SDGs 岐阜本店
SDGs通信⑤
働きやすく働きがいのある職場づくり~働き方改革~
先日、Zoomでの社内研修を行いました。社長は、研修の内容よりも『みんなでZoom研修』に感動していました。正直、私もこのような時代が訪れるなんて数年前は考えもしませんでした。コロナ禍によって私たちの働き方は大きく変わり、リモートワークや、ZoomをはじめとするWebでの会議や研修が進みました。このような働き方には、会社の経費(交通費等)の節約、自分の好きな場所で仕事に集中できる、育児や介護などと両立しやすい、時間に拘束されないなどのメリットがあり、反対に、コミュニケーションが取りづらい、勤怠管理が難しい、セキュリティ対策などの環境整備が必要といったデメリットもあります。しかし、コロナ禍ではリモートワークを実施するメリットは大きく、導入時に対策を行うことでデメリットも解消できると思います。
さて、今回、アンガーマネジメントについてお話して頂き、アンガーマネジメント診断も行いました。みなさん診断結果はいかがでしたか? 自分のことは実は自分が一番わかっていないような気がします。まずは自分自身を知ることが一番です。
日本は、ハラスメントを受けた人の割合が世界で3位のハラスメント大国です。ハラスメントが多い理由に日本人特有の文化や性格に関係があるようで、上の者を敬う、年功序列、終身雇用制度はどうしても若手が評価されにくいとされています。時代は変わるものですね…。私が新入社員のころは、日々怒られることが当たり前で、どこの部署からも罵声が…。世代間の価値観のずれで、少し前なら「当たり前」だったことがハラスメントと受けとられる場面も。どういう言葉の使い方や指導が問題になるのかなど、これからも研修を行い、自分の言動を省みる機会をつくっていこうと思います。
働きやすい職場は生産性が高まり、人材が流出せず、経営の安定にもつながります。ハラスメント防止対策の義務化は、職場環境を改善するためのいい機会と捉えて取り組んでいきましょう。
- S家のSDGs紹介
S家では、自宅に太陽光発電システムを10kwn載せています。太陽光発電を設置すると使用電力の多い回路や現在の発電状況など電気の流れがリアルタイムでわかります。なにごとにも当てはまると思いますが、数値化することは実際の行動計画を立案しやすく、進捗や達成度を把握しやすい、行動に対する結果を評価しやすいといったメリットがあります。S家では太陽光発電システムによって常に節電意識を高めているそうです。地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素を出さず、地球のどこでも手に入れることができるクリーンなエネルギーは持続可能な未来にとって欠かせません。当社もZEHビルダーの普及を2025年度までに50%を目標としています。『環境に優しい家づくり』はこれから先の永遠の課題だと思います。