岐阜本店 未分類
ちょっと、消費税上がって大変なんだけど…
消費税が8%に上がって、
なんだかモノがいちいち高いな~と思いながら生活してます。
会社で見積を作っていても、
「えっ!こんな風???」と思うこともしばしば。
でも決定的に衝撃を受けたのは、
ガスと電気の料金。
先月くらいから、何やら値上げしますとお手紙が
入っていたのは知ってます。
横目で見ながら、「ああ、はいはい」って感じでしたよ。
しかしながら、今月料金票をみてびっくり!!!
消費税分どころじゃないんだけど…
今年はいつまでも寒かったせいもあるかも知れないけど…
昨年の料金にくらべると5月の支払いは2割増しじゃん!?
ちょっと、ちょっと!
アベサン、ナニヤッテンノ???
これだけ支出が増えたんじゃあ、景気悪いときと変わらんわ!
プラマイ「0」じゃない?
景気悪いときに貯蓄を削って凌いだんだから、
リアルに貯金も無いし。ますます貯まらないし。
「私の老後をどうしてくれる???アベサン???」
などと子供相手に愚痴ってしまった。
娘の塾の現代社会の先生も
「景気が本当に良くなるのはまだまだ先。」
と言っていたそうだ。先生、同感です。
これで、金利が上がったら、市場の冷え込みハンパないので。
「これじゃ、住宅ローンの金利もしばらく上がらんな~」
と勝手に予想し、家の住宅ローンを借り換えようと思った。
もちろん、変動金利で。
一瞬、景気いい感じがしたけど、なんのこっちゃアベノミクス。
中長期的に見ればいいかもしれないが、
ごめんなさい。私、毎日精一杯生きてますから。
中長期のことより、日々のお金が大事。
おねがいだから、老後の貯金させてください。
岐阜本店 未分類
私って、雨女!?晴れ女!?
建築の仕事をしていると、
必ず、天気予報を気にしなくてはならない行事がふたつ。
「地鎮祭」と「上棟」
地鎮祭はテントを張っているので、
雨が降っても何とかできる。
ちょっと下がぬかるんでいるので、
土地の四隅のお祓いの時に
神主さんの足袋が汚れるのが申し訳ないが、
たいしたダメージではない。
うちの地鎮祭は基本的にテントがあるので
神主さんに言わせるとやりやすいそうだ。
たまにテントなしで雨の中
地鎮祭をやらなくてはいけない時があるらしく、
降りが強くなろうものなら、全員ずぶぬれ…
神主さんは傘をさせないので
ホントに辛いらしい。
私の場合、結構地鎮祭は
めちゃ寒いとか、雨がふっているとか、
いろいろあったりする。
昨日も雨がふってきちゃった。
そのかわり、今まで
上棟は雨が降ったことがない!!!
これってホントにすごいことで
前回もその前も
天気予報は雨でしたけど
時間になるとやんだり、
終わったら降ったり、
作業中にふられることはなかった!
前回は上棟直前まで雨で
早朝7時頃に空を見ながら
「こんなときにドラえもんがいたらなあ・・・」
と真剣に思い、空に向かって
「ドラえもん、なんとかしておくれよ~」と
のび太くんのマネをしてみたりしました。
その甲斐あってか、作業開始の時には雨も上がり、
ホントにラッキーでした。
何の根拠もありませんが・・・
しばらくは、「のび太くんのようにドラえもんにお願いをする。」を
やっていこうかと思っています。
岐阜本店 未分類
注文住宅完成見学会 開催
岐阜本店 未分類
近頃の金利の話。
住宅ローンの金利。
家を建てる前の金利はあくまでも目安に過ぎなくて
実際は完成して引渡しするタイミングが
ローンの実行時期になるので
予定より高かったり、低かったりがあって
注文住宅だと計画してから引渡しまで
ちょっと期間があるので金利が変わって当たり前。
「今、金利が安いからチャンス!!!」なんて言えるのは
分譲住宅の話ですよね。
でも得をしたのは先日引渡しをしたお客様。
事前審査の時よりも随分金利が安くなって、
超ラッキー!!!
