FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ 岐阜本店 最近の出来事

休日のお客さまのすごし方♪

皆さんこんにちは。家づくりアドバイザーの佐々木です♪

お打合せ中のお客さまが~

『甲子園』へプロ野球観戦に行かれてお土産を頂きました🐯🐯🐯

弊社スタッフSさん♀

実はTファン🐯

ごちそうさまでした(*´ω`*)

Gファン🐰の方申し訳ございませんm(_ _)m

実は~

フェスティナレンテはTファン🐯が多めですw

設計のWさん

設計のKさん

コーディネーターのSさん

ファンクラブに入ってみえるぐらい熱が入っているそうです!

人生で~何かに熱中するというのはいいものですね~☺

皆さんはどこのファンでしょうか??

岐阜本店 最近の出来事

戦勝祈願は手力雄神社

こんにちは

工事の吉村です

次女がバドミントン、三女がソフトテニスをやっており、大会・試合が近いということで、織田信長も戦勝祈願に訪れたという手力雄神社に行ってきました。

効果があったのか、二人ともベストを尽くして戦うことができたみたいです

親としてはとても満足です

これからもバックアップしていけたらと思っております。

スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事

マグネットフラワー♪

こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。

昨年は『フラワーしめ縄リース』を作りましたが、
この夏は『マグネットフラワー』のワークショップに参加してきました。

木製マグネットウォールバーに好きなお花や木の実をつけていきます。
最初はどれにしようと迷いますが、やりだすと集中してどんどん進みます!

完成!!!!!
ベースに紫陽花が敷いてあるのですが花がもりもりすぎて見えませんね。

みなさんの作品です。素敵です♪♪
バーの裏にマグネットがついているのでそのまま冷蔵庫に貼ったり、
バーの中にもマグネットがついているのでカードなどを挟んで紐でつるして飾ったりできます。
楽しい時間をありがとうございました。



◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。

【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】

イベントのご案内

GIFTO10月号…ぷぷぷっ

リノベーション担当の岡松です。

毎月、フリーペーパーGIFTOに

リノベーションは掲載しております。

ここ数か月、GIFTOを見ている人が

「あれ?これ?わたしのこと?」と

イメージしてもらえるような誌面を作っています。

イラストはもちろん、岡松が描いています!

10月号はこちらです!

自分も50代後半になってきて

子供が結婚して次々と家を出て行って

夫婦ふたりの生活になって

この先、孫とか来るんだよね…と想像してみた

これまでのお家の間取りは

今ドキの家の間取りと違い

部屋数は多いが居間(リビング)が狭い

さらにキッチンとダイニングは一緒で6畳くらい…

間仕切りが多いので廊下の面積が広い…

私が実家で感じたように

子供を連れて行っても居る場所がないよね…

半年前に工事したお家は

キッチンと廊下と客間を繋げて

ゆったりとしたLDKにしたら

人が集まるようになったと聞きました!

おかげで料理のレパートリーも増えたと。

やっぱり、家族は店のテーブルではなくて

家の食卓を囲んでゆっくりと話ができると

いいよね~と私はおもう。

外食は美味しいかもしれないけれど

『食べるだけ』『時間制限アリ』で『気をつかう』

もっといろいろ話したり触れ合ったり

子供は歌ったり、踊ったりできたら

家は楽しい空間になるよね。

どのみち、リフォームするなら

キッチンを新しくするだけではもったいない

こんな暮らしを手に入れて欲しいなあって。

そして、家事もやりやすくして

家の収納も整えて、不要なものは処分して

この先を快適に暮らす準備を一緒にしましょう!と

今年58歳になる岡松が

同世代に伝える厚い(濃厚って意味ね)メッセージ広告

「あ!ワタシ!」って思った方は、

まずは電話でご相談ください!

と敢えてアナログなことを書いてみた。

個人的に「連絡はメールのみ」という冷たいサービスに

時々、心が冷めてやる気が失せているからであります。

世の中のじぃじ、ばぁば。

ご連絡ください!

