FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/2025年10月

スタッフブログ 岐阜本店

休日のすごし方♪

皆さんこんにちは。

家づくりアドバイザーの佐々木です♪

今回は、美の感性を養うために~家族旅行も兼ねて箱根にある『彫刻の森美術館』へ行ってきました🚙

彫刻の森と命名されているだけあって、歩いて~自然豊かななかに建っている建物や像などを見て回る美術館でした👫

大人は遊べませんが小学生以下が遊べる芸術品のアスレチック♪

(大人も遊びたい..(;_;)/~~)

大人には少し物足りない迷路ww

遊び心のある銅像(‘ω’)ノ

なぜか目玉焼き~🍳🥚

森の中に突然現れる『ピカソ館』🌲

全体的に野外の美術館なので~天気が良いと最高ですね~🌞

小雨降ってました.. (..)

たまに行く美術館はとっても新鮮でいいですね!!

皆さんもぜひ 心に栄養を~♪

スタッフブログ 最近の出来事

宅地建物取引士試験

こんにちは

工事の吉村です

今年で3回目の受験となりました。

現場監督に必要な資格かと言われればそうでもないのですが、最初は興味本位と資格手当という不純な動機で受験してはや3年、今年で5問免除期間も終了となります。なんだかズルズルと諦めきれずに毎年受験しております。合格発表は11/26 これで最後の受験にするかどうするか・・・

また、良い報告ができれば良いですが

スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事

休日のお出かけ♪~滋賀~

こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。

先日、滋賀へ遊びに行ってきました。

まずは行ってみたかった『ラコリーナ近江八幡』へ。
自然いっぱいで気持ちよかったーーー♪

クラブハリエといえばバームクーヘンですよね。
作っている工程も見ることができて楽しかったです♪

焼き立てほやほやのバームクーヘンをいただきました。
ふわふわでほんとに感動♪♪もうひとつ食べたかったぐらい!!

次はローザンベリー多和田へ。
ローズガーデンやきれいな建物があったり、ひつじのショーンファームガーデンやパン作り体験・クラフト体験などがありおすすめです。

ひつじのふれあい牧場もあり、えさやり体験ができます!!
いやされました~~♪
イルミネーションも始まっていて夜も楽しめるようですよ。

他にも海洋堂のミュージアム、黒壁ガラス館など滋賀の旅を満喫しました。
次はどこへ行こうかな~。


◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。

【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】

SDGs

プロギング ウォーキング

リノベーション担当の岡松です。

9月も下旬、少し朝晩過ごしやすくなった頃

日の出前に目が覚めて

朝日を拝みに行こうと思ったのがきっかけ

薄暗い中、堤防に向かって歩く。

去年、入院した病棟の窓から見た朝日

その光にどれだけ元気をいただいたことか。

それをふと思い出し、また見たくなった。

朝焼けは素晴らしくきれいで

朝日を見ると心も体も元気になる。

これこれ、この感じだよ~

朝日が上がるとあたりが良く見える

帰り道を歩きながらゴミを拾う

SDGsの講習で聞いたマイクロプラスチック

地面に落ちたプラゴミはふわふわと川へ

やがて海へと流れ出ていく

プラゴミは小さくなっていき

海の生き物に悪い影響を与える

そう聞いて、人間ってアカンよねと思った

こんな小さい私にもできることをやろう!

毎日と思うと、続かないから

天気のいい日は東に向かって

朝日をご褒美に歩いて、帰りはゴミ拾い

その日の気分でルートを変えて歩く

毎日、スーパーの大きい袋にいっぱい拾う。

だんだん日の出が遅くなり寒くなってきた

朝の散歩とゴミ拾い

この先もボチボチ続けられますように

楽しくするためのマイルールを考え中です。

お役立ち情報

土地探しいろいろ

みなさん、こんにちは。家づくりアドバイザーの鷹羽です。

 

家づくりを始めるには土地が必要。親族の土地などがあり家を建てる土地が決まっている方もみえますが、多くの方は土地探しから始められます。

 

