FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/岐阜本店

いろいろ紹介します 岐阜本店

スマートスピーカー

ご入居済みのお客様宅にお伺いした際に、スマートスピーカー(AIスピーカー)のGoogleHomeが置いてありました。

以前、他のお客様から「照明のON・OFFやエアコンを操作したりできるの?」と質問されたことが何度かありましたが、CMでやっているようなことをするには対応機器が少なく、住宅への対応はこれからかなかと思っておりました。

 

先日、LIXILの太陽光についてのセミナーに参加させていただいたときに、スマートスピーカー(AIスピーカー)の説明がありました。

 

HEMS(ホーム エネルギー マネジメント システム)とを連動することで、音声操作やスマートフォンのアプリからの操作もでき、メーカーの制約ははあるものの外出から玄関の電気錠や電動シャッターの確認・施錠ができます。

昨年末頃よりから大手住宅メーカーも積極的にスマートスピーカー(AIスピーカー)を住宅に取り入れる動きをしておりますが、LIXILも同様に初期費用や毎月の利用料が発生します。

 

 

今後はメーカーの制約がなく、ランニングコストを抑え、セキュリティ面での安心が得ることが出来れば一気に普及すると思います。

 

 

 

 

 

岐阜本店 未分類

ぎふシティ版 咲楽に新モデルハウス掲載中!

 

 

隔月のぎふシティ版咲楽の掲載。

 

今回は新モデルハウスが南蝉に完成するということで、

 

新モデルのOPEN情報を載せました。

 

 

レンテ様GC1806_5

 

 

今回もコンセプトがしっかりしていて、

 

見どころもいっぱいですね。

 

モデルハウスを作るときには自分たちもワクワクできないと

 

家を建てるときの楽しさは伝わらない。

 

今回もワクワクが伝わるモデルハウスに仕上がってます!

 

020

 

 

このところ、モデルハウスのしつらえをするときは

 

ものすごい妄想モードに入ってつくり込んでます。

 

その妄想が社内で食い違って、ちょっと口論になることもあります

 

でもモノづくりって、そういうものなので。

 

いろんな人がいて、いろんな考えがある。

 

たのしいねぇ、コーディネートって。

 

フェスティナ・レンテの家づくりはモデルを見てもらって

 

私たちと話をしてもらったらきっとわかっていただける。

 

人生を豊かにするワクワクの家づくり。

 

是非、お出かけください!

岐阜本店 未分類

解体工事

入社してまだまだ目の前の仕事で目を回している日々です。
今回はカーポートの解体工事をお手伝いさせていただきました。

こちらがそのカーポートです。
先輩に指示されながらですが、まだまだ頭の中に作業手順まで思い描けません。
とにかく、穴を掘るくらいはできるので各足元をせっせと掘り起こします。

こんな感じです。

この後は、熟練者に作業をバトンタッチ!
木を切り倒す要領で一気にカーポートを倒して、部材を解体して片付け。

あっという間に

きれいになりました。

えっ、途中工程の写真がなくてすみません。

小雨の降る中の作業で・・・(言い訳ですが)

これからも日々、どのように仕事に慣れていくのか模索中ですが
まずは、簡単な作業から任せてもらえるようにコツコツと励んでいきたいとおもいます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

岐阜本店 最近の出来事

ディズニーカウンター

 

 

2月に完成引き渡ししたお施主様

 

ディズニーが好きで、グッズをたくさんもっているとの話から

 

LDKに飾れるカウンターをつくりましょう!とのことになり、

 

こんな感じに出来上がりました

 

 

 

 

で、ご入居後がこんな感じ☆

 

 

 

 

この子たちのためにつくられたカウンター、

 

 

楽しそうに並んでました♪

岐阜本店 未分類

4月14日、15日岐阜市則武西オープンハウスです!

早いもので新年度、新学期がはじまり、あわただしい毎日ですね!

 

新しいランドセルや制服を着たお子様達の登校する姿が微笑ましく

 

映ります。

 

お家の購入を考えるにあたってやはりお子様の入学等が節目となり

 

検討される方が多くいらっしゃいます。

 

まだまだ先だと思ってらっしゃる方もいらっしゃると思いますが、

 

ぜひ気軽にオープンハウスへお越しください。

 

フェスティナ・レンテのお家は一宅一宅すべて違う注文住宅です

 

ので、見ていくうちに

 

『こんな感じにしたい!』や『このテイストが好き💛』

 

とお客様希望が具体的に理解できて、いざ家を!と思ったときに

 

大変役立ちます。ご予約のお電話を頂きますとスムーズにご案内

 

できますので、0120-18-9912までお電話ください。

 

 

また、今回の来場プレゼントは

これからの時期にどうぞご活用ください!

 

レジャーシート&コンパクト保冷バックです!(^^)!

 

(受付シートご記入の方へのプレゼントになります)

(数の関係上、他のプレゼントになることもございます)

 

 

今週末、ぜひ岐阜市則武西のオープンハウスへ

 

HPにて場所をご確認ください。

 

ご来場心からお待ちしております。

岐阜本店 未分類

巾木の掃除!

あっという間に春到来!

雪柳から桜、チューリップと花達が一斉に咲いていますね。

春休みもあと少し。子供達が家にいる時間が長く、

毎日ほこりが舞っています(>_<)

掃除機はかけるもののいつも巾木(壁面と床面をつなぐ間にある板)

の上のほこりが気になりますが、

どうやるのが一番いいのか色々と思案したところ

うちではこうなりました。

 

会社の巾木で試してみます!