いろいろ紹介します 最近の出来事

岐阜市則武西で地鎮祭

みなさん、こんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。

 

先日、当社の岐阜本店から車で5分ほどの岐阜市則武西にて地鎮祭を執り行いました。

直前までの雨が止み、連日の暑さが嘘のように過ごしやすい気温の中での地鎮祭を無事に終えることができました。

 

 

 

施主様のご多幸と、工事の安全をご祈念して頂きました。。

安全に施工を進め、ご満足いただける住まいをお引き渡しができますようスタッフ一同で努めてまいります。

 

 

今回の建築地の隣の“則武西コンセプトハウス”では、たくさんの方にご来場いただきましたが、ご見学できる期間はあとわずかとなっております。

 

スタッフ不在、スマホだけでご見学できる無人見学は9/30(火)まで

9/30まで コンセプトハウス 無人見学会【岐阜エリア】 | 株式会社フェスティナ・レンテ

 

スタッフが案内させていただく見学は10/13(月)まで

10/13まで 岐阜市則武西コンセプトハウス 見学会【岐阜エリア】 | 株式会社フェスティナ・レンテ

  

まだご見学されていない方も、もう一度ご見学されたい方も是非ご予約ください。

最近の出来事 私のオススメ

朝活

こんにちは。営業アシスタントの東です。

皆さん、何か朝活していますか?

私、週に4回は剣道のお稽古しています。が・・・私自身、デスクワークと車通勤で座っている時間がどうしても長く、最近は代謝が悪くなってきたのを実感。何かやらなきゃな・・・と思っていたことろ、『朝歩くのが一番だよ!心もリフレッシュするし。』というアドバイスをもらい、週に2回ウォーキング始めました。

