岐阜本店 工事中の現場から 最近の出来事
気密測定
皆様、こんにちは
少し前になるのですが、気密測定を実施しました
毎回、行うわけではなく今回はお客様の希望があり実施しました
あまり間近に見ることがないので興味津々・・・思わず写真を撮ってしまいました
結果は・・・お客様の情報ですのでお出しすることはできませんが
もちろんなかなかの数値がでました
私も、測定に来ていただいた断熱施工会社方も一安心
お客様にも良いご報告ができてよかったです
こんな感じで、現場に出てばかりですが今年もあと二か月
あっという間に終わっていきそうです
岐阜本店 工事中の現場から
グラフテクトのキッチン施工中🔧
今回、初めて採用させていただいたグラフテクト(GRAFTEKT)のキッチンを施工しております。
グラフテクトのキッチンは、“家具のような佇まいのキッチンを暮らしの真ん中に”をコンセプトに、ペニンシュラやL型など、11種類のレイアウトから選ぶことができます。
この投稿をInstagramで見る
お打合せの段階でお施主様と一緒に名古屋のショールームにご見学し、キッチンだけでなく、バックセット(食器棚)とダイニングテーブルも合わせて購入いただきました。
建物の内装工事が終わり、キッチンの取付段階に進みました。
デュエ アイランドというセパレート型のレイアウトのキッチンです。
まだ取付完了の写真ではございませんが、建物の完成が楽しみです。
いろいろ紹介します 岐阜本店
ホテルライクとは~
今日もいい天気で日中は気温が高く汗ばむくらいでしたね。
先日興味のあるオンラインセミナーを受講しました。
テーマは
『最新パリホテルから学ぶ、ホテルライクなインテリア』
ここ最近ホテルライク、という言葉をよく聞きます。ホテルのような~ということなのでしょうが、改めて教えて頂きました。
実際のパリのホテルを10年間視察したコーディネーターよる講演で、厳選した代表的なホテルを紹介しながらデザインの変遷や今後の傾向などを説明いただきました。実際パリのホテルは大変素敵ですが、そのままホテルのようにはできないので、ホテルライク。住宅への取り入れ方をおしえていただきました。
インテリアへの取り入れ方として~
・心安らぐ居心地のよい空間づくりーラグジュアリー感は大切。
(自分らしさが感じられる上質で居心地の良い空間であること。間接照明の仕方などでラグジュアリー感を演出)
・材質感、生地感、自然素材を大切にしたインテリアにアクセントカラーをプラスする。
(モノトーンでまとめるだけでは、シンプル感が際立ちます)
・多様な文化や伝統を融合したデザインにも注目し空間全体のバランスをとる。
(アートを飾ったり、花を取り入れたりインテリアのフォーカルポイントを創る)
といったことを説明頂きました。
子供が小さなときは仕方がないですが、帰宅してスッキリきれいな空間でゆったりしたいですよね。ホテルのようにこまめにきれいに掃除するのも大事ですが、ホテルライクにスッキリきれいに見せる仕掛けがしてあることも重要です。フェスティナ・レンテでは、お客様の『ここちいい』を叶えるためにより良い提案をさせていただきます!
さて、最近オープン致しました大福町モデルもホテルライクな空間になっています。
吹き抜けによる広々とした空間にゆったり置かれたソファー。アイアン階段がかっこいい。
キッチンも存在感がかっこいい、アイランド型でみんなでクッキングできます。
洗面に2人立ってもゆとりがたっぷり。間接照明よりぐっとホテルライクな演出になります。
平日でもご予約を頂けましたら、ご案内可能です。
ぜひ、ホテルライクな空間をご体感ください。
ご予約お待ちしております。
電話:0120-18-9912
岐阜本店 最近の出来事
梨をたくさん頂きました!
