FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/スタッフブログ

スタッフブログ 岐阜本店

800万円以下の売買仲介手数料が33万円に!!

こんにちは!営業の前川です!

2024年7月から売買価格が800万円以下の仲介手数料の上限が33万円となることが発表されました。

国土交通省からの発表で、空き家の流動性を高めたいという狙いがあるようです。

確かに今まで100万円の物件をご売却しても仲介手数料は(200万円以下は)100万円の5%の5万円しか報酬を受け取ることができず、積極的に仲介をしたいという不動産会社は少なかったかと思います。

不動産仲介会社目線では、今までは売れなかった古い戸建や負動産扱いされてきたような戸建もより活発に注力されていくように思いますが、購入者側の目線では、今までは5万円で済んでいた仲介手数料が急に33万円と言われても悲しいだけですよね。

しかし、ピンチはチャンスじゃないですけど、不動産会社が、売っても手数料が少ないからと、積極的に紹介しなかったような土地も、情報として増えることも考えられるので、掘り出し物の土地が見つかるかもしれません。

世の中すべてのものが値上がりしてます。仲介手数料までもが値上がり!困ったもんです!

スタッフブログ 岐阜本店 最近の出来事

バスケ同好会🏀

こんにちは、リノベーションの高木です!

6月11日第2回バスケ同好会を行いました。

会場はメモリアルセンターのふれあいドームをお借りして、スタッフと業者様やスタッフの知人・友人20名ほどが集まり楽しく汗を流しました。

参加してくださった皆様ありがとうございました!

今回は私の友人も参加してくれまして、終わった後に「とても楽しかったし良い会社だね」と言ってくれてとても嬉しかったです。

普通なら合わなかったであろう友人とスタッフや業者様たちが、こういう会を通じて顔を合わせるというのも何かの縁だなと感じました。

そういった意味でもこういう会は続けていきたいなと思いましたし、純粋に楽しいので自分も積極的に参加したいです!

スタッフブログ 工事中の現場から

建築現場報告

今回は建築現場の進捗報告をしたいと思います

「春日井市 U様邸」の土台伏せを行いました

梅雨に入ったのか入ってないのかとにかく天気の良い日を狙って大工さん2人で一日で行います

土台伏せの前準備で前もって基礎に打つ「地墨」は現場監督もお手伝いして棟梁と一緒に打ちました

建物が建つ基準の墨になりますのでとても大事です

6/13(木)に上棟を行いますので、次は上棟風景をお知らせ出来たらなと思います

スタッフブログ 岐阜本店 工事中の現場から

欲しいな!ワークスペース✍

こんにちは!アシスタントの千住です。

先日、今月末のオープンハウス準備に行ってきました。

玄関からリビング入ると、

木目天井で自然光がたっぷり差し込むここちいい20畳のリビングがとても印象的でした。

そして、リビング横のワークコーナーがこれまた素敵!

天井がRになっており、なんだか吸い込まれる空間で、こもり感もあり、勉強もはかどりそうです。可動棚も付いているのでスッキリ片付き、デスクも広々!

我が家の場合、子供のリビング学習は小学3~4年生くらいまでダイニングでやっておりました。宿題の途中で夕飯が入ると、ダイニングを片付けて夕食を食べ、また広げ直すという状況でした。ワークスペースがあれば、そのままにしてすぐ勉強に戻れます。広げなおして、「さあ、どこまでやってたかな?」という時間もありません。

リビング、ダイニングも散らからず、「ワークスペース」って、とても素敵なスペースです。

子供が子供部屋を使う時期になったら、ママの作業部屋にも、パパの読書スペースにも活用できますね。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: small_048-1024x683.jpg

こちらは則武西コンセプトハウスのワークカウンターです。

ダイニング後ろの配置で、キッチンで料理をしながらでもサッと作業ができ、とても効率的です。

フェスティナ・レンテはオリジナルの空間がつくれる注文住宅ですので、

ぜひ検討していただきたいスペースです。

今月後半の完成見学会では、木目が印象なこもれるワークスペースをぜひ見に来て下さいね!

6月22日(土)~30日(日) 岐阜市粟野西 

岐阜市粟野西 お客様宅完成見学会 【岐阜エリア】 | 株式会社フェスティナ・レンテ (ie-miru.jp)

スタッフブログ 岐阜本店

行楽日和♪

5月は行楽日和ですね~♪

美濃加茂市の旧昭和村へ行ってきました!

今の名称は ぎふ清流里山公園♪

入場無料なのでウォーキングの方々が多かったです

真夏は行けないですね~w

梅雨前に色々とお出かけしていきたいですね(‘ω’)

スタッフブログ 最近の出来事

朝日ウッドテック大阪工場見学

こんにちは、設計の小西です。

先日、朝日ウッドテック様の大阪工場見学に行ってきました。

朝日ウッドテック様は、創業100年以上のとても歴史ある会社で主に床材等の内装材を扱っているメーカーです。

今回は大阪にある朝日銘木、忠岡工場、そしてCO-LABを見学させていただきました。

まずは水中貯木場へ

最近は少なくなっているとのことでしたが、乾燥による割れや反り、酸化を防ぐため水中保管をすると聞き驚きました。大きな丸太に社員大興奮です♪

そしていよいよ工場の中へ

工場内は写真NGとのことでしたが、どの工程もとても興味深いものでした。

特に私が印象に残っているのは、「木組み」という工程です

板子と呼ばれる角材を組み合わせ床材のデザインへ組み上げる工程になりますが、

なんと職人さんの手作業によるものなんです!

