FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/いろいろ紹介します

SDGs いろいろ紹介します 最近の出来事

ワークショップ開催しました。

みなさん、こんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。

 

今年も8月8日に夏休み特別企画のSDGsワークショップを開催いたしました。

平日にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました。

 

今回で4回目となるオーナー様向けの企画。

建築廃材を利用したモノづくり。

  

電動工具を使った穴あけや、釘打ちなどちょっと難易度が上がりましたが、

お子様だけでなく親も一緒になって楽しむことができました。

 

ご近所にお住いのオーナー様、車で1時間かけてお越しいただいたオーナー様、

家づくり以外でのお客様との交流は私たちにも刺激となります。

 

 

来年も是非たくさんのオーナー様にご参加いただきたいので

何を作るかスタッフみんなで思案します。

 

いろいろ紹介します お役立ち情報

もしもの備えに“防災バッグ”

 

皆さんは防災バッグはお持ちでしょうか。

いつどこで発生するか分からない災害に備えて事前の準備が大切です。

 

防災グッズを自分で選んで保管しておくのは非常に大変ですので

そんな時は必要な物が揃った防災バッグが便利です。

 

当社ではオーナー様限定で防災バッグを特別価格で販売しております。

災害時に必要なものを取りまとめた防災グッズ30点セット。

 

すでにご購入いただいたオーナー様もみえますが、

大切なご家族のために今すぐ備えましょう。

 

商品紹介動画

防災バッグWRD

 

【当社オーナー様限定】

防災バッグ注文フォーム

SDGs いろいろ紹介します

内窓設置工事をしました!

こんにちは。営業アシスタントの東です。

先日、自宅のリビングと二階の寝室に内窓を設置しました!

5年前にリビングの一部に内窓を設置したので、防音性や断熱性にかなりの効果があることは実感してました。大きな窓にも内窓を設置したいな~~とは常に思っていましたが、大きな窓となるとお値段もなかなかの金額になるので躊躇しておりました。

が・・・・数年前から政府が住宅省エネ化を推進する中の一つに『先進的窓リノベ事業』がありまして、この事業もいつまで継続されるか分からないという事もあり、やるなら今しかない!!と思い内窓設置に着手しました!

内窓設置工事は、既存の窓の内側に新しい窓枠を取り付けてそこにガラスをはめ込みます。一か所30分くらいで設置できます。ガラスに断熱性、遮熱性を向上させる機能があり、有害な紫外線もカットできます。

内窓の効果を実感できたのは、設置して数日後にゲリラ豪雨のような雨が数日続いたのですが、雨の音が一切聞こえません!寝室は救急車やパトカーのサイレンも聞こえないので安眠できます。エアコンが付いていない状態のリビングでも室内の温度が上昇し、部屋が暑くてどうしようもない・・・という感じはありません。エアコンを付けるとすぐに室内が冷えます!確実に電気代の節約にもなってると思います。

みなさん、内窓を設置するなら今がチャンスです!快適なお家時間を過ごせますよ!!

いろいろ紹介します お役立ち情報 スタッフブログ 岐阜本店

ターミダンシート

こんにちは!家づくりアドバイザーの前川です。

家を建築する際に、皆様が心配される事のひとつに、シロアリのことがあります。今回の現場は、通常の防蟻処理に加え、ターミダンシートをお客様のご要望で、施工しました。

ターミダンシートとは、土壌表面施設用のシロアリ防除アイテムです。薬剤散布しなくても、シートを敷くだけでシロアリの忌避効果があります。

さらに、防湿シート型で、シロアリはもちろん湿気をシャットアウト!忌避性・即効性・残効性の性質を持つビフェントリン(ピレスロイド系)を使用しています。

隙間なくしっかり施工致しました。湿気の多い土地には、効果的です。

シロアリ対策には、おすすめアイテム

いろいろ紹介します お役立ち情報

ペットにやさしい床

みなさんこんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。

 

当社で多くのお客様にご採用いただいている「LiveNatural」(ライブナチュラル:朝日ウッドテック)は天然木を使用した突板フローリングで、天然木が持つ素材感を残しつつ無垢特有の湿気による材の膨張や収縮に悩まなくて良いオススメの床材です。

 

そのLiveNaturalにペット向けの犬にやさしい滑りにくさを重視したLiveNatural for Dogをご紹介。

 

室内でペットを飼われているご家庭も多いのではないでしょうか。

滑りやすい床での生活はペットには大きな負担がかかっています。脱臼やヘルニアなどの疾患のリスクが増えてしまいます。

LiveNatural for Dogは足腰に負担がかかりにくい適度な滑りにくさを持たせ、木肌そのものの感触と耐久性を両立した塗装仕上げとなっており、天然木だけがもつ高級感と温かさにもこだわりながら、犬にやさしい滑りにくさを実現しています。

  

ペットとの暮らしをご検討されている方は是非ご採用ください。

 

いろいろ紹介します スタッフブログ

レンテ 園芸部

こんにちは!アシスタントの千住です。

ここちよい春から初夏の気配が感じられる季節になってきました。

週末からGWに入られる方も見えるかと思いますが、天気も晴れ模様で、行楽日和ですね。

暖かくなるとレンテでは、植物の剪定・植え替えの季節です。

今回は枯れてしまった打ち合わせ棟の植木を植え替えました!

