最近の出来事
東日本大震災から10年経ちました。
今日、3月11日は東日本大震災が起こった日。
TVのどこのチャンネルもあの日について語っている。
ああ、もう10年が経ったんだ。
私達は当事者ではないが東日本大震災のことは
衝撃的だったので記憶が古くなっている印象はない。
事あるごとに「今どうしているんだろう」とか
ふるさと納税をする時には「被災地の返礼品あるかな?」
とちょっと気にかけたりすることもある。
特集や震災が舞台のドラマを見ると辛い気持ちになる。
現地で被災した方々は
この10年色々な思いで、日々復興に向けて生きてきたと思う。
語りだしたら止まらないくらい、たくさんの苦労や悲しみ。
きっとあるんだろうなあ。
だけど、インタビューで皆さん、口々に仰っているのが
「これまで支えてくれたひとへの感謝」
そして必ず、「恩返しがしたい」と語る。
そういう言葉に私自身すごく反応してしまう。
だって、私は普段できていないから。
「当たり前に自分が元気で毎日普通に生活できること」
「自分の周りも変わることなく元気で暮らしていること」
すべてが支えられていて順調に回っている。
こうなったら自分の周り全部に感謝するしかありません。
良いことも悪いことも全部受け入れて、感謝して丁寧に返す。
感謝と恩返しのループ。
3月11日 防災について考える日でもあるけれど
私にとっては「感謝と恩返し」について
毎年、真面目に考えて自分を点検する日になりそうです。