銀行さんに言わせると金利が安いだけでなく、
消費税8%に上がるとお客様が減るので、
完全な買い手市場になって
各銀行がいろいろ良い条件を出してくれる。
借りる側からしたら、とってもお得な感じ。
アベノミクスで金利は上昇との予想でしたが、
現実は給料はそんなに上がっていないし、
コレで金利があがったらどうなるの?と思っていましたが、
金利上昇はちょっと先延ばしになりそうですね。
それよりも消費税が上がって
購買意欲が落ちて、お金が動かなくなるほうが怖い感じ。
経済を日本とマクロに大きく見ると、
景気が上がって金利も上がるのが普通なんだけど
経済を私たちの生活レベルでミクロにみると
金利上がったら、買わないという動きになる。
なかなか加減が難しい。
岐阜本店 未分類
笑えるおやつ。
岐阜本店 未分類
モデルハウスで展示に使った観葉植物
岐阜本店 未分類
インテリアコーディネーター合格しました!
昨日、やっと合否結果が届きました。
みごと合格。ああ良かった。
実はちょうど名刺がなくなりかかっていて、
新しく注文するときに
もう、資格のところに『インテリアコーディネーター』と
入れてつくってある…
「試験の出来は?」と聞かれ
「無難に仕上げたから、大丈夫だと思うよ。」
と普通に言ったら、
「だったらもうインテリアコーディネーター入れて」
とN氏がいつものむちゃぶりを…。
ということで、新しい名刺が在庫にならずに済んだ。
早速、昨夜はお祝いということで
子供と外食をしまして、
ちょっといつもの100円すしではなく、羽島の鮮という
回転すしでも100円じゃないところに行きました。
普段から100円すししか行ってないうちの子。
夜は完全にオーダーだったので
中一の娘は「廻ってない…」と緊張し、
さらに「機械に注文しないの?人に?」と金縛りに
中3の息子は、自分の食べたいものの価格に驚き
金縛りにあっていました。
そんな状態なので、
私がふたりの好きそうなものを頼んで
「美味しい」「美味しい」と
食べる二人を見て、
いいお祝いになったなと。
帰りの車の中で娘が
2、3歳の子供が板さんに
「まぐろ」と注文していたことについて
「あの小さい子はもう100円では喜ばんから、親は大変だ。」
と言っていたのが印象的でした。
岐阜本店 未分類
明日から完成見学会…
岐阜本店 未分類
最近の住宅ローン金利
アベノミクスで景気が良くなり、
金利が上がる、上がると言われていましたが
住宅関係者の実感は
建材などの材料費は値上がりしたけど、
金利はほとんど上がってない。
私たちの上がる上がると思っていたので、
正直、ちょっと拍子抜けした。
でも、もう住んでいる方々の金利にも
大きく変化が無いことはうれしいことなので
良かったです。
もし、今月完成品の分譲住宅があって
購入し、引渡しを受けられたら
その人はかなり得したかも。
消費税5%で金利は安いし、
何よりも銀行さんのやる気が違う。
金利については、
公務員だったり、
勤務先が大手だったりすると
金利の値引きが結構あって、
思いっきり
買い手市場ならぬ、借り手市場です。
たくさん借りたい人には有利ですね。
でも、借りすぎには要注意ですよ。
岐阜本店 未分類
ひさしぶりに雪が積もりましたね。
今年の冬で初めてですか?雪が積もるのは。
スタットレスタイヤを使う機会が
今年はないかと思いきや、降りましたね~
今日は土曜日なんで、
子供3人と猫2匹は一日中こたつでしょう。
中3の息子は、
先日、高校も無事に受かったので
雪が降るから塾には行かないと言っていました。
こんなグダグダの中、
仕事に行くのは気分がのらないので
ちょっとなんか行きの車の中で
おいしいもの(コンビニスイーツとか)食べてやろうと
コンビニの駐車場に入ったけど、
車を降りた瞬間に
シャーベットのような雪の山に
足を突っ込み足が濡れて…
なんかますます気分は落ちて
ひさびさに「チキショー!!!」と
小梅太夫のように
心の中で叫んでしまった。
でもベタ雪のおかげで、
道路には雪はのこらなかったので
ホントに良かったです。
私の足ぐらいなんてことありません。