FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/岐阜本店

岐阜本店 未分類

今日の上棟も晴れました!

 

 

昨日から、天気予報は微妙な感じで、

 

北方でオープンハウスの最中も

 

何度も天気予報を見て心配していましたが、

 

やっぱり、晴れました!

 

 

朝まで降っていた雨も

 

開始時間にはすっかり上がり、

 

またまた、上棟の晴れの記録更新!

 

 

昨日、お施主様が心配してたのを

 

「今まで、私の担当で雨が降ったことは一度もありません!」

 

と力強く振り切った手前、内心不安でしたが、

 

今日は良かった!

 

IMG_4799

 

無事に終わりましたよ!

 

早朝、施主様ご家族とお酒と塩をまいて、

 

夕方にはもうこんなに。

 

これから、着々と出来上がっていくのが楽しみです。

 

嬉しそうに眺めるご家族の様子を見ていくのも

 

本当に幸せです。

岐阜本店 未分類

サンドアート作ってみました。

 

 

月に一回の園芸教室。

 

今回は夏らしくということで、

 

室内に置くサンドアートをやってみました。

 

ガラスの容器に色のついた砂を入れて模様を作り、

 

それに草花を植えるのですが、

 

難しいことを考えずに

 

思い思いに作りました。

 

そうするとこんな感じ。

 

__

 

向かって左はなんか南米とかアフリカっぽい

 

右はちょっと涼しげにできたかな。

 

 

園芸としては、とても簡単ですが、

 

色のバランスは考えると

 

なかなか難しい。でも楽しい。

 

これなら簡単にできるので

 

100均でいろいろ買って楽しめそう。

 

 

普段は、家というハードな入れ物を作っている私たち

 

お客様がその中で生活をする。

 

どうせ暮らすなら

 

インテリアといううるおいの中、

 

楽しんで暮らしてほしい。

 

カーテンや家具だけでは物足りない。

 

やっぱり、緑があると

 

家の中が生き生きする感じ。

 

そうして考えると、命があるものが

 

そこに居るだけで在るだけで何かほっとする。

 

こんなことは若いころは感じなかった。

 

草木を愛することのできる年齢になってきたのかな。

岐阜本店 未分類

あっという間にお盆ですね。

 

10日は台風で

 

お盆前だというのに仕事がかたづかず、

 

スケジュールが狂い、イライラした週末。

 

雨で寒いくらいだったのに、暑さがぶり返し、

 

なんとなく体調を崩している人が

 

現場にもちらほら。

 

 

忙しくしていたら、あっという間にお盆だな~

 

なんか、夏も終わっちゃうな~

 

そういえば、夏休みの宿題とか

 

休み明けのテスト勉強とか

 

子供たちは大丈夫なんだろうか…

 

自分の仕事が忙しくて、

 

家事をするのか精一杯で、

 

なーんにも気にしていなかった…。

 

 

毎度のことですが、

 

お盆と正月前は長期休みの前なので

 

キリのいいとこまで、みんながやりたいので大忙しになる。

盆は休まないという職人さんも結構いるけど、

 

現場が動いていると気になるから、

 

できるだけ休んでいてほしいなあ

間に合わないのは困るけど、休めないのは辛い。

 

うーん… つらーい…

岐阜本店 未分類

洗濯物のしつこい臭い撃退法

 

 

前回、エアコンのクリーニングをして

 

カビのような、雑巾臭を解消することができました。

 

結論はやっぱりプロがいいということです。

 

 

今回は、部活動に励む息子の臭いについて。

 

部活が盛んな学校に行ってるお子さんをお持ちの方は

 

きっと同じ悩みの方がいると思うのですが、

 

毎日、汗がズブズブのTシャツと短パン、パンツを2セット。

 

家に帰る頃には袋の中でものすごいことになっている。

 

はじめは、普通どおり洗っていましたが、

 

ある時、洗ったはずの息子の洗濯物から

 

かつをぶしのような、アンモニアのような

 

何とも言えない悪臭が…

 

乾いてしまえば、臭いはいったん消えるんだけど、

 

息子が言うには、「汗をかいて湿るとものすごい臭いがする」

 

友達には、「お前、かつをぶしの臭いがするわ。」

 

確かに。臭いわ。なんだろこの臭い。

 

 

ちょっと、ネットで調べて、

 

液体洗剤を使ったり、酸素系漂白剤を使ったり

 

いろいろやってはみたけれど、効果はいまいち。

 

市販の洗剤では、太刀打ちできず。

 

このままずっと、息子の悪臭と共に暮らすのかと思うと

 

かなり辛くなった。

 

 

食事が悪いのかとも考えた。

 

部活でしこたまプロテインを飲むらしい。

 

確かに体臭が変わったな~と思うし。

 

プロテインのせい?

