スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事
熱中症対策2025♪
こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。
8月ももうすぐ終わりますが毎日暑いですね~。
今年購入した熱中症対策おすすめグッズを紹介します♪

まず『マルチポータブルファン』
クリップでズボンやベルトに引っ掛けて服の中に送風できます。
手に持たなくても良いので両手を使用するゴルフなどにも便利です。
ストラップで首に掛けて顔にも送風できます♪

こちらは『魔法瓶 ミニアイスパック』
シリコーン製氷のう+まほうびん構造のホルダーで冷たさが長持ちします♪
サイズも何種類かあるので用途によって使い分けるのも良いですね。

『ミニファン』
てのひらサイズなのに結構涼しい♪なんといってもバックの中に入れても
邪魔にならない!!大好きなスヌーピーなので即決でした(笑)

最後は『梅干し&塩あめ』
これはもう言うまでもないですね、塩分補給です!!
小さめサイズ+チャック付きなので◎
まだまだ暑い夏、自分に合った熱中症対策をして夏を乗り切りましょう。
◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。
【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】
最近の出来事
我が家のお盆
こんにちは
工事の吉村です
まだまだ暑さの続くこのごろ、皆様体調は崩されておりませんでしょうか
世間で最大9連休といわれていた盆休みも終わり、始業式の足音が聞こえてはじめた今日この頃です。
親さんにとってはやっと悪夢のような夏休みから解放されますね(笑)
写真は、お盆中に三女のソフトテニスの団体戦に行った時の写真です。上の娘たちはそれぞれ予定があり、妻と二人で行ってきました。なかなか家族そろっての時間が取りつらくなってきましたが、なるべく一緒になっていろんなことに取り組めるように頑張っております・・・

SDGs いろいろ紹介します 最近の出来事
ワークショップ開催しました。
みなさん、こんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。
今年も8月8日に夏休み特別企画のSDGsワークショップを開催いたしました。
平日にもかかわらず、たくさんのご参加ありがとうございました。

今回で4回目となるオーナー様向けの企画。
建築廃材を利用したモノづくり。
電動工具を使った穴あけや、釘打ちなどちょっと難易度が上がりましたが、
お子様だけでなく親も一緒になって楽しむことができました。
ご近所にお住いのオーナー様、車で1時間かけてお越しいただいたオーナー様、
家づくり以外でのお客様との交流は私たちにも刺激となります。

来年も是非たくさんのオーナー様にご参加いただきたいので
何を作るかスタッフみんなで思案します。
スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事
国宝♪
こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。
7月に映画『国宝』を見に行ってきました。
6月公開で未だに上映され、話題ですよね。

3時間の長丁場でしたがそこまで長く感じなかったです。
感想は一言では表せません!!ただ、様々な感情があふれてきたことは間違いないです。
この作品で歌舞伎に興味を持った方がたくさんいらっしゃると思います。
映画館によっては『プレミアムシート』など快適に見られるところがあるようですね。
気になる方は終わってしまう前にぜひぜひ♪
◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。
【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】
スタッフブログ 最近の出来事
最近、ハマってます!
こんにちは。営業アシスタントの東です。
今年の夏からぬかどこを始めました。無印良品の『発酵ぬかどこ』はとってもオススメです。

ぬかどこと聞くと毎日かき混ぜるイメージですが、これはかき混ぜ不要です。
野菜の水分をふき取って、この中に入れて2日ほど漬け込むだけです。
塩味がうすく感じたら食塩を足します。酸味が気になったら卵殻を粉砕して入れます。
この作業とすると、ぬかの中には様々な微細物が共存しているんだな~と実感します。
我が家では料理で余った野菜をぬか漬けにしているので、食品ロスにも繋がっていると思います。
皆さんもぜひ『ぬかどこ』やってみてください。
スタッフブログ 最近の出来事
今年のお盆休み 🥎
こんにちは リノベーション担当の南都です。
皆様 今年のお盆休みは、何をしてましたか? 毎日暑くて 外に出たくない
と思われていたと思います。が、、、、
私は、その暑い中 三男の高校の秋季大会の地区予選の公式戦観戦で終了しました。

8月14 大野レインボースタジアム
VS 羽島北高校
息子の一つ下の子で、学童野球で一緒にやっていた子も居てみんな成長していて懐かしく思ったり
して有意義な時間を過ごせました。 1回に2点先行されましたが、ピッチャーが2回以降立ち直り
攻めの方でも 2回以降 鋭い当たりを集め 得点を重ね 8回 コールドゲームで
しめ、勝利することができました。

8月15日 北野ファミリーパークスタジアム
VS 本巣松陽高校
序盤は、両投手の投球にてこずりながら進み 打順が一巡したころから、ヒットがつながり
5回で10得点取ることができました。 先発の背番号1のエースも要所を抑え、無得点で
終了することができ、1試合目に続き コールド勝ちすることができました。