土地に対するご要望は人それぞれ。

【エリアを決める】

住み慣れた現在の住まいに近い場所、実家の近く、勤め先への交通の便、小学校前の距離、駅やバス停までの距離などご要望を整理する必要があります。

また、エリアによって土地の広さも考慮が必要です。

【広さや価格】

「広いお庭が欲しい」「駐車場がたくさん欲しい」「平屋が建てたい」など土地の大きさが家づくりに影響するご要望もあ有ります。

人気エリアで広い土地を求めると価格が跳ね上がってしまいますし、そもそも広い土地が出ないエリアもございます。

家づくりの予算の中で土地にかかる費用を決めたうえでの土地探しが重要です。

【土地の形状】

同じエリアで同じ広さの土地でも、土地の形状が違えば土地の価格も変わりますし、建てられる家の形状も変わってきます。

日当たりが確保しやすい南向きの土地や二方向に道路がある角地は土地の条件が良いため土地の坪単価は若干高くなります。

土地の前面道路の広さも住みやすさに関係する条件となりますし、土地の間口や形状(縦長や横長、正方形に近い)も考慮が必要です。

【周辺環境】

毎日生活する家だからこそ周辺環境も大切。

周辺の店舗の状況や工場などの有無、線路までの距離など騒音や夜間の看板など気にする方もみえます。

深夜や早朝営業しているお店があれば車の出入りも多いこともあります。

 

とは言うものの考えすぎてもよくありません。

土地探しを始めると分かりますが、100点満点の土地は出てきません。

気になる土地が見つかっても、悪いとこを探してしまいなかなか決断ができません。

土地探しは自分の中で合格ラインを決めて、その土地の良いところを探すことが大事。

 

土地探しはタイミングと決断です。

良い土地が出たときに決断できるように土地を色々見ることで、その方にとっての優先順位が明確になっていき合格ラインをクリアできているかの判断ができるようになります。

また、土地はどうしても一点ものですので、悩んでいるうちに他の方が契約してしまうこともあります。

気になる土地が出てくるかはタイミング次第ですが、その際に判断できる準備をする必要がございます。

 

土地は高額な買い物のため難しい決断ですが、不動産屋さんや私たちのような家づくりをしている会社にご相談いただくことでご要望や資金計画を整理して土地探しをお手伝いさせていただきます。

住まいに対するご要望も伺うことで、その方にあった土地探しを進めることが可能です。

  

是非、ご相談ください。

最近の出来事 私のオススメ

一言

こんにちは。営業アシスタントの東です。

PHP(2025年11月号)の裏紙面より『一言』の記事を紹介します。

『たった一言に、人生が支えられていることがある。

「いつも明るい朝の挨拶ありがとうございました。実は救われた日もありました。転勤前にお礼を言いたくて」

横断歩道を守る老人にそう語る勤め人を見た。

さりげない誰かの一言が、心の中の暗がりに灯をともす。』から始まり

最後に、『一言には、人生どころか世界を変える力がある。よき方へも、そうでない方へも。だから言葉には、やさしさと慎みを忘れまい。今日も誰かへ温かい一言を。』とありました。

家族の何気ない会話も、友達や職場での会話も疎かにできない。一緒にいる時間が長いほど、細やかな気遣いを忘れることが多いにある。私は少年剣道の指導をしているので道場では『先生』と呼ばれています。時には生徒の為を思い、厳しい事も言います。そんな時こそいつも以上に優しさと慎みをもって言葉をかけようと改めて感じました。

今日も誰かへ温かい『一言』を。

スタッフブログ 名古屋東 最近の出来事

ひまわり咲き終わりました♪~福島ひまわりプロジェクト~

こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。

今年のひまわりが咲き終わりました。
今年は時期をずらしてたくさん植えたので長く楽しめました!
開花の様子

そして、いい感じで枯れてきたので・・・

抜きます!根がすごいのでまあまあ力がいります!