急に冬のような寒い朝が続きましたが、今日の日中は汗ばむくらいいい天気ですね。
今日はスタッフのIさんが大きな段ボール2箱分の梨を持って来てくれました。お友達が作っているそうで、岐阜県でも住まいが北の方なので梨もまだ収穫できるそうです。今年はうっかり幸水を買いそびれてしまったので、とってもうれしいです。
50個以上頂いたのですが、一つが15㎝ぐらいあるものもあり、食べる分にはゆうに100人分はあります!品種も2種類頂いたのですが、1つはにっこり梨という梨で😊ちゃんマークが貼ってあります。みずみずしくて、甘くてとってもおいしかったです。
お昼にもお弁当の後に梨を剥いて頂き、おいしく頂きました。デザート付きの昼食になりました。午後からも仕事がんばります!ごちそうさまでした~!
いろいろ紹介します 岐阜本店
カーテン埋め込みBOX
めっきり寒くなってきましたね。布団から出たくなくなる季節になりました。
先日の完成見学会と大福町の新モデルの見学会は来ていただけましたでしょうか。テイストの違う2棟でしたので、色々なご希望に沿って提案できるフェスティナ・レンテを見て頂けたと思います。11月も完成見学会が予定されておりますので、最新情報をお見逃しなく!
さて、今日は窓の装飾の見せ方について少しお話したいと思います。
注文住宅を建てて頂くお客様は、窓装飾もオーダーの方が多くいます。カーテンや家具はゆっくり落ち着いてからと思いがちですが、プランを考える際に、どのような空間にしたいのか教えてください。木製のブラインドを取り付けたい!とか可愛いシェードをつけてポイントにしたいなど窓は面が大きいので色や模様で室内の雰囲気がつけるもので変わってきます。
通常、引渡し前後にカーテンレールを取り付けてカーテンをつけますが、レースとドレープカーテンで2列になり、厚みが出ます。布の生地感が出て、温かみのある空間になります。しかし、今どきのシンプルモダンな空間には厚みのある曲線よりサラリとした直線の方が違和感はありません。それをきれいにみせるのが、埋め込みBOXになります。
天井からカーテンを吊り下げるので、縦のラインで天井も高く、窓も大きく見えます。
ひだ山の部分がかくれるので、直線がきれいにみえます。
埋込BOXは空間を広くきれいにみせるカーテンの付け方です。
このような素敵なご提案もいろいろとさせていただきますので、お客様のご希望をおきかせください。ご相談お待ちしております。
電話:0120-18-9912
いろいろ紹介します 岐阜本店 工事中の現場から 私のオススメ
天井埋め込みエアコン
先週ぐらいまでは日中は暑くエアコンを使用しておりましたが、ここ数日は秋らしく気温が低くなってきており、朝は少し寒い時期となりました。
最近、お客様より天井埋め込みエアコンのご要望をいただくことがあり、立て続けに採用させていただきました。
「天井埋め込みエアコン」「天井カセット型エアコン(天カセ)」「天井ビルトインエアコン」などと呼ばれており、一般的な壁掛エアコンとは違うメリットがあります。
最大のメリットは、やはりスッキリとした見た目だと思います。壁掛エアコンのような壁からの出っ張りが無く、電源コードやコンセントもみえないので、スタイリッシュな空間を作ることができます。
特にLDKのような広い部屋の壁掛けエアコンは出っ張りも大きく、設置個所の検討が必要です。
また、風が出る「吹き出し口」は2方向(ダブルフロー)や4方向(マルチフロー)などがあり、同時に複数の方向に風を送ることができるため、部屋全体へ冷暖房の効きが良くなることで省エネ効果もあります。
天井のある部分でしたらある程度自由な場所に設置でき、扉・窓やカーテンといったものとの干渉を気にする必要も無くなります。
※吹抜けの場合は考慮が必要です。
ですが、良い事ばかりではございません。
製品自体が壁掛エアコンと比べると高額で、建築工事中の先行配管工事も必要となりますので、導入費用は高くなります。
製作しているメーカーや機種も多くなく、選択肢は限られます。
また、天井埋め込みエアコンにすることで照明計画に影響が出てきます。ダウンライトやペンダントライト等と干渉しない位置への設置が必要となります。
ご興味がある方は、是非ご相談下さい。
岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。
フェスティナ・レンテ
岐阜本店 最近の出来事
帰社したら・・
こんにちは。
本日10/13(水)10時過ぎくらいに会社に戻りましたら
見慣れない車、見慣れない方々が大勢みえました。
ケーブルテレビ「CCN」の住宅特集の取材に来てたみたいです。
何も知らなかったのでビックリです。
通り過ぎようかと思ったが、、仕事もしたいので気にせず入りました。
いつもテレビで見る向こう側の景色を見れました。ラッキーです!
