FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/岐阜本店

岐阜本店 未分類

伊勢神宮に初詣

1月4日は伊勢神宮に初詣に行きました。

 

正月の伊勢神宮は皆様どうやったらゆったり参拝できるのか興味がありますよね。

私も行く前にはいろいろ調べるのですが、結局のところ人ごみと並ぶことが苦手なので、早朝(と言っても夜中ですね)行くことにしています。

あと3が日は絶対行けません。三重県外の素人には無理だと思っていますから…。行くなら4日以降です。

 

なんとしても車で近くまで行きたいので、駐車場に停めるには交通規制のない時間帯に伊勢に入らなければ行けないから、夜中出発…。今年も4時過ぎに家をでました。内宮に着いたのは6時くらいです。日の出まで駐車場で仮眠します。まるでディズニーランドに行く勢いですね…。

 

本来なら外宮にお参りしてから内宮という順番らしいのですが、本殿までの道のりで倒れてしまいそうなので正月は内宮しか参れません。

P2012_0104_085252

それでも、今年も気合を入れて行ってきましたよ!!

早朝はさすがに人も少なくてお参りもゆっくりできますよ。4日だからかもしれませんが、参道でもみくちゃなんてことはなかったです。本殿でも一番先頭でお参りできました。

 

あとは毎年、お神楽(巫女さんに舞をしてもらって奉納する)をしてもらうのですが、朝一番のタイミングで、なんだか大きい会社(京セラ)の方々と一緒になったので、いつになく豪華な舞を見ることができました。

 

いつもは巫女さんがだけですが、男の人やお面被った人が次々出てきて…。多分、たくさんお金を納めると舞のグレードも上がるってことかな?衣装も美しかったし、とても見事でした。

 

なんだかんだで、参拝は9時には終了。

 

さあ、いよいよおかげ横丁に。

 

が…しかし、まだやってない店がほとんど…。

そんな中で私たちの期待を裏切らないのが「赤福」でしょー!!!

P2012_0104_091341

朝ごはんの代わり?

火鉢の前で五十鈴川を眺めながら、赤福を3個ペロリ。おーいしー!

できたての赤福はお土産と違って餅はやわらかくて餡はみずみずしくて、ほんとにここでしか味わえない味です。

 

赤福を皮切りに干物、漬物、揚げ物と頂き、お土産も買いつつ、最後は伊勢うどんをいただいて帰ります。

 

帰りの車はお腹いっぱいで子供は爆睡。

 

私はときどき気絶しながら帰るので道中の会話はほとんど覚えてません。今年は事故渋滞にはまり、帰りは3時間かかったかな。(パパさん運転お疲れ様でした。)

 

そんなこんなで忙しい正月は終わりました。

ああ楽しかった~おいしかった~(体重増えちゃったな~)

来年も元気に行けるといいな~

岐阜本店 未分類

あけましておめでとうございます。

2012年1月5日 仕事始めです。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

思えば、このお正月休み…。普段よりめちゃめちゃ忙しかった。

 

年末は大掃除と正月の買物で暮れて、年明けは実家に行ったり、妹家族を迎えたり、初詣に行ったりで結局休む間もなく、仕事するよりずっとハードな日々でしたねー

 

大変だけど楽しみなのは、初詣かな。

 

神棚のお札を新しいものに交換するために行くのでここ数年は伊奈波神社と猿田彦神社と伊勢神宮に初詣に行きます。(本来は年末に交換するらしい)

 

お参りも大切なのですが、特に楽しみなのは屋台グルメかな~

 

P2012_0103_114347

伊奈波神社では500円のフルーツとクリームモリモリのクレープをいただきました。皮がもちもちでおなかいっぱいになりました。

 

私はこのクレープでほとんどギブでしたが、中学生の子供らはさらにたこ焼きだターキーだケバブサンドともりもり食べていましたよ…。

 

しかし、屋台の内容も様変わりしましたね。珍しいものいっぱい!!

 

楽しくっておいしくってときめいてします。とくに伊奈波神社の屋台は珍しいものいっぱい!!いろいろ買ってひとくちづつ。盛り上がりますよ~

なんだか新年早々、食べる話題ばっかり。

正月休みは食べること以外なんにもやっていないかな~

 

次の次のネタはイベント情報ばっちり投稿しますね。

岐阜本店 未分類

いよいよ今年も終わりです。

今日で仕事納めです。

 

事務処理をして、モデルハウスと家ラボの掃除を済ませ今日はおしまい。と言いつつ多分5時過ぎでいつもと一緒。パソコンが遅いっっ

 

12月に入るとすごく時間が早く流れると感じますね~

 