新しく植える株立ちのヒメシャラです。

落葉樹で6月~7月くらいにツバキに似た小花を咲かせてくれるそうです。

庭師さんから色々知識を伝授してもらっている岡松部長のもと

サクサクと植え替え完了!

また、毎年恒例の多肉植物植え替えもしました。

前日にカット切り口を乾燥させた多肉植物たちを小さな器に植えていきます。

かわいくなれよ~と声をかけながら、作業していきます。

毎年どんどん増えていきますので、ちょっと育ててみたいなと思う方は

差し上げますので、どうぞお声かけ下さい。

水のやりすぎに注意するくらいで、

とても簡単ですので園芸デビューしてみませんか?

いろいろ紹介します お役立ち情報

税金の季節

みなさんこんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。

 

毎年、この時期なると税金の通知が届きます。

4月は固定資産税。

5月は自動車税。

 

 

昨年に住宅を新築や購入された方は、3月に確定申告が終わったと思ったら税金ばかり。

 

 

新築住宅の固定資産税の軽減措置があり、当初は税金が安くなります。

●一般住宅の場合、課税される年度から3年間は1/2

●長期優良住宅の場合は課税される年度から2年間は1/2

※住宅部分の床面積が50㎡以上280㎡以下の場合

 

課税後、4年目(長期優良住宅の場合は6年目)より建物の固定資産税の軽減措置が無くなりますので思えておいてください。

  

固定資産税は3年ごとに見直しをされます。木造住宅の場合は30年後には2~3割の評価にしてくれるので税金も安くなります。

今の住宅は長持ちしますが、固定資産税の償却計算は古いままなのでお得な気がします。

RE.HOME いろいろ紹介します

リノベーションのFacebookをリフォーム?

リノベーション担当の岡松です!

フェスティナ・レンテのリノベーションのSNSは

Instagramは画像中心に視覚的に楽しんでいただき

Facebookは文字を使い、面白い読み物にしていこうと

昨年末から計画をしておりまして

Facebookをコソコソとリフォームしております。

強化合宿のように文章とイラストをたくさん準備して

ようやく投稿も30稿を超えたので

皆様に見て読んでいただきたいな~なんて思っています。

文章はAIの文章は引用せず、

普段、自分が見て聞いて情報収集して

知ったことや感じたことを書いていくので

とても日常的な口語に近い文章となっております。

家づくりについてのおしゃべりです。

時には楽しく、時には難しく?

結論が書けない時もあると思いますが…

そんな時はぐらつく時こそ人間らしい???

読む人と一緒に考え、心の交流ができたらと思っています。

作家活動も積極的に?描けば描くほど上達する?

イラストをどんどん掲載していきます。

文章にハマる絵が描けると楽しいなぁと思っています。

リフォームしたリノベーションのFacebookはこちらです。

https://www.facebook.com/profile.php?id=61569111700874

興味ある内容に「いいね」してくださると超ハッピーです。

正直なところ、まだまだ文章も絵も練習中。

もっともっと上手くなりたいので

色々家づくりについての質問をいただけましたら

調べて日常的な感覚でどんどん書いてみたいと思います。

よろしくおねがいいたします!

いろいろ紹介します スタッフブログ 最近の出来事 私のオススメ

イルミネーション パート2

こんにちは

工事の吉村です

前回は大垣駅のイルミネーションを紹介しましたが

今回もまたまたネタがなく・・・イルミネーション第2弾をご紹介します

滋賀県米原にあるローザンベリー多和田というところで開催されるHIKARIUMというイベントに行ってきました

HIKARIUM -ヒカリウム- | ローザンベリー多和田

結構関西ナンバーや北陸ナンバーも見受けられにぎわっておりました。

こたつで鍋を食べるスペースがあったり、パン作り体験などもあり楽しそうでしたよ

興味のある方は、2月くらいまでやっているはずなのでぜひ行ってみてください

カップル・家族連れなどなど、みんな楽しそうで、このクリスマスシーズンのちょっと浮かれた空気がとても好きです

娘たちもいつまで父親とお出かけしてくれるのか分かりませんが、今を精一杯楽しみたいと思います

いろいろ紹介します スタッフブログ 岐阜本店

飛騨高山の家具 KASHIWA工場見学

こんにちは!家づくりアドバイザーの前川です。

先日、飛騨高山の家具 KASHIWAさんの工場見学してきました。

KASHIWAさんの家具は、美しく耐久性に優れた素材を厳選し、匠の技が息づく技術で創り出し、日本の美に根差した繊細なデザインの家具・建具です。

家具を作る工場見学は、初めてでしたが、ひとつひとつ素材を厳選しながら、丁寧に作られていました。


KASHIWAさんでは製品を在庫していません。それは、「使う人のモノづくり」を貫くためです。
必要な時に、必要なものを、必要なだけつくる。一個流し・短納期・受注生産。
それが、KASHIWAさんのこだわりだそうです。

どれも、とてもいい雰囲気を醸し出す家具で、こんな家具に囲まれて生活できたら、ここちいい毎日を送ることができそうです。

これから、家具を買われる方、検討中の方は、是非一度、工場見学してみてください。

やっぱり、木は良いですね~!

ブログ一覧へ