EVENT INFO イベント情報
FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

BLOG

スタッフブログ

RE.HOME 岐阜本店

外壁の塗り替えしました①

こんにちは。残暑の中にも、ほのかに秋の気配が感じられる季節となりました。この時期お出かけ日和ではありますが、岐阜県は今もなお緊急事態宣言中です。こんな時こそお家で過ごす時間を大切にしてほしいと思います。

さて、今回は我が家の外壁塗装工事をご紹介したいと思います。築12年を迎えるわが家ですが、北側の部分は苔やカビが発生しており、玄関の天井面にも雨シミが目立つようになってきました。しかも白いサイディングだと余計に目立つーーーー。汚れが気になって仕方ない。もうこのこのタイミングでやっちゃおう!そして自分自身も塗り替えの勉強をしよう!となりまして…。外壁塗り替えを決行しました。

でも、外壁の塗り替えってどうしたらいいの?どんな塗料があるの?色は?ってところからstart。ちなみに我が家の外壁はサイディングで屋根は瓦なので、今回は外壁のみのメンテナンスになります。

まずは塗料から。塗料と言っても種類も色もたくさん!その中で我が家はメンテナンスフリーに近いものを選びました。ASTECさんの超低汚染リファインシリーズ。建物の美しさを維持することを目的に開発され、汚れにくい機能を持ち合わせてます。仮に汚れが付着しても雨水が汚れを洗い流すという優れもの。しかも遮熱性により温度の上昇を抑える。こんな塗料ほんとにあるの??と言いたくなるような商品を選びました。

つぎは色。色こそ悩みますよね…。新築だとこれだと思う色を選べばいいのですが、塗り替えだと元々ある色(サッシや扉)とのバランスが大事です。思いっきり色を変えたいと思っても果たしてその色で大丈夫なのか??とっても不安。そんな不安を画像でわかりやすくカラーシュミレーションしてくれます。リファインシリーズはカラーがわりと少なめですが、それでも私はかなり悩みました。でもカラーシュミレーションをすることによって、完成の絵が見えます。イメージがとてもしやすい。むしろ、カラーシュミレーションをせずにどう塗り替えをする?とまで思ってしまう。悩みに悩んでようやく色も決まり、いよいよ外壁塗り替え工事が開始します。~次へ続く。

RE.HOME 岐阜本店

HANAREで家づくり相談しませんか?

雨が長く降り続き、被災した方々もはやく日常の生活に戻られるようお祈り申し上げます。

また、全国でコロナウィルスが蔓延しており、はやくこのコロナ禍が過ぎ去ることを祈るばかりです。

こんな状況下で夏休みの子供達は去年同様お家時間がたっぷりあります。雨も降っているので外に遊びにもいけず、お家でゲームやYouTube三昧。視力も悪くなるはずです・・・。少しでも本をと漫画のような本を買い与えました。まあ何もすることがなければ、ゴロゴロしながら読んでいます。ベッドの上で、リビングのマットのうえで、ハンモックの上で。いろんな場所に読んだ漫画の残骸がのこってますけど。欧米の生活が浸透し床に座る生活から椅子に座る生活になっておりますが、ゴロゴロできるスペースもいいものなんだな~と思いました。うちには和室がないので、勝手にゴロゴロできるスペースをみつけて、息子はゴロゴロしております。お家づくりで最初からハンモックをつけるつもりで営業さんに相談していました。ハンモックは昼寝したり、揺らして遊ぶつもりで取付たのですが、私も読書に使ってみようと思います。

フェスティナ・レンテのお家づくりは、お客様の生活スタイルや趣味などお客様にあわせてご提案しております。理想な生活をおしえてください。抜群の設計力で理想を形にいたします。

今週からHANAREで家づくり相談会をしております。ご相談はお電話でもけっこうですので、 疑問に思う事があれば、『お家の相談がしたいのですが~』とお電話ください。

0120-18-9912まで。

RE.HOME 岐阜本店

外壁診断士さんにみてもらいました~

先週末の雨はから、まだ今後も雨が続くという予報ですね。岐阜でも土砂崩れが起きており、自分や家族を守るためには自身で早めに判断し命を守る行動を考えなければいけませんね。これ以上の被害が出ないことを祈るばかりです。

さて、今日はリフォームのお話をすこし。

先日まもなく9年目になる自宅の外壁を診断していただきました。

今、新築をお考えの方は30年メンテナンスフリーのサイディングやガルバリウム外壁などが主流になっておりますが、10年前には存在せず、釘打ちのサイディングなので、外壁のメンテナンスもそろそろかと・・・。