 

そんなこといったら、世の中のアスリートはみんな臭いのか?

 

そんなはずはない!

 

ハンドボールの宮崎大輔はメチャいい匂いだったぞ!!!

 

 

気を取り直してネットで検索。

 

どうもアンモニア臭には「クエン酸」が効くらしい。

 

早速、やってみましたよ。

 

10リットルの水に、10グラムのクエン酸。

 

漬けおき洗いをしたところ…

 

水が臭い臭い!アンモニア臭がすごい!

 

一回すすぎをして、その後普通に洗ったら

 

おっ!いい感じ!臭いがとれた!

 

 

結論、汗のアンモニア臭にはクエン酸。

 

ほんとによく効きます。

 

いつもでなくても、たまにクエン酸で洗うといいですね。

 

臭い息子のTシャツをお持ちの皆様、あきらめないで!

 

ぜひ、お試しください!

岐阜本店 未分類

クーラーをクリーニングしまして…

 

 

暑くて暑くて耐えられず、

 

先日、リビングのクーラーを今年初めて点けました。

 

やっぱり、変わってない…

 

 

去年点けた時、なんか雑巾みたいな臭いがした。

 

心なしか、効きも悪い気がする。

 

 

「ちょっと臭いね~。」と娘が言うと、

 

なぜか、おじいちゃんが

 

「何が臭いだ!ちゃんと掃除しとるわっ!」

 

ものすごい勢いでキレてきた。

 

おじいちゃんは「臭い」という言葉は

 

自分のことのように思うのかな。

 

誰もそんなこと思っていないのにね。

 

 

それ以来、暑くてもエアコンは点けられなくなった。

 

だって、誰かが「臭い」っていうと、

 

家中の雰囲気が悪くなるから。

 

 

どうしたもんかと思っていたところに

 

たまたま取引先の担当さんのご主人が

 

エアコンのクリーニングをしていると聞いた!

 

ちょっとやってもらおうかなということでお願いしました。

 

image

 

こんな感じで完全カバー。

 

image

 

右と左の色の違いわかりますか?

 

image

 

エアコンの洗浄をした水。

 

もう真っ黒。強烈です。

 

 

やっぱり、リビングダイニングが一間なので

 

油汚れがひどくて、それに埃が付着してこんな風だったみたい。

 

さらに、それにカビが生えるんですな。

 

そして、雑巾みたいな臭いを放つ。

 

洗浄したあと、嫌な臭いはなくなりました!

 

良かった。良かった。

 

これでエアコン点けても家内安全。

 

 

やってくれた業者さんは

 

おそうじ本舗 岐阜本郷店
http://www.gifunoosouji.jp/

横山さんです。

 

LDKのエアコンは

 

たまにこうやって、しっかり掃除すると良いかもね。

 

興味ある方、一度お試しくださいね。

 

 

臭いついでに…

 

次回は息子の強烈なTシャツの臭い撃退法を紹介します。

 

乞うご期待!!!

岐阜本店 未分類

がんばれ!高校球児!

 

 

岐阜県の高校選抜大会もいよいよ決勝。

 

昨日は準決勝がありまして、

 

会社周辺のコンビニは

 

真黒に日焼けした応援帰りの高校生がワサワサ。

 

 

ここ何年かの岐阜地区予選は

 

うちの子の同級生やら、先輩やら、後輩が

 

テレビの野球中継で続々と出てくるので

 

なんとなく気にしています。

 

県岐商にも 岐阜総合にもいましたね。

 

 

仕事中なので試合は観ていられないから

 

WEBの速報とかで観て、

 

知ってる子の名前とかがでていると、

 

ちょっとうれしかったりして。がんばってるんだなあって。

 

 

いよいよ決勝。

 

今年はなんと笠工(岐阜工業)が出場します!

 

知ってる名前もふたりほど。

 

これは、盛り上がるわ~

 

娘の同級生のK君と同じ町内のT君。

 

向こうは私のことなど知りませんが。

 

でも応援してます!

 

思いっきりやっちゃってください!

 

ふたりの活躍と笠工の勝利を祈っています!

岐阜本店 未分類

はじめての園芸 今回のテーマは?

