スタッフブログ 岐阜本店 最近の出来事
休日の過ごし方♪
皆さんこんにちは♪
家づくりアドバイザーの佐々木です!
人生で初めて福井県の恐竜博物館へ行ってきました🦖

大人でも何回も足を運びたくなるレベルの博物館~

近くの道の駅もこんな感じ♪

雪で汚くなったすべり台🏔

近くにはお洒落な木表しのカフェ☕

のどかな水車のある公園で演奏~♪
岐阜からは割と近いので、今度は日帰りで行ってみたいですね(*´ω`*)
最近の出来事
マイホーム 引渡し♪
こんにちは!設計の小西です。
先日、マイホームの引渡しでした。
中学生の頃から、建築士になって家の設計がしたい!
自分のおうちを建てるのが夢だと言っていましたので、
ほんとうに実現してしまったなぁという思いと、
もう終わってしまうマイホーム計画にさみしく思います。
そして、今回初めて「施主」という立場になり、たくさんのことに気づけました。
お客様には〇〇について説明したほうがいいな、確認したほうがいいな等々・・・
何よりもたくさんの方々に助けられ、支えられているとあらためて感じました。
家のテイストに合わせて商品をご提案いただいたり、
こんな感じにしたいという私のイメージを実現してくれる職人さんの技には感銘を受けました。
担当営業のTさんと工事のYさんもいつもこんなに動いてくれているんだなぁ
と思ったので社内ではもう少しおとなしく仕事をしようと思います。
たくさんの方々にご協力いただいたマイホーム、大切にします!ありがとうございました!
お引渡しでいただいたお酒は、もう少し落ち着いたらゆっくりいただきたいと思います♪

また、お忙しところ、遠いところ、寒い中・・・
オープンハウスに足を運んでいただいたお客様、ありがとうございました。
打ち合わせ中にも私のマイホームを気にかけてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。
最近の出来事
卒業・入学シーズン
こんにちは 工事の吉村です
三寒四温、春の訪れを感じつつもまだまだ寒い日もあり体調管理に気を使いますね
我が家は高校受験の娘がおりましたので、年明けから色々と忙しく大変でしたが先日、無事に中学の卒業を迎えましたので、休みを頂いて卒業式に参列してきました
休んでまで卒業式に行くかちょっと迷いましたが、会場では父親さんの姿を多く見かけ、これも時代の流れなんでしょうか、子育てに両親とも積極的に参加しているご家庭が多いように感じ、普段は見ることのできない子供の姿を見れて良かったと思いました
皆さまにおかれましても、4月から新しいスタートを切る方も多くお見えかと思います。
頑張っていきましょう!!

スタッフブログ 最近の出来事
補助金にモヤモヤ
みなさんこんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。
GX志向型住宅の補助金「160万円」が発表されて数カ月経ちますが、
詳細が発表されずモヤモヤしている方も多いのではないでしょうか。

GX志向型住宅の補助金につきましては「子育て世帯・若者夫婦世帯」という制限がありませんので気になっている方も多いはず。

当初の発表では交付申請の開始時期が3月下旬とされていましたが、
現在のHPには5月以降との記載があります。
GX移行型住宅の性能的な要件があります。
①断熱等性能等級「6以上」
②再生可能エネルギーを除いた一次エネルギー消費量の削減率「35%以上」
③再生可能エネルギーを含む一次エネルギー消費量の削減率「100%以上」
加えて設備的な要件に「HEMS」の採用ありますが、まだ詳細が発表されておりません。
高度エネルギーマネジメント(HEMSにより、太陽光発電設備等の発電量等を把握した上で、住宅内の冷暖房設備、給湯設備等を制御可能な手法)を導入すること。HEMSの要件については、後日公表いたします。
HEMSを採用することにより対応機器を使用するための経費が掛かると想定されます。
・どこのメーカーのHEMSを採用?
・HEMS分電盤へ変更?
・エアコンの機種の変更? 台数は?
・給湯器も対応機種に変更?
申請や完了報告の方法や内容も不明ですし、HEMSを利用するためにはインターネット環境も必要になります。
「160万円の補助金」のインパクトに気を取られてしまいますが、必要な費用も発生すると思われますので詳細の発表が待ち遠しいです。
最近の出来事
時間の過ごし方
こんにちは。営業アシスタントの東です。
この春、長女は愛知県内の高校に進学が決まりました。スポーツで進学したので既に高校の練習に参加しています。
わりと家から距離がある学校なので、土日の時間がある時は送り迎えをしています。その間、喫茶店で過ごすことが多くなりました。今まで、ゆっくりモーニングをすることもなく過ごしていた私なので、コーヒー飲みながら仕事したり、本を読んだりする時間がとても新鮮です。愛知県のモーニング文化は日々進化してますね・・・。