昨年よりリフォーム部門も立ち上がったフェスティナ・レンテ。さっそく相談すると、外壁診断士さんが見に来て下さいました。

2年前くらいからチョーキングとよばれる、触ると指に色が付く状態でした。あと気になる部分としては釘打ち部分のペンキが割れてきたことなどを話し、周りを四方ぐるっとみていただきました。

コーキング部分と気になるチョーキング

(中指に白い粉が少しついています。)

結果としては今から劣化が始まるぐらいでしたので、早めのメンテナンスにこしたことないですが、まだ1~2年様子見で大丈夫ですよ!と診断していただきました。まるで、お医者さんに今回は手術は不要ですので、様子見をしてください~と言われた感じで、一安心しました。

私が心配していた部分よりも雨どいの変形がちょっとはじまっていることでしたので、今後、様子を見る箇所なども聞き、ちょっとした補修の仕方などもアドバイスいただき、大変勉強になりました。

外壁塗り替え塗料も近年色々開発され、年々良いものがでてきています。次の塗り替えは20年後という長期メンテナンスフリーになるよう塗料もありますので、フェスティナ・レンテではお客様に合った塗料をおススメしています。

ちょっとうちも10年目だし、外壁気になってきたけど、どうなのかしら?と思っている方はお気軽にフェスティナ・レンテにご相談下さい。

お電話は 0120-18-9912 まで

RE.HOME 岐阜本店

インプラスの効果がすごい!!!

こんにちは。雨の降る日が続いてますね…。毎日、洗濯物との戦いの日々。我が家にもランドリールームが欲しいな~と思う今日このごろです。

我が家は数年前に分譲住宅を購入しました。分譲住宅あるあるかもしれませんが、お隣さんとリビングが隣り合わせの間取りで、特に夜間の生活音が以前から気になっていました。お隣さんはまだ小さい子供がいるので、泣き声やリビングを走り回るのは仕方ないこと。でも気になってしまう…。

なんでだ?壁が薄いのか??どうしたらいいの??と長年悩んでおりました。うちの営業マンに相談すると「騒音の原因は窓からだから内窓付けたら?」とのこと。リクシルさんの『インプラス』を勧められまして、早速手配。もともとある窓に内窓をつけるだけという簡単なもの。窓のサイズを測ってもらい、数日後に設置工事。設置時間は二つの窓で1時間ほど。

ほんとに内窓だけで騒音を防げるのか…とも思っていた私です

 

が、恐るべしインプラス!お隣さんの騒音は全く聞こえません。ってことは我が家から出る生活音も漏れていない。ってことで、受験生の息子は遅くまでリビングで音楽を流しながら勉強しております。

インプラスのおかげで私のちょっとしたストレスがなくなりました。そして、これからもお隣さんといい関係を続けていけそうです。

只今、絶賛リフォーム中の我が家。先月から外壁の塗り替えもやっています。次は外壁塗装について書いていこうと思っています。

 

RE.HOME 岐阜本店

自宅のリフォーム計画中①

 

1年半前に同居している主人の母が亡くなり

家事の負担が非常に増えました。

 

朝5時30分にはちゃんと起きて夜寝るのはほとんど1時過ぎ。

仕事は以前より増えているのでメチャ忙しいので

休日に家事が集中し大変なことになっている。

 

なのになのに家をリフォームするという。

傷んでるがまだまだ使えるしね。もったいないともいう。

だけど、家の事をやりだすといろいろ気になる。

壁傷んできたなあとか、お風呂ぼろいなあとか。

 

そして私も50歳過ぎたから体力もなくなるので

さらに歳取ると稼げないしローンも組めないから

今だ!って感じです。

元々は外壁の塗装の時期にきているなあ…から

 

 

外壁の塗装ちょっと白くなってますね。

チョーキングという状態。こうなるともう塗装時期です。

 

 

さらに悪いことにサイデイングにヒビが入ってる。

これはもう貼替えないと。

ということでこれをやるならサッシを一部換えたいとか。

話しが大きくなっていく訳ですよ。

この先、我が家のリフォームをレポートしたいと思います。

上手くいったら見学会もやっちゃうぞ。

RE.HOME 岐阜本店

棚板取り付けのリフォーム

ご入居5年を迎えましたお客様よりご相談をいただき、カウンターデスクの上に棚を取り付ける工事を行いました。

 