家ラボのオープン前の掃除をつい先日やったつもりでいましたが・・・

 

はや一ヶ月です。

 

来年は1月に注文住宅の完成見学会でスタートします。

 

イベントもりもりの1年になるといいな。うれしい顔をたくさん見られる訳ですから。

 

それでは、皆様よいお年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

岐阜本店 未分類

しあわせな気分♪

今日、雪が降っていましたが、W様宅の入居後3ヶ月の点検に行ってきました。

 

点検自体は特に大きな問題はなく、滞りなく済みました。

 

私が営業担当して、そのままメンテナンスもするので、いつもかんじることなのですが。

 

入居前の幸せそうな感じが、入居後も続いていることがとても嬉しく、私も帰るときにしあわせな気分をいただいて帰ります。

 

お客様の最近の暮らしぶりとか、お子様の成長とか。嬉しい出来事もたくさん聞いて帰ります。

 

メンテナンスにお邪魔してほんとに嬉しい時間です。

 

クリスマス直後ということで、サンタさんからのプレゼントを見せていただき、新学期から使うランドセルも見せていただきました。

 

チョコレート色した可愛いランドセル。

 

今度会うときは一年生かな~ お子様の嬉しそうな顔にまたまたしあわせいただきました。

岐阜本店 未分類

お財布の話

来春、長女が高校生になるので、お財布を買い換えるということで・・・ネットでバリバリと検索する毎日。

 

なかなか気に入るデザインがなくて、機能がいまいちで・・・価格も合わずまったく決まらない。

 

私の今までの経験から、「予め店頭でみたならまだしも、見ない触れない財布をネットで買うなんて失敗するに違いない。」娘に厳しく言い聞かせ、今度の休みの日に財布を求めさすらい歩く予定。

(楽しくショッピングなんだけどね。)

 

私も今のお財布にめぐり合うまでは、1年くらいウロウロしました。

 

20111222133943_00001

でも、この本を手に取り、ちょっと反省。

 

税理士の亀田潤一郎著『稼ぐ人は なぜ、長財布を使うのか?』

 

自分のお金に対する愛情のなさに気づき、「お金様すいません・・・。あなたに好かれるようがんばります。」と、心に誓いました。

 

せっかく、自分が働いて私のところに来てくれたのだから大切にしなきゃね。

 

お金は、自分が『価値がある』と思う使い方をしようと思いました。

 

 

価値のあるお金の使い方、それは単なる『消費』ではなく『投資』

 

 

この感覚は子供にも是非伝えたいことですね。

 

お金やモノに振り回されないこと。まさにお金の使い方はその人の生き方を表すようです。

 

ベストセラーなので読んだかたも多いと思いますが、まだ読んでいない方、興味があれば読んでみてください。

 

お金を扱うマナーも知っていて損はありません。

岐阜本店 未分類

会社のロゴの話

logo2

株式会社 フェスティナ・レンテのロゴマークです。

 

名前の前のウサギとカメがイメージキャラクターになっています。

 

ラテン語で「フェスティナ=急いで」ということで、ウサギさん。

 

「レンテ=ゆっくり」はカメさんでどう?って感じです。

 

石渡社長が何気なくいった会話から生まれたキャラクター…。

でも、なんとなくぴったりきたので採用!!

 

私は結構、気に入っています。

 

ウサギとカメのお話の内容はウサギの印象が悪いですが、

カメが勝つから皆さん胸がすっきりするわけで、

ウサギが勝っちゃったらお話にもなりはしません。

 

ウサギがいたからこそカメが引き立つわけで…。

 

要するに、お互い補い合ってバランスとっているということですね。

 

と考えると「なんていいふたりなんだ!」ということになるんです。

 

 

まあ、そんなわけで…。

 

名前はぼちぼち考えたいと思います。

 

そのうち私の4コママンガのキャラクターにしてしまうかも。

 

ネタを十分準備した後、デビューさせたいと思います。

 

今のままでは2週くらいで連載中止になるので。

岐阜本店 未分類

家づくりラボラトリー開所しました!


株式会社 フェスティナ・レンテの家づくりラボラトリーがOPENしました。
ショップではないので、何かを売っているわけではありませんが、お客さまとゆっくりと家づくりの相談をするスペースが完成しました。

平日は火曜・水曜は定休日で、土日はモデルハウスでの営業になりますので、「できた早々、人がいないじゃなーい?」と思われますが、興味がある方は連絡くださいね。

連絡は、フェスティナ・レンテ HPにあります。

そんなことより、初めての投稿。
なにも面白いことが浮かばず、こんなに硬い内容に???

内容より、キチンとアップできるかふあーん。

ブログ一覧へ