2.5キロを45分かけて歩いてます。

最近は、稲穂が実って茶色に色づいてます。草むらでは鈴虫鳴いてます。川には白鷺がいます。1日1日涼しくなって秋のおとづれを感じます。

早朝ウォーキングおすすめです。

スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事

エコなウッドスピーカー♪

こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。

電源を使わず、エコなウッドスピーカー『KINOTE(キノオト)』
昨年のSDGsイベント徳島ブースで出会いました♪

こちら主な材料は徳島の那賀町のブランド杉「木頭杉」やヒノキの間伐材、製材・加工時
に発生する端材等を有効利用しているそうです。

おしゃれなところもポイントです!
打ち合わせルームにありますのでお越しの際はやさしい音色で癒されてくださいね♪


◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。

【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】

最近の出来事

野球観戦🥎

こんにちは リノベ担当 南都です。

熱い甲子園大会が、終わり すでに 各地方で 秋の県大会の予選が終了し

県大会へと駒を進め、春のセンバツ大会への重要な試合が、進められています。

県上位チームは、東海大会へ進み 東海で勝ち進めば、甲子園での春のセンバツ大会出場

を獲得できる大会でもあります。

 先日 9/14 夏の選手権大会(甲子園大会)で、全国ベスト4になった県岐阜商と

岐阜総合との試合を観戦してきました。

会場は、県岐阜商のエース 柴田君他活躍したメンバーを見に来ている人でいっぱいでした。

相手の岐阜総合のエースの子は、うちの子供と同級生で、小学校の時に一緒にやっていたメンバー

でもあり、岐阜総合を応援してきました。

1回表に岐阜総合が、先発ピッチャーを攻略し、エラーも絡みで3点先取して、県岐阜商も

すぐに1点を返したものの、2回も岐阜総合が、2点の追加点をあげ、5対1で試合が流れます。

3回より 県岐阜商もこれ以上の得点で引き離されると試合が決まってしまう可能性もあることから、

エースの柴田君を投入、圧巻の投球術で追加点をあげさせませんでした。流石でした。

その後、県岐阜商 塁上にランナーをためて、柴田君の打順 ライトオーバーのタイムリーヒット

を打ち、徐々に点差を詰めていきます。5対4になり、岐阜総合もエース(知り合いの子)が

登板 なんとか3つ目のアウトを取り、チャンジ ハラハラして目を瞑る場面もありましたが、

成長を感じていました。

その後、県岐阜商の猛追をなんとかしのぎ 5対4に逃げ切りに成功

とても良い試合を見れて大満足でした。

翌週 21日にうちの子のチームも県大会での初戦 VS帝京大可児との試合 夏の選手権では、惜しくも

県岐阜商に負け初の甲子園出場を果たせなかった準優勝チーム 

勝ってベスト16、それ以上の成績を狙ってましたが、相手のピッチャーを打ち崩すことができず

3対0 で負けてしまいました。 

今後は、冬に入り オフシーズンとなります。 チームとして、個の力も鍛え直して、体も心も大きく成長

させ、強豪校とも互角に戦えるメンタルとフィジカルを身に着け 最後の年をがむしゃらに駆け抜けて

欲しいと思います。

わが子に、『もう1年を切ってしまっているので、部活動生活を有意義に且つ楽しく想い出のあるものに

して、今後も共にできる友達をたくさん作り、社会に出ても逞しく生きていける人間にあれ』を

送りしめくくりたいと思います。

スタッフブログ

ペットホテル🐶

こんにちは アシスタントの清水です。

いつもトリミングでお世話になっている、岐阜市太郎丸の「wanens」さんに初めて、ワンちゃんを預けました。

こちらは、ワンちゃんを連れて利用できるカフェ、ドックラン、トリミングサロン、ペットホテルがあります。

https://www.instagram.com/dogrun.cafe_wanens?igsh=MWh5aXh0a2t1N2dmcg==

今まで数回、ブリーダーさんのところに預けていましたので、初めて預けるホテルでしたので少し不安でした。相変わらずの心配症、過保護ですので、子供にまたまた「心配しすぎ」と言われてしまいました(笑)

ワンちゃんを預けた後、オーナーさんからアプリを通じて、ドックランで遊んでいたこと、一緒にお泊りのワンちゃとの様子、ご飯をあまり食べないと心配していた食事のこと等、写真付きで色々教えていただき、安心して預けることができました♪

インスタグラムはもちろんですが、お店専用アプリがあり、お店の情報も得やすいです。

トリミングの方もオーナーさんも親切な方でしたので、みなさんにもおすすめしたいお店です。また機会がありましたら、お世話になりたいなっと思っています。

「wanens」さんありがとうございました🐶

いろいろ紹介します お役立ち情報 スタッフブログ 岐阜本店

無垢床施工

こんにちは!
家づくりアドバイザーの前川です。

今日は、無垢床の施工について少しご紹介、無垢床の施工について少しご紹介

無垢床の施工は、材料を現場に慣じませ、施工の際には、まず床板を開封し、仮置きしながら、色合いのバランスをとります。次に、無垢フローリング材を接着剤と釘またはステープルで固定しながら、部屋の長手方向に張っていきます。壁との間には適切なクリアランス(隙間)を設け、サネがきつく締め付けられないよう名刺一枚分程度の隙間を確保しながら施工します。


とても手間のかかる作業ではありますが、仕上がりの差がでますので、とても重要な作業です。

今回のお宅は、無垢床を採用され、床コンセントも希望されましたので、造作の床コンセントを設置しました。

よくある床コンセントは、段差ができたり、床との色合わせが難しかったり、ゴミが溜まりやすかったりするので、設置を悩まれる方も見えますが、今回は、無垢床の特性を生かして、さりげなく使いやすい床コンセントを設置しました。


大工さんには、とても手間な作業ではありますが、仕上がりはばっちりです。

これなら、お客様も満足して頂けそう!

ブログ一覧へ