 

棚板を新しく追加したり、増やしたりといったご相談はよくいただきますが、今回はL型金具を使わない方法をご提案いたしました。

 

 

 

 

Panasonicの「カウンターレール」という商品で、スッキリと仕上げることができます。

 

 

事前の調査と準備は必要ですが、今回の工事の作業時間は90分ほどで完了です。

 

 

 

 

長く住んでいると住まいのご要望も変化しますので、その際はご相談ください。

 

 

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。

フェスティナ・レンテ

 

 

RE.HOME 岐阜本店

外装リフォームのお見積り

先日、外壁や屋根などの外装リフォームのお見積りに行ってきました。

 

当社で建築いただいたお施主様の親族の方のお住まいのご相談いただき、調査とお見積りのため、当社のリフォームのスペシャリストと塗装屋さんと一緒に訪問しました。

 

建築してから10年・15年経過すると外壁の汚れが気になるもので、最近の外壁材のように長持ちするような製品もありますが、定期的なメンテンナンスは必要不可欠です。

 

 

足場のない状態で、外壁の2階部分や屋根の状態を確認するのは大変で、屋根の形状や立地条件によってはハシゴで登るのも危険が伴います。

 

 

そういった場合に最近増えているのが“ドローン”を使った調査です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回もドローンを使用して普段確認できない部分を安全に素早くチェックすることができ、所要時間も15分ぐらいとなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

屋根や外壁は、見た目の汚れだけでなく、雨漏れの心配もございますので気になる方はご相談下さい。

 

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 フェスティナ・レンテ

リフォームの事もお気軽にご相談下さい。

 

RE.HOME 岐阜本店

外壁のリフォーム

先日お引渡しをいたしましたお客様のご実家でリフォームのご相談をいただき、工事を行いました。

 

隣地の方が建物を取り壊したため、今まで見えていなかった面の外部が確認することができ、外壁や樋などの痛みがあったため改修工事をすることになりました。

 

 

外壁をガルバリウムで施工し、合わせて木製のサッシもアルミサッシに入れ替えしました。

木製サッシは、どうしても歪みやスキマが発生しやすいのでアルミサッシに変えることで使いやすくなりました。

 

軒裏も少し破損している部分もありましたので、修繕してきれいに仕上げ、樋も交換いたしました。

 

これで台風が来ても安心です。

 

 

普段は新築住宅工事を中心に行っておりますが、リフォーム工事も承っております。

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 フェスティナ・レンテ

RE.HOME 岐阜本店

書斎のDIY 完

思いつくまま製作してきた書斎ですが

いよいよ大詰め!

レンガで仕上げようと商材を物色してましたが

スライスレンガでも

かなりの重量になるので既設のクロスの上には

手軽に貼れそうもないので

軽量でレンガ 重厚感

それをクリアしたのがこちら

断熱材で作った自家製レンガ

厚みは35mmあります

断熱材のスタイロフォームは床下、壁内等で

使われている材料ですが これを基材にして

特殊モルタルに色粉を使い一つ一つ手造り!

これをフランス張りで決めました。

↑よく使われるのが馬踏み目地のこちらですが

張り方で雰囲気が変わってきます

他にもイギリス張りやアメリカ張り等も

ありますのでお好みで!

目地込みすると本物に見えないですか?

照明が埋め込んである梁型は

ベルギーの特殊モルタル

モールテックスという材料で

2mm程度の塗り厚で仕上げができ

様々な表情が鏝塗りで出来る素材です

いろんな素材をミックスして遊んで

既成概念を壊してみました。

RE.HOME 岐阜本店

外構のリフォーム

 

 

3年ほど前にお引渡しを致しましたお客様よりお庭のリフォームのご相談をいただきました。

 

広いお庭をカッコ良くしたいと言うご要望に応えるべく、ガーデン&エクステリアの専門のアベイユガーデンさんにご協力いただきました。

 

タイルデッキを広くしてパーゴラを設置。

人工芝で綺麗に仕上げました。

床のタイルや壁を明るくすることで広がりを感じます。

 

 

 

夜になるとライトアップされます。

 

 

 

 

 

 

 

 

居心地が良く、楽しめるお庭になりお客様にも大変喜んでいただけました。

 

 

今回のリフォーム工事でお庭も住まいの一部だと改めて感じました。

 

ブログ一覧へ