1枚1枚丁寧に確認しデザインを考えている姿がとても印象的でした。

CO-LABに移動し、実験や研究をしている姿を見学しました。

樹の特性や光源による見え方も教えていただき大変勉強になりました。

最後は大面積展示見学をさせていただきました

いつもはカットサンプルで見比べていましたが、大面積でみると比較もしやすく足ざわりも体感でき皆大興奮でした。

今回の工場見学で、目で見て、実際に触れて、大変勉強になりました。ありがとうございました。

私たちも朝日ウッドテック様の床材の良さお客様にたくさん伝えていきたいと思います!

そして家族へのお土産は「りくろーおじさん」のチーズケーキ!

ガラス越で興奮していたらお兄さんがシャッターチャンスをくれました

焼きたてふわふわを新幹線の中で食べたかったですが、家まで我慢

食べきれるかなぁ~と思いましたがペロリと完食

健康診断が恐怖です。

スタッフブログ 岐阜本店

大垣まつりに行ってきました

こんにちは

工事部の吉村です

先日5/11・12で行われた大垣祭りに行ってきました

ユネスコ無形文化遺産に登録されております大垣祭りhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%A3%E7%A5%AD

ここ数年はコロナの影響で規模を縮小していましたが、今年は結構力を入れておりコロナ前の活気が戻ってきました

私も祭り自体には詳しくないのですが、個人的には山車に灯かりがともる夜宮が幻想的で好きです。屋台もびっしり軒を連ねて、何を食べようかワクワクします。子供は、射的やらボール投げ、スマートボール、ヨーヨー釣りなど、遊びたいばっかで山車なんかには興味なしでしたが、これも祭りの醍醐味ですね。

こういった伝統が廃れることなく、活気づいて今後も続いてほしいです

大垣にはほかにも水都まつり、十万石まつりなど駅からすぐにアクセスできる祭りがあります。

大垣城も駅から歩いて行けますし、ご興味のある方はぜひ足を運んでみてください

スタッフブログ

増改築リノベ中♪

こんにちは リノベの南都です。 

最近、少しずつリノベのお話しをいただき忙しくしています。ありがとうございます。

今日は、増改築工事の物件のご紹介

基礎のコンクリート打ち込み完了

 建方の風景

約5坪ほどの増築の現場です。工事上施工することは、新築工事とさほど変わりはありませんが、

既設部分との床の高さの調整や電気関係の配線経路等 既設建物からの供給部分の調整をして工事を

進めていきます。 住みながらの工事なので、お客様にもできるだけご迷惑をお掛けしない拝領と近隣への

気配りをしながら、工事を進めていきたいと思います。

今 リフォームで使うことのできる補助金 ①窓リノベ ②子供エコホームを利用して 少しでもお客様の

メリットになるよう対応している物件で、約30万程度見込んでいます。

補助金を活用して 窓の性能を良くしたり、断熱材の性能を良い物を使用して、建物の性能を上げる工事は、

今後のリフォーム(部分的な改修・改造)・リノベション(大規模改修)の工事で必須となってくるようです。

工事をするのであれば、補助金をうまく使いながら、少しでも建物の性能向上にしていけるよう

アドバイスしていけるように、日々 勉強してお客様にご満足していただけるよう努力していきたい

と思っています。

まだ慣れないブログの投稿ですが、リノベの物件紹介をメインに書いていきますので、時間のある時に

覗いていただけると嬉しいです。

 

スタッフブログ

私の癒し

こんにちは アシスタントの清水です。 

 我が家では、1歳6ヶ月のチワワ(ふく♂)を飼っています。

次男が3年間、犬が欲しいと言い続け、家族会議をして、初めてワンちゃんを飼うことになりました。

今まで、ワンちゃんを飼ったことがなかったので、ブリーダーさん、獣医さん、トリマーさんに色々教えてもらいながら、育てています。

月並みですが、本当に可愛くて、家族の癒しです。

子供達と同じように、体にいいご飯、おやつ、喜びそうなおもちゃを買って、

夜寝る時は、ワンちゃん用の癒しミュージックをかけ、過保護な親になっています。

 そんななか仕事で、床材を見る事があり、ワンちゃん用の床材があることを知りました。

ワンちゃんを飼っているお宅で、使用している方いらっしゃいますか?

我が家は、一般的な床材なので、やはり滑りやすいです。 床を張り直すのは現状難しいので、ワックス等で工夫できないかなぁと検討中です。 

みなさま、何かおすすめワックス、ワンちゃんグッズ等ありましたら、是非教えて下さい🐕

スタッフブログ

Wリーグオールスター

こんにちは、リノベの高木です。

連休中に稲沢市で開催された女子バスケWリーグのオールスターに行ってきました。

オールスター戦は毎年開催されていて、選手たちがユーモアたっぷりに楽しませてくれたり、スーパープレーがあったりの見どころたっぷりのイベントです。今年はテレビ愛知で放送されていたのでご覧になった方も見えるのではないでしょうか?

私もいつもはテレビで見ていたのですが、今年は稲沢市にやってくると知り「これは行くしかない!」と思い、はじめてチケットを取り行ってきました。(録画もばっちりしました👍)

入場時間に着くと入場も会場内のグッズ売り場も長蛇の列で、選手たちの人気に驚きました。

こんなに沢山の人を魅了できる選手たちは凄いなと思いました。

テレビで見るのも面白いですが、生で見るのはやっぱり違う!目が2つでは足りないくらい技術もユーモア性もたっぷりの楽しい試合でした!

1番印象に残ったのは、イゾジェ・ウチェ選手というナイジェリア出身の選手のダンクシュート!とても綺麗でかっこよかったです。きっと沢山練習をして努力をしてきてのダンクなんだろと思うと、分野は違えど自分も頑張ろうと思える機会になりました。

そんなウチェ選手のサインボールを運よくゲットしてウキウキで帰路についたとても楽しい1日でした☺

ブログ一覧へ