いろいろ紹介します 工事中の現場から 最近の出来事
現場の近況
お久しぶりの投稿です
駐輪場土間にインターロッキングを施工してきました
これも、弊社設計のご親友宅だから許される、まさかの設計&現場監督によるDIYでした。
工事に携わらせていただくと我々も愛着がわきます、このような形で足跡を残せるのは嬉しいことです
こうして現場で作業してみると改めて職人さんたちの大変さが分かります
現場を進めるうえでどうしても間違いやトラブルは発生します
我々としても意地悪でいうわけではないのですが、やはりお施主様に満足のいくものを提供する上で妥協することはできませんので、作り直してもらったりすることがあります
その時に職人さんに『壊すために作ったわけじゃないから、今度から気をつけてよ』と言われます
まさに、痛いほど気持ちが分かりました
単純に壊すのが面倒なのではなく、自分が手掛けたものを壊すのはとても心が苦しいものです。
少しでもそのようなことがないように気を付けて監理をしていくのが現場監督の仕事だと再認識させていただきました。
出来栄えに関しては、、、想像にお任せします
何か、一緒にDIYチャレンジしたいお客様いらっしゃいましたら何なりとご相談ください
出来ることはご協力させていただきますし、一緒に作業もしますが、何卒ノンクレームでお願いいたします(笑)
折角に家づくり、良い思い出作りなればと思います
最近の出来事
照明勉強会
昨日、DAIKO名古屋ショールームにて照明計画の勉強会に行ってきました。
DAIKOのショールームはスタッフ全員が初めての来場でした。
いつも分厚いカタログの中から見ているだけでしたので、実物が見られるのはとても参考になりました。
見るだけでしたら、一般の方でも当日対応可能ということでしたので、名古屋に行く際に寄ってみるのもいいかもしれません。たくさんのサンプルが展示してありますので、カタログで好みの照明を見つけてから行くといいかもしれません。
まずは入り口付近の展示にSDGsに力を入れた物が飾られていました。
再生可能な段ボール製照明
籐や竹などの自然素材を使った照明
陶器製の照明などなど
脱プラスチックな素材になっています。
ペンダントのみでなく、ブラケット照明やシャンデリアなどいろいろな照明が展示されています。
さて本題の勉強会は家のLDKを想定した空間で行われました。
いろいろな仕様なダウンライトを見比べたり、調色、調光も変えて様々なバリエーションが再現しながら、話を聞きました。
大人だけだったら、ムーディーな電球色の間接照明は素敵だね。
子供達にはどこも均等に明るい部屋がいいね。
とターゲットによってもダウンライトの配置がかわったり、電球の色がかわったり、お客様の要望をしっかり聞き取り、将来のことを考えながら提案することも大切です。照明をこだわると、毎日がとても心地のいい空間になります。家づくりにはキッチン、洗面、外観、外構などたくさんの決定事項がございますが、照明で室内の雰囲気はだいぶ変わります。より素敵な空間になるよう、モデルハウスなどで照明計画を練って『こんな事してみたいです!』と言われる提案していきたいと思います。
9月にグランドオープンした菅生モデルハウスでも、間接照明、ダウンライトを寄せた配灯、ブラケット、外部のアッパーライトなど、見て頂けるポイントが沢山ございます。
ご予約を頂けましたら、ご案内できますので、HP、お電話お待ちしております。
TEL:0120-18-9912
私のオススメ
10月は植栽の手入れに良い季節です!
10月になりました。
朝晩ちょっと寒くなってきましたね。
夏の間に伸び放題の植栽もちょっとくたびれた鉢植えも
お手入れするなら今です!
植物への負担も少なく、人間も暑くなくて最適かと。
夏の間に気になっていた植栽を剪定するのが
私、園芸担当者 岡松の10月の年中行事となってます。
まずは本社の植え込みの剪定を相変わらずの短髪です。
毎年やっているので、我ながら結構上手になったと思います。
外の植木鉢は雑草を取り除き、鉢を大きいものに植え替えました。
室内の観葉植物にも土を足して、肥料を入れたり
伸びたものは短くしたり、間引きしたりして整えます。
HANAREのオープン祝いにいただいた大量の胡蝶蘭
ひとつも枯らしていません。
実は会社の本社屋ができたときのお祝いの胡蝶蘭も残っている…
また花をつけてくれるといいなあと思いながら
今年は痛んだ根っこをカットして水苔を巻きなおしました。
なんだかみんな、とてもさっぱりとして気持ちよさそうです。
そして、永久に増え続けるであろう多肉植物。
葉っぱから生えてくる赤ちゃんの芽が見たくて
多肉の葉を棄てられず、また大量に育ててしまう…
今回も大量に育成中でございます。
大きく育った子たちはこんな感じになってます。
小さな寄せ植えも とっても可愛いでしょ。
毎回、褒めてくれる人には小さい寄せ植えは
プレゼントしちゃいます。
可愛がって育ててくれる人は私宛にご連絡ください!
( 面倒ですが、迎えに来てくださいね。)
仕事以上に熱いアドバイスとともに差し上げます。
数に限りがございますので、なくなったらご容赦ください。
いろいろ紹介します 私のオススメ
秋になりましたね
今日は朝から肌寒い日になりました。
子供がなかなか布団から出てこなくなりました・・・。
気持ちのいい気候になってきたので、すこし岐阜のお出かけ情報を!
先々週何年かぶりに花フェスタ記念公園に行って来ました。
今は「ぎふワールド・ローズガーデン」という名称になったそうです。
先々週のバラはつぼみが多くすこし早かったのですが、
今週末から秋のローズウィークが始まります。
まだバラは満開ではなかったのですが、ケイトウがきれいに咲いていました。
今月中頃まではケイトウ畑も観られるそうです!
日中は過ごしやすい季節になってきましたので、
綺麗なお花に癒されに、足を運んでみてはいかがでしょうか。
今週末は完成見学会はございませんが、ご予約を頂けましたら、
新モデルハウス・菅生モデルは見学可能でございます。
ご予約のお電話お待ちしております!
TEL:0120-18-9912