岐阜本店 最近の出来事
久々の投稿です
こんにちは
だんだんと暖かい日も増えて少しずつ春の足音が聞こえてきましたね
時事ネタやプライベートのネタも苦手なので、仕事のお話をさせていただこうと思います
今年は、資格の取得にと年始に抱負を語ったのですが、お恥ずかしながら手を付けられずにおります
そんな中、まずはということでフルハーネス型墜落制止用器具の特別講習を受けてきました(安全帯といった方が伝わりやすい?)
普段は足場での作業になるので作業床があるのですが、高さ6.75m以上の作業床が確保できないところでは着用が義務化されます
とは言いましても、私たち監督業でそのようなケースに直面することは建方くらいでしょうか
改めて、安全について考えさせられる機会となりました
他には、最近はお引渡しさせていただいたお客様の所へ、伺う機会も増え、私が入社して携わったお宅へ伺わせていただくことも出てきました
建築中を思い出し、懐かしく時間の流れの速さを実感させられております
※倉庫に軒樋を施工させていただきました
作業をしたのは職人さんです
これから、お客様の所に伺う機会が増えると思いますので、何卒よろしくお願いいたします
岐阜本店 最近の出来事
東日本大震災から10年経ちました。
今日、3月11日は東日本大震災が起こった日。
TVのどこのチャンネルもあの日について語っている。
ああ、もう10年が経ったんだ。
私達は当事者ではないが東日本大震災のことは
衝撃的だったので記憶が古くなっている印象はない。
事あるごとに「今どうしているんだろう」とか
ふるさと納税をする時には「被災地の返礼品あるかな?」
とちょっと気にかけたりすることもある。
特集や震災が舞台のドラマを見ると辛い気持ちになる。
現地で被災した方々は
この10年色々な思いで、日々復興に向けて生きてきたと思う。
語りだしたら止まらないくらい、たくさんの苦労や悲しみ。
きっとあるんだろうなあ。
だけど、インタビューで皆さん、口々に仰っているのが
「これまで支えてくれたひとへの感謝」
そして必ず、「恩返しがしたい」と語る。
そういう言葉に私自身すごく反応してしまう。
だって、私は普段できていないから。
「当たり前に自分が元気で毎日普通に生活できること」
「自分の周りも変わることなく元気で暮らしていること」
すべてが支えられていて順調に回っている。
こうなったら自分の周り全部に感謝するしかありません。
良いことも悪いことも全部受け入れて、感謝して丁寧に返す。
感謝と恩返しのループ。
3月11日 防災について考える日でもあるけれど
私にとっては「感謝と恩返し」について
毎年、真面目に考えて自分を点検する日になりそうです。
岐阜本店 最近の出来事
たまには美術館🖼
たまには..
美術館にでもいってみようかと思い足を運んでみました‼
メインは『ロートレックとその時代』
当時の最先端印刷技術を使った『ポスター』的なものが多く展示されていました。
現代のポスターとは大きく違い..
じっ..と見つめ、考えないと、なにのポスターかわからないところが、当時の19世紀末という時代の「経済」を自分で想像するというのが印象的でした~🖼
そしてもうひとつ…
岐阜県美術館の所蔵品展示とはなりますが、
今年で107歳 Σ(・ω・ノ)ノ!
「篠田桃紅」 しのだとうこう
この方の絵が個人的にとても好きです♪
墨をつかった抽象美術家さんなのですが、
筆のキレとダイナミック具合がとても印象的です。。
特にこの岐阜県美術館に展示されている絵がとてもよいです♪
篠田桃紅作品紹介 | 岐阜現代美術館 (gi-co-ma.or.jp)
ただ..
先日3/1にお亡くなりになられまして、ご冥福をお祈りいたします。。
久しぶりの美術館でしたが、たまにはこういった時間もいいものですね~☀
また時間が空いたらいってみようかと思います♪
岐阜本店 私のオススメ
873°(ハナサンド)頂きました!