これがコーヒー代+300円!!!!ってなります。
本がたくさんある喫茶店ではこんな言葉にも出会えたり・・・。

私、これからは穏やかに仕事します(笑)
新学期が始まると始発の電車で登校する娘のお弁当作りと遠征の付き添いなど、慌しい毎日を送るかと思いますが、これからも、娘の『押し活』にはげみます。
最近の出来事
3.11
こんにちわ リノベ担当 南都です。
2011.3.11 東日本大震災が起きて 早 14年経ちます。
地震の被害及びに亡くなられた方には、お悔やみ申し上げるとともに
今後起きると言われている 南海トラフの地震を前にできるだけ被害が少なく
なるような準備をと思うしだいです。
年明けに能登へ行く機会があり 1年後の状況を見てきました。

地震の被災のあと、夏の豪雨により 洪水と1年の間に2度も天災にあい 自然の恐ろしさを
目の当たりにした姿でした。
能登の地元の人たちは、復興することに全力で向き合っている姿も見られました
人間は、自然に屈しない力強さを見ることもできました。
何かできることはないか?と自問しながら家路につきました。
市役所に、芸能人の方(以前 NHKの朝ドラで能登の漆塗りと塩を題材にしたドラマに出ていた
出演者)の励ましの言葉があったので、紹介したいと思います。




能登はおいしい食べ物もいっぱいありますし あたたかい人も多く 早く日常が戻ることを同じ気持ちに
なりました。能登の人たちの頑張る姿を見守りつつ 少しでもお役に立てることを考えて行動していきたい
と思います。

復興して能登の朝市に行きたいと思いました。
それと 今自分の出来ることとして 地震の際 被害を最小限に抑えることのできる住まい作りを
して、地震で亡くなる命を少しでも少なくするを使命にこの気持ちの胸に刻み行動していこうと思います。
気持ち新たに仕事に取り組もうと思う 3.11 でした。
最近の出来事
休日の過ごし方♪
皆さんこんにちは。
家づくりアドバイザーの佐々木です!
今回は、『でんきの科学館』へ電気のお勉強に行ってきました(‘ω’)



電気がどのように発見されて~現在に至り、中部電力さん達がどの様にメンテナンス管理されているのかよく分かる施設でした♪
昨今のエネルギー問題はとても重要課題です..
太陽光システムや蓄電池のお問合せは、ぜひフェスティナ・レンテへ!!
岐阜本店 最近の出来事
LIXILで社員研修
みなさんこんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。
先日、愛知県常滑市にあるLIXIL研修センターにて新商品提案会に行ってきました。
営業・工事・設計の従業員が一緒に従業員研修となります。
LIXILと言えば住宅に関するあらゆる商品を扱う総合企業。
新築だけれなくリノベーションでもお世話になっております。
今回は新商品発表会ということで、各分野の新商品やトレンドを勉強させていただきました。
エクステリアから始まり、サッシ・住宅設備(キッチン・バスルーム・洗面化粧台・トイレ)・タイルなどの内装材まで内容は盛りだくさん。

たくさんのLIXILの方にご対応いただきありがとうございました。
住宅業界には常に新商品がでてきますので、定期的な研修や勉強会を実施することで従業員のスキルアップと知識のアップデート。

微妙なお土産もいただきました。
岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。
フェスティナ・レンテ
最近の出来事
ピザ♪ 焼きました
こんにちは リノベ担当 南都です。
早 1月も終わり 2月の中旬にさしかかろうとしております。日が経つのが、とても早く感じますね。
最近の出来事ですが、ピザ♪ 焼いてきました。



コロナ禍の頃 自宅で楽しもうと思い ピザ窯を買っちゃいまして、、、、
お休みの楽しみとして、時々焼いています。
今回は、地元の野球チームに出張ピザ屋さんとして、出前してきました。
子供たちの喜ぶ顔を見るのは、本当いい物です♪


おいしいって言ってくれるととても嬉しいものですね。リクエストあれば また、焼いて上げれると
いいなぁと思ってます。
今後も休みの過ごし方をいろいろと模索して 趣味を増やしていきたいと思っています。
キャンプ飯を極めれたなぁと ちょっと思っています。
いつか 投稿できたら、、、
スタッフブログ 岐阜本店 最近の出来事
これぞ、注文住宅!
こんにちは、家づくりアドバイザーの前川です。
注文住宅!それは、お客様のライフスタイルや好みに合わせて、細部まで、細かくオーダーができる家ですよね。
依然と比べると、お客様のご要望が、格段に増えました。その分、打合せ時間も増大!
皆さん、インスタなどのSNSを見られて、伝えてくれます。打合せは、大変なんですが、イメージ通りの家ができた!と喜んで頂けるように、頑張っています。
先日、お引き渡しさせて頂いたお客様は、IKEAの家具を配置したいとの要望があり、ご希望の家具が、綺麗に収まるように設計。完成後、家具を配置したら、しっかり綺麗に収まりました!大変、喜んで頂き、嬉しかったです。


綺麗に収まると、掃除も楽ですし、何よりスッキリして気持ちいいですよね。
家具によって、間口・奥行・高さもいろいろあります。コンセントの高さなども調整が必要ですが、事前に決まっていれば、細部に渡って、細かく打合せできます。
いろいろ決めることは多いですが、家づくりの打合せしながら、家具・家電屋さんへも、足を運んで、購入予定の物は決めて打合せして頂く事、お勧めします!