 

 

月一の園芸講座

 

かっこいい作品ができるので

 

結構たのしみにしている。

 

 

今回は 和風の夏の花を使った寄せ植え。

 

__ (1)

 

__

 

なかなか、渋めで可愛いでしょ。

 

今、会社の玄関に飾ってあります。

 

 

園芸の先生の話を聞いてすごく思ったこと。

 

自分がどれだけ自分本位な親か。

 

先生はしきりに、

 

「この子は乾いたとこが好き。」とか

 

「この子は、寒さに弱い。」とか

 

そんなことばっかり教えてくれる。

 

ほんとに植物って世話の掛かるものだと思う。

 

思わず花に向かって、

 

「親の私に合わせて、育ってちょーだい。」

 

と、ウチの子に言うことを言ってしまう。

 

剪定のハサミもバシバシいれる私。

 

 

その場合は、植物は枯れるしかない。

 

植物に元気でいてもらうには

 

ひたすら、親の私が合わせるしかない。

 

うぬぬぬ~

 

心の修行だ!!!

 

ちょっと、ウチの子供らの丈夫さと寛大さに感謝。

岐阜本店 未分類

注文住宅完成見学会ご来場ありがとうございました。

 

 

7/12・13の完成見学会へのご来場ありがとうございました。

 

もう既に私共のお家に住んでいらっしゃるかたも

 

ご来場いただきまして、ありがとうございました。

 

近くに来たからと皆さん寄ってくださいまして、

 

ほんとに嬉しかったです。

 

暮らしぶりを聞くのも、お子様の成長を見せていただくのも

 

とても楽しみにしています。

 

また、ぜひ遊びに来てくださいね。

 

お友達もいっしょに来てくださると、

 

宣伝になって尚、いいかな?なんて。

 

 

当日の来場はというと

 

おかげさまで、ちょうどいい感じにお客様が来場され

 

丁寧に接客することができました。

 

今回は、2か所同時開催ということで、

 

一度にお客様が来たら…

 

営業はおらんは、駐車場はないわで

 

多分、お客様に何も得るものがない感じになるか?

 

などと心配しておりましたが、

 

時間が被ることは少なく

 

しっかりお話ができたと思います。

 

 

今回来場された皆様、

 

来月の見学会もぜひご来場くださいね。

 

来場回数が増すごとに、質問も増えます。

 

私たちもネタを準備してお待ちしています。

 

8月はお盆明けの23日・24日です。

 

場所は新岐阜周辺と 北方町です。

 

お近くの方はぜひお立ち寄りください。

 

ぜひ、ご来場ください。

岐阜本店 未分類

今月は2件同時に完成見学会。

 

 

7月のイベントは

 

たまたまなんですが、

 

お引き渡し物件が2件ございまして

 

オープンハウスも同時となりました。

 

 

レンテ様GC1408_3

 

岐阜シティ版 咲楽に掲載され、

 

そろそろ皆様の手元に届きます。

 

 

 

今回は岐阜市の南と北の2か所。

 

結構、離れています。

 

自分のお客様が急に来ても

 

簡単には移動できません。

 

ちなみに私は茜部に居ます。

 

 

 

茜部のお家はとってもミニマムな家で、

 

小さいお家をお考えの方には参考になると思います。

 

施主様は若いのですが、

 

老後を考えて減築を考えるような世の中、

 

そんなことならミニマムに建てればいいんじゃないかと

 

「これ以上は要らない」と家が言っています。

 

そういう意味では、こだわりの家です。

 

 

 

中西郷はこれから子育てするご家族なので、

 

休日の家族の様子が想像できる

 

中はひろびろ

 

外観はかわいらしいお家です。

 

 

せっかく、2件もあるので

 

どうぞ皆様、いらしてください。お待ちしています!

 

 

ちなみに来月は盆明けに

 

またまた2物件同時開催。

 

それも北と南にまたがります。

 

スタッフは準備が結構たいへんです。

 

お近くの顧客のみなさまも

 

ぜひ、遊びに来てくださいね。

岐阜本店 未分類

ついに咲きました!

 

 

家ラボ(会社の事務所)の事務所開きのときに

 

いただいた蘭の鉢植え。

 

花が散ったら、もう咲かないから

 

普通は捨てるよと聞いていた。

 

 

 

だけど、葉っぱは生きているから

 

なんとなく、お世話をしていたら

 

去年の今頃、つぼみをつけた!

 

 

 

咲くのを楽しみにしていたけれど、

 

お客様のお子さんにつぼみを摘まれてしまい…

 

結局咲くことのなかった蘭の鉢植え。

 

 

 

なんと今年は、

 

見事に花を咲かせました!

 

 

__

 

茎は知らないうちに伸びて

 

ぐるぐるしてるけど、

 

そこがまた可愛かったりして。

 

気難しい花だからこそ、咲くとうれしい。

 

仕事も同じ。

 

子育ても同じ。

 

人間関係も同じ。

 

難しいからこそやった甲斐がある。

ブログ一覧へ