さらに乾燥させます。天候によりここで腐ってしまうことがあるのでまだ気が抜けません。
たくさん種収穫ができますように♪


安城学園高校 福島ひまわり里親プロジェクト報告会(安城SDGsニュースより)
「福島ひまわり里親プロジェクト」について
【ひまわりを育てる→種を採取→福島に種を返送→再び福島で開花→福島の福祉作業所で種から油をとる→福島を走るバスの燃料に!】


◆◆◆新築・リフォームをお考えの方へ◆◆◆
フェスティナ・レンテ名古屋東支店では随時、家づくり相談(月木土は夜の家づくり相談も開催)を受け付けております。
また、モデルハウス・オープンハウスをご見学頂けますので気軽にお問い合わせ下さい。
オンラインでの相談も可能です。お待ちしております。

【お問い合わせ】https://f-lente.com/document-request/
フリーダイヤル 0120-53-5866
【フェスティナ・レンテイベント情報】

いろいろ紹介します 未分類

ご案内

こんにちは リノベ担当 南都です。

今回は、みなさんに告知をさせて頂きたいと思います。

息子 三男 が通う 県立岐阜工業高校(笠校)ですが、学校創立100周年記念ならびに

硬式野球部 創部80周年記念で、甲子園の出場 常連校でおなじみの兵庫県の報徳学園高校を

招待して、記念試合をさせていただきます。

日時は、来月 11月15日 (土)  13時頃より 開会式 引き続き 記念試合というスケジュール

にて開催いたします。

会場は、長良川球場 入場無料なので、ご都合のつく方 会場に足を運んでいただけると

助かります。(招待試合なので、観客が少ないと盛り上がらないので・・・)

自チームの岐阜工業 秋の大会で、岐阜市の地区大会の予選では、岐阜城北に敗れ

岐阜市代表 2位で県大会に出場しましたが、2回戦 帝京大可児に3対0という

スコアーで負けてしまいました。 現在 11月頭にある 工業大会で上位に入り

はずみをつけてこの記念大会へと進めるように、日々練習を重ねております。

10月末には、三重の菰野高校や愛知の中部大春日丘(はるひがおか)など、各県で

上位に入り込むチームとも練習試合を組んで、準備しております。

保護者も精一杯大会を盛り上げられるよう奮闘しております。

どうぞ ご参加下さい。 宜しくお願い致します。

スタッフブログ

防寒対策🍁

こんにちは アシスタントの清水です。最近やっと秋っぽくなってきました🍁ほんとーに今年の夏も暑かったですね(涙)

以前のブログでは熱中症対策グッズをご紹介していましたが、次は、冬に向けての防寒対策です♪

以前おすすめのヤケーヌ(日焼け防止マスク)から、秋・冬マスクが発売されておりました。
こちらは、秋、冬でも紫外線、乾燥を防いで、さらに耳まで温かいマスクになります。

届いてすぐに試着しましたが、顔にあたる生地はモフモフで柔らかく、耳も締め付けなく覆われて、とても温かいです。

わんちゃんのお散歩や、子供の野球観戦に大活躍しそうです♪

みなさんにも、おすすめしたい商品です♪

いろいろ紹介します スタッフブログ 岐阜本店

娘夫婦のマイホームもうすぐ完成

こんにちは♪

家づくりアドバイザーの前川です。

娘夫婦のマイホームがもうすぐ完成します。知立から、岐阜に引っ越してきます。孫かすぐ近くにくてくれる事は、嬉しくて仕方ありません!

妊娠中に家づくりを始め、出産前には、打合せを終えれて、本当に良かったと言ってました。子供が産まれると、アパートでは手狭で、早く引っ越した~いと、ぼやいています。

引越ししてからは、旦那さんは、岐阜から知立迄、通勤します。長距離通勤にはなりますが、娘や孫の為に、岐阜住まいを決断してくれました。感謝でいっぱいです。テレワークも多い仕事なので、まだいいのですが、これから先、通勤は大変だと思いますが、応援したいです。そして、末永く仲良く生活していけるよう、見守り続けたいと思います。

11月8日~30日まで、完成見学会も予定してます。共働き夫婦が、家事を少しでも楽にできるように、工夫いっぱいの家です。2階建てですが、平屋のような生活ができる間取りの家です。

ご興味ある方は、是非見に来てください。

ブログ一覧へ