巾木の上にほこりが‼

見ないよう、しばらく放置していました(-_-;)

とりあえす細かい所用の刷毛がついたヘッドで

さっと掃除機をかけてみます。

リビングなどはわりとそれだけできれいになります。

しかしコーキング(壁と巾木の隙間を埋めるゴム状のパッキン)

の上にほこりがたまるとくっついて簡単には取れなかったりします。

台所なども油が回って手ごわかったりします。

 

そこでやっぱりメラミンスポンジ‼はみ出たコーキングなども

取りながら拭いてみると大変きれいになりました。

壁紙を削らないよう気を付けてくださいね。

とりあえずうちではこの方法でやってますが、

他に練り消しゴムや除菌用のアルコールなどでサッと拭くと

埃だけ取れたりするようです。

みなさんのはどんな方法でお掃除されてますか?

岐阜本店 未分類

平屋のお家。4月に完成見学会!

 

 

まだ現在、外構工事中なんですが、

 

4月14日(土)15日(日)の二日間限り、完成見学会を開催します。

 

このお家が、今までのお家とはちょっと趣が違っていて、

 

とにかく見どころいっぱいです。

 

IMG_6292

 

例えば、この外観。

 

西洋漆喰の塗り壁です。継ぎ目なく美しいだけでなく

 

時間の経過するにつれ石灰化するので強度が増すという。

 

熱の伝わりも少なく、表面がアルカリ性なのでカビも生えない。

 

なんかすごい。

 

さらに大きな平屋の屋根に太陽光発電が18KW搭載。

 

実は断熱の量やらもろもろ違うので、

 

ゼロエネルギーどころか、稼いでいます。

 

夏冬の光熱費がどうなるか楽しみだったする。

 

 

IMG_6298

 

そして、真ん中が暗くなりそな平屋の中心にテラス。

 

めちゃ明るいし、お子様も安心して遊べちゃう。

 

四方の窓を開けると風が抜けていきます。

 

間取りだって、テラスを囲む回廊。家事動線、

 

ファミリークローゼット、巨大小屋裏収納とか

 

ゆったりひろびろいい感じです。

 

そして何より、感じていただきたいのが、空気。

 

室内の塗り壁はサンゴの化石が主成分。調湿効果高いです。

 

IMG_6297

 

これは見て感じていただくしかないので、

 

いつもの完成見学会よりも強めにお越しくださいと言いたい!

 

だって、写真では絶対伝わらないから。

 

ご興味ある方は、必ずお越しください。

 

お待ちしております。

 

家具はOPEN前日に平塚家具コーディネートのインテリアが

 

ばっちり搬入されます。これも見どころ。

 

絶対いい感じになるに違いない。

 

これは後日にブログネタにしますけど、

 

ホントに見に来てください!

岐阜本店 未分類

ハウスクリーニングも

先日ご依頼を頂きましたお仕事です

浴室配管の高圧洗浄と

クリーニングです。

浴槽の樹脂に染み付いた汚れや鏡、ブラインド等

キレイにして頂きました。

10年以上お付き合いがある掃除屋さんで

お願いできる裏メニュー?には

車のボディーコーティング

ドイツの自然塗料オスモの塗装

白木のシミ抜きなど

綺麗にする事なら何でもお願いできる

頼れる味方です。

作業後はご覧の通りキレイになりました。

こういうお仕事も喜んで!

いろいろ紹介します 岐阜本店

火災保険のサポートサービス

お住まいを新築または購入されると火災保険に入りますが、火災保険には火災や水災などの補償とは別に、入居後のサポートサービスが付帯されていることがあります。

全ての保険会社の火災保険に付帯されているわけではございませんが、簡易的な住まいのサポートを受けることが可能です。

サポート内容は大きく2つあります。

①水回りのサポート

トイレの詰まりや給排水管の故障の応急措置など

②玄関のカギ開けサポート

鍵の紛失等により家に入れない場合にのカギ開け

365日24時間体制で受付をしてくれることが多いですが、応急措置の範囲でのサポートのため、部材の交換や特殊な技術が必要な作業は別途費用が発生いたします。

ですが、水道修理サービスや鍵屋さんに依頼すると数万円程費用が掛かる場合もありますので、もしもの時のためにご加入中の火災保険の内容と受付サポートの電話番号のご確認をお勧めします。

岐阜本店 未分類

資格所得に向けて

入社して二か月が経過いたしました。
まだまだ覚えることは山程ありますし、それよりも前に職場や現場での人間関係の構築も課題として大きなウエイトを占めます。
いつまでも甘えたことは言っていられませんが焦っても仕方ないので今のところは目の前にあることを一歩ずつコツコツと積み重ねて信頼を勝ち得ていかなければと思います。(気持ち的には二・三歩先を読めるように努力していますが・・・なかなか)

 

 

やっと話は本題に入りますが、

FP3級
諸事情により、こちらの資格を取ることになりました。
一般的には合格率の高い資格(簡単といっては失礼かも知れませんが)だそうです。
が、しかし・・・そうは言っても私の何十年も試験や勉強というものから遠ざかっていた錆びついた中年脳にとってはなかなか厳しいものがあります。
まずは『勉強をする』というところから脳ミソのリハビリを始めていかないといけなさそうです。

試験は五月に行われるようですのでそれまでしっかり勉強して合格を目指したいと思います。

ブログ一覧へ