さすがの社長もインタビュー緊張したみたいです( ´∀` )
11月~12月の毎日?時間、、?放送されるみたいです。
詳しい事は後日お知らせします。
お楽しみください!
岐阜本店 私のオススメ
HANAREの庭より~
朝晩すごしやすくなってきましたが、まだまだ日中は汗ばむくらい暑いですね。
本日もお客様の上棟がございました。気持ちの良いくらい晴れて大工さんの仕事もはかどります!
Y様、上棟おめでとうございます。
先月は契約も多く、たくさんおの方にHANAREにご来場いただきました。先日HANAREのグリーンについて少しご紹介いたしましたが、今日は植栽のローズマリーをご紹介します。
左下がローズマリー
可愛いピンクの小さな花をつけています。
ローズマリーはハーブの一種で育て方はとても簡単。やや乾燥を好むので土が乾いたら水を根元にあげます。香りが強いので虫も付きにくい植物です。
もさもさに茂ってきたので少し剪定してみました。
少しと思いつつ結構な量でしたので、なにかに活用できないかと調べてみますといろいろ活用できるそうです。
ハーブですのでお料理に使ったり、入浴剤として香りを楽しんだり消臭剤として使ったり。
今回は玄関に飾るリースにしてみました。爽やかないい匂いが玄関に広がり、家族を迎えます。乾燥するとパラパラと落ちたりもするという事でシンプルなリースにしました。クリスマス時期なら松ぼっくりや赤い実を飾って可愛いリースになりそうです。残りは乾燥させて消臭剤や料理に使ってみようと思います。生活を豊かにしてくれるグリーンはいいですね。
さて、来週10月16日(日)、17日(土)大福町モデルとモデルのお隣で完成見学会が開催されます。お隣で2棟一度に見られる機会はこの機会のみになります。完全予約制になっておりますので、お早目にご予約ください。
電話:0120-18-9912
岐阜本店 最近の出来事
SDGs講習を受けました
緊急事態宣言も解除され一区切りを迎え、講師をお招きしてフェスティナレンテ社員一同で
『SDGs』の講習を受けました
事務所に一同が会することもないのでなかなか壮観な眺めではあります
もちろん、密になりがち・・・ちゃんと換気と各自の感染予防対策をしながらの講習です
皆さんはご存知でしょうか
『SDGs』 SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS の略だそうです
直訳すると『持続可能な開発目標』
今は小学生も授業で習うそうです
細かい内容はここでは割愛しますが、今後フェスティナレンテが取り組んで行けることを考えて、環境、社会、経済、そして地域や働き手にとってより良い会社となれるように励んでまいりたいと思います
また、会社としての取り組みとともに、家に帰って家族でそういったものについて話し合いコミュニケーションをとり、個人としての意識を持つのも良いのかなと思いました
皆様も、ご興味がございましたらお調べください
イベントのご案内 岐阜本店
蒲郡市へ🍊
先日、三河支店の物件を見学に蒲郡市へ行ってきました。
当社は岐阜と三河に事務所があり、両事務所の情報交換もかねて案内してもらいました。
岐阜駅から蒲郡駅までJRを使って1時間ちょっとで行けます。
蒲郡みかんで有名な場所なので、駅に着くとPRが凄いです。
駅からは車で移動です。
現場は外構工事中でしたが、建物を見学することはできました。
白い塗り壁とSOLIDO(ソリド)を使った素材感を活かした外観です。
内部の仕様や間取りは、お施主様の奥様のご要望が多く反映されているそうで、
オークの床にグレーのキッチンが非常に印象的です。
また、非常に収納が多く、必要な場所に必要な量の収納が配置されておりました。
今週末と来週末にオープンハウスを開催いたします。
岐阜からは少し遠いですが、是非お越しください。