先週はとっても暖かかったのに、寒さがまた戻ってきてしましましたね。早く暖かく、いつもの様なお花見ができる世の中になって欲しいと願うばかりです。
さて先日、フェスティナ・レンテ三河の支店長が873°(ハナサンド)を買ってきてくれました。 三河から岐阜に来るたびに家族にフルーツサンドを買って帰る島崎支店長。そのお裾分けにスタッフの分まで買ってきてくれました(^^)
12時から14時半までの営業なので、人気のある物はすぐ売れ切れてしまうそうです。私は期間限定のクッキークリームをつかったバナナサンドでした!色々フルーツの種類があるので、迷ってしまいますよね。大変美味しく頂きました。支店長、ごちそうさまでした!
こちら873°はフェスティナ•レンテから車で10分もかからない所にあります。新則武モデル見学の後に行ってみてはいかがでしょうか^o^
◾️則武新モデル
岐阜市則武中1丁目24番14
完全予約にてご案内致しますので、ご予約はHPもしくは0120-18-9912まで。
紹介したお店は
◾️873°(ハナサンド)
岐阜市下土居2丁目25番地5号
いろいろ紹介します 岐阜本店
屋根の雪止めは大事です。
もうすぐ2月も終わり、春に向かっておりますが、今シーズンは雪が多い冬でした。
昨シーズンはノーマルタイヤでも大丈夫でしたが、今シーズンはスタッドレスタイヤが活躍してくれました。
住宅においても雪対策として屋根に「雪止め」を取り付けております。
雪が降った際に、屋根に積もった雪が落下してこない様に取り付ける金具を「雪止め」と言います。
屋根の材質によって取り付ける金具は異なりますが、目的は一緒です。
当社の施工した住宅でも岐阜や愛知県の一部で取付しておりますが、ほどほどに雪が降る地域では必需品だと思います。
雪下ろしが必要な豪雪地帯では、雪の重みで建物に負荷がかかってしまうため雪止めは不要です。
雪止めの必要な理由は、
①雪の落下による物への損害
屋根の向きによりますが、隣の家が近かったり、カーポートなどがあると落下した雪により破損する恐れがあります。
②雪の落下による人への被害
これも屋根の向きや道路との位置関係にも寄りますが、ご家族や通行人に雪が落下する危険があります。
③雨樋の損害防止
雪止めがないと落ちるはずの雪が雨樋に引っ掛かったり、勢いよく滑り落ちたりして、大きい負荷がかかり、破損する恐れがあります。
当たり前に取り付けている「雪止め」ですが、家のメンテナンスや耐久性の事を考えると大事な部材となります。
岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。
フェスティナ・レンテ
いろいろ紹介します 岐阜本店
ショールームで勉強会(Panasonic)
先日、パナソニック リビング ショウルーム 岐阜 にてメーカーの方による住宅設備機器の勉強会を行いました。
住宅設備メーカーは各社ありますが、商品が入れ替わったり、新商品が出たりするため
年に数回ほど勉強会を行います。
当社でも、パナソニックのキッチンやバスルーム、洗面化粧台などをお選びいただくことができますが、シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。
また、家電をつくってきたPanasonicならでは機能があり、特にキッチンは「ほっとくリーンフード」や「トリプルワイドIH」といった独自の商品が魅力的です。
面倒な換気扇のお掃除も、ファンの掃除は10年間不要です。
料理が好きな方にオススメの同時に3つの鍋が使うことがでる「トリプルワイドIH」はPanasonic独自の商品です
さらに4台同時にしようできる「マルチワイドIH」もございます。
各メーカーの特徴や良さを把握し、お客様にあったご提案ができるよう勉強の毎日です。
岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。
フェスティナ・レンテ
いろいろ紹介します 岐阜本店
洗面スペースを考える