8月17日 北野ファミリーパークスタジアム
VS 岐山高校
この日は、最初からバッティングが好調で、序盤で得点を重ねて良いムードでしたが、
3回 急遽 相手のバッターが、ヒットを重ね あれよあれよと5失点 先発の子をあきらめ
エース登板 後続を抑え なんとか?追加点を奪われることなく 3回表終了
3回裏 奮起したのか? 打者一巡の攻撃で 奪われた得点を取りもどすことができ、3回終了で
5対8 4回以降 両チームとも投手変更して 0得点がならんでいき 9回 最後のバーターを
ライトフライに打ち取り 27個のアウトを取り 打ち勝つことができました。
新チームとなり どこのチームも手探りでゲームをしている感がうかがえる試合ばかりで
どんぐりの背比べ程度で、あまり差が無い感じがします。
岐阜県の高校野球のレベルも 甲子園に出場している 県岐阜商業がベスト8となり
少しづつレベルUPしているので、岐阜商に良い試合ができれば 県大会・東海大会等へ
参加していけるチームになると思うので、頑張って上位の狙えるチーム作りをして欲しいと思います。
今年のお盆休みは、野球三昧でした 暑い中 外での観戦で 腕と顔が真っ黒になってしまいました
来年の熱い夏を期待して、今後も子供たちの野球観戦に時間を費やそうと思います。
8月20日から 岐阜地区予選 準決・決勝へのステージが始まるので、一つでも勝って 県大会の
シード校の優位がくじ運が取れるよう頑張ってもらいたいと思います。
スタッフブログ
熱中症対策☀️
こんにちは♪アシスタントの清水です。
以前、日焼防止グッズをご紹介しました、ヤケーヌと帽子ですが、帽子のー10度はなかなか体感できずにおりますが(笑)恐らく普通の帽子よりは風通しがよいのかなぁと言い聞かせて使っております。
ヤケーヌは大活躍していて、日焼けはかなり防ぐことができて、私の周りの野球お母さん達はほぼ購入済みです♪

お庭のお手入れや、運転で日差しが強い時なども、とてもおすすめです♪
そして次は、本題の熱中症対策の為に、職人さんがよく着てみえる、空調服を購入しました。

空調服は、ほんとーーーに購入して良かったです。少々モーターの音が気になりますが、真夏の野球応援📣には本当助かります。義父は草刈りなどで使用していて、義父にも好評でした。作業っぽくないシンプルな空調服もあるので、女性の方にもおすすめです。
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症等気を付けてお過ごしください♪
スタッフブログ 岐阜本店 最近の出来事
夏休みは、過酷
こんにちは、家づくりアドバイザーの前川です。
暑い日が続いていますが、皆さんどのように過ごされてますか?
私が子供の頃は、夏休みは、毎日学校プールへ行っていた記憶があります。今は、学校のプールも無い、暑すぎて外遊びもできない。どう過ごしたらいいのか、本当に困ります。
我が家には、5年生の息子がいるのですが、毎日、放課後等デイサービスを利用してます。お昼ご飯は、お弁当持参なので、毎朝、5時半に起きて、私がお弁当作ってます。長女・長男の高校時代も、お弁当は私の担当!次男は、食べず嫌いが多い為、献立には、一苦労です。でも、作ったものは、残さず食べてくれるので、頑張りがいがありますが

休みの日は、暑すぎて出かける場所も限られるので、最近は川一択!(笑)家から、45分ぐらいで行けるので、毎週武儀川で、水遊びです!

透明度も高く、水も冷たく、浸かっていると寒いぐらいです。場所によっては、浅瀬で流れも無いところもあり、水遊びにはもってこいです。

しばらくは、毎週、武儀川通いになりそうです。天気悪いときは、室内プール!遊びなのか、トレーニングなのかわかりません(笑)
夏休みは、子供にとっては、楽しい時間ですが、親にとっては、本当に過酷な毎日ですよね。
あと、2週間!早く夏休み終わって~~~!
スタッフブログ 岐阜本店
郡上へ行ってきました
こんにちは、リノベの高木です♪
毎日暑い日が続いていますね。個人的に冬の寒さよりも、夏の暑さの方が良いと思っているのですが、今年はそんな流暢なことも言ってられないぐらい危険な暑さですね💦
そんな暑い中、郡上に行ってきました。「岐阜よりは涼しいかな」なんて考えていたのですが、気温はそれ程変わらず、郡上の夏を満喫してきました(笑)

写真は、道中の美濃市にある「洲原ひまわりの里」です。色んな種類のひまわりが元気に咲いていて、パワーをもらえた気がします💪
写真映えなスポットや、猫の宅急便のキキになれる場所もあったので気になる方はぜひ行ってみてください!

岐阜の夏といえば鮎ですよね!少し早めのお昼は、清流を眺めながら鮎をいただきました。
唐揚げ・塩焼き・雑炊など色々な鮎料理を食べられて贅沢な昼食でした!


最後は郡上八幡城と古い町並みへ。
お城は数年前に耐震改修がされたそうで、再建当時のままではありませんでした。
しかし、来館者が安心して見学できるために改修をすることは大切ですし、古いものを残すためには必要なことなんだなと感じました。
古い町並みには、風鈴や手ぬぐいが飾られている場所もあり、目や耳が涼しくなった気がしました。
また、郡上八幡博覧館という施設では郡上踊りの実演があり、私も少しだけ踊ってきました♪
教えてくださるお姉さんたちはユーモアがあり、楽しい時間でしたし、郡上踊りのことについても楽しく学べたので、個人的にはとってもおすすめの施設です。
これからお盆休みに入る方も多いかと思います。お出かけの参考になれば幸いです!
スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事
ひまわり咲きました♪~福島ひまわり里親プロジェクト~
こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。
今年は6月1日にひまわりの種まきをしました。その後の経過です!

7月6日 すくすくすくすく育っています。
この暑さで水やりと草取りは欠かせません!

7月21日 急成長!!!!!

7月26日 ひまわり開花!!今年もきれいに咲きました♪♪

背が高いものはまだ咲いていなかったり、花の大きさもそれぞれでそれもまた楽しいですね。
まだまだ夏は続きます🌻
今年は去年より種&場所もあり、長く楽しめるように第二弾、第三弾と時期をずらして植えたのでまた報告します。
安城学園高校 福島ひまわり里親プロジェクト報告会(安城SDGsニュースより)
「福島ひまわり里親プロジェクト」について
【ひまわりを育てる→種を採取→福島に種を返送→再び福島で開花→福島の福祉作業所で種から油をとる→福島を走るバスの燃料に!】
◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。
【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】