土地の地盤情報をお手軽に。
家を建てる時や、今お住いの土地の地盤って多少なりとも気になりますよね。
130万棟の実績を持つ地盤調査や解析を手掛ける大手会社のジャパンホームシールド(JHS)が「地盤サポートマップ」のアプリ版を提供開始しました。
iOS版とandroid版があります。
このアプリでは、過去の実績から地盤の強さだけでなく、自然災害のリスクや近隣の避難所などがスマホで簡単に確認することができます。
ちなみに当社事務所を確認してみました。簡単です。
また、面白い機能で過去の航空写真を見ることができ、昔の周辺情報を見ることが可能です。
会社の周辺も道路がきれいになりました。
最新
1990年頃
住宅を建てるためには、それぞれの土地で地盤調査を行い解析し改良工事の検討を行う必要がありますが、参考として確認するには非常に簡単ですので、試してみてください。