今日は2月2日節分ですね。今年の節分は1日早く、2月2日になるのは124年ぶりだそうです。てっきり2月3日と決まっていると思っていましたが、そうではないらしいです。節分は立春の前日と決まっており、2月4日なることもあるそうです。今年は南南東。スーパーに行くと日にちも方角もわかりやすく教えてくれます。豆まきと恵方巻は準備しましたが、息子は胃腸風邪ぎみなので恵方巻は海鮮恵方巻からかっぱ巻き変更です(T_T)
最近インスタなどを見ていると、洗面所やキッチンの可愛いタイルがよく見られます。コロナウイルスの予防で手を洗う習慣が家に帰ってする当たり前の行動になっているので、家族に限らずお客様がみえてもまずは手洗いになりますね。便利に使いやすいシステム収納を備えた設備メーカーの洗面台もいいですが、雰囲気のよいおしゃれな見せる洗面も今後増えてくるのではと思います。
フェスティナ・レンテでも、タイルを使った可愛い洗面を施工しております。タイルは色形、素材感、大きさ、組み合わせなど世界に一つの洗面になりますね。
↑は昨年オープンした打ち合わせ棟HANAREの手洗い洗面です。色の組み合わせや配置などオリジナルです。
小さなスペースですが、こだわればオリジナルのお気に入りスペースになりますね。私もぜひ次回があれば、タイルを使った洗面をつくってみたいと思います。かわいいタイルの組み合わせを考えるだけでも楽しそうですね。洗面スペース、毎日何度も使う場所なのでなおさらお気に入りのものを選んでみてはいかがでしょうか。
お役立ち情報 岐阜本店
「グリーン住宅ポイント」始まりました!!
今更ですが、「グリーン住宅ポイント」の制度が始まりました。
新築では、令和2年12月15日から令和3年10月31日の間に請負契約を締結し、
省エネ性能を有する住宅には30万ポイント、または40万ポイントがもらえます。
特例の場合には最大100万ポイントがもらえますので、対象の方は非常にメリットのある制度です。
もらったポイントは商品に交換したり、追加工事にあてたりできますが、具体的な交換商品や対象工事は今のところ決まっておりません。
今のところ事務局もできていないため、ポイント発行申請もできない状況ですが、せっかくなので活用したいものです。
今までも同じような制度はありましたが、予算が決められた制度なので、予定より早く締め切られてしまうこともございますので、ご計画的に。
岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。
フェスティナ・レンテ
岐阜本店 最近の出来事
本日は天赦日!!
本日、1月16日は2021年初めての「天赦日」です。
「天赦日」は最上の吉日とされており、新しい事をスタートしたり挑戦するには最良の日と言われております。
そんな縁起のよい本日は、今年始めてのお引渡しをいたしました。
住宅を建てる際には、契約日や地鎮祭・上棟・引渡しなどは日柄を気にしながら進めていきますが、年に数回しかない「天赦日」にお引渡しできたことを喜ばしく思います。
次の天赦日は3月31日です。私自身も何かに挑戦するため、これから準備をしたいと思います。
岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。
フェスティナ・レンテ
岐阜本店 最近の出来事
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
当社1/5より始動しました
当社の始動は、毎年恒例行事となっている新年のご祈祷から
自分が建築を始めたころからお世話になっていて、
いろいろなご縁があり、しかも地元の神社(茅萱宮さん)です
年々、メンバーもじわじわ増えてます!(^^)
新年のご祈祷のあとは、皆で今年の目標を発表し合い
今年も和気あいあいと楽しくスタートできました
コロナのこともあり、いろいろ変化の年になるとは
思いますが、常にお客様の「ここちいいい」を考え
心豊かに暮らすことのできるお住まいを提供できるうように
いろいろなことを勉強し、経験し、チャレンジして
まいりたいと思います
また、今年は会社が10周年で自分も年男なので、気合を入れて
飛躍の年になるように頑張ってまいりたいと思います
どうぞ宜しくお願い致します
株式会社フェスティナ・レンテ
代表取締役 永津伸二