FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

EVENT INFO イベント情報
BLOG

スタッフブログ

TOP/スタッフブログ/岐阜本店

岐阜本店 最近の出来事

施工に関する勉強会

この度、協力業者様にお集まりいただき、防水、雨仕舞に関する施工の勉強会を行いました

 

不具合のない住宅を作るのが当たり前ではありますが、やはり人が作るものに完全・完璧はなかなか難しいです。ですが、現場では職人さん、関係者含め、こうした勉強会を行い、ミスやリスクを減らす努力を続けております。

弊社では検査機関での外部検査も取り入れており、この度はその検査機関のJIO様による講習を行っていただきました

今後に活かしていけるよう、そして何よりお客様に安心していただける家作りができるよう努めていきたいと思います

 

 

岐阜本店 最近の出来事

9月1日は「防災の日」

毎年9月1日は『防災の日』に制定さてれおり、台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、災害に対処する心構えを準備するための日となっております。

 

マイホームを検討されている方の多くは土地探しから始めていると思いますが、土地を検討するにあたってハザードマップの確認は欠かせません。

 

ハザードマップは各市町村のHPで確認することができますが、国土交通省の「ハザードマップポータルサイト」が非常に便利です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「重ねるハザードマップ」は洪水や土砂災害、津波など災害に関するデータを重ね合わせて確認できることができ、別々のサイトやデータを見る必要がなく、また市町村や都道府県をまたいで確認することができます。

 

土砂災害と洪水情報を別々に見ることもできますが、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

重ねて見ると分かりやすいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

また、昔の航空写真を見ることができるので、検討している土地が以前何に使われていたのか確認できます。

当社の事務所は昔は畑だったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年8月28日より、不動産取引の際には水害ハザードマップを活用し、水害リスクにかかる説明ることが法改正により必要なりました。

 

災害リスクの確認と対策が今後さらに必要となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

岐阜本店 最近の出来事

島旅🏝

 

こんにちは🌞

 

夏真っただ中ですね~ι(´Д`υ)

 

もう昼間は外にいるともれなく熱中症なれちゃいます☀

 

みなさま、この時期はコロナ対策も大事ですが、熱中症を意識してお過ごしくださいね🥤

 

 

 

 

さて、

今回はソーシャルディスタンスを意識して、

 

南知多方面へ行ってきました。

 

私たち営業職は平日休みなので、

 

 

色々な場所が空いておりますw

 

※ただ平日はお休みのお店も多いので..一長一短です😢

 

 

 

まずは愛知で有名な“まるは食堂”さんの南知多にある

マルハリゾート🏝でエビフライを食し🦐

 

※ここマルハリゾートは、リゾート風な建物で

海沿いBBQやバイキング式の食事ができる施設になっていました。

(ソーシャルディスタンスにはおすすめです)

 

 

 

 

 

そして高速船を使って、いざ日間賀島へ🐙

 

 

東海県民であれば一度は夢みる日間賀島🏝

 

36年越しに行って参りました。

 

島を徒歩で一周するのは夏はやめたほうがいいですね。。レンタサイクル🚴がおすすめです。

 

 

 

夏はタコ🐙、冬はフグ🐡が有名な日間賀島ですが、

 

最近の映え📷スポット系としましては、

ハイジのブランコが有名ですかね~

 

 

 

 

 

 

でも夏はやっぱ海水浴ががいいですよね!

(泳ぎませんでしたが..w)

 

 

 

テレビを付けると コロナコロナコロナと耳にタコができる世の中ですが、

 

冷静沈着に物事を見定め、判断し、この時代を元気にのりきっていきたいものです。

 

 

 

※ちなみに今回は、県またぎ自粛 第2波非常事態宣言前の旅となりました。【GoToトラベル未対応の旅】

 

 

 

岐阜本店 工事中の現場から

事務所離れ基礎工事

こんにちは。

もう夏本番ですね。

この暑さに負けない様、水分を一杯取ってください。

 

さて前回に続き事務所離れの工事の進捗をお知らせします。

掘り方が終わり基礎部分に鉄筋を組みました。

下の写真が第三者機関による配筋の検査をしている所です。

図面通り施工が出来ているか専門の検査員の方にチェックをしてます。

問題なくクリアです!!

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、生コンの工事になります。

下の写真ではベース工事(基礎の床になる部分)が終わり、立ち上がりの型枠を組んでいる所です。

この枠にコンクリートを流し込みます。

 

 

 

 

 

 

遠い所にもコンクリートを流し込める様にポンプ車と言うトラックを使います。

 

 

 

 

 

 

 

 

コンクリートを流し込み数日養生をしたら枠をばらしていきます。

いよいよ基礎工事が完了です。

先程の配筋の検査では検査員の方による検査をしておりましたが、

社内でも同様に検査を行っています。どれも大事な工事ですが中でも重要な所に焦点を合わせチェック項目に沿った検査をおこないます。

こちらが社員による検査風景の一部になります。

事務所の工事を通して普段紹介が出来ないこう言った現場監督の仕事を見て頂けたら嬉しいと思っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこちらが基礎完成写真です。

雨などで少し工事が伸びたりしましたが

約2週間の工事でした。(養生期間含む)

 

 

 

 

 

 

基礎の周りの残土を片付けして水道の配管工事が終わりましたら

土台伏せ→上棟になります。

また更新します。

今回もお付き合いありがとうございました。

RE.HOME 岐阜本店

外壁のリフォーム

先日お引渡しをいたしましたお客様のご実家でリフォームのご相談をいただき、工事を行いました。

 

隣地の方が建物を取り壊したため、今まで見えていなかった面の外部が確認することができ、外壁や樋などの痛みがあったため改修工事をすることになりました。

 

 

外壁をガルバリウムで施工し、合わせて木製のサッシもアルミサッシに入れ替えしました。

木製サッシは、どうしても歪みやスキマが発生しやすいのでアルミサッシに変えることで使いやすくなりました。

 

軒裏も少し破損している部分もありましたので、修繕してきれいに仕上げ、樋も交換いたしました。

 

これで台風が来ても安心です。

 

 

普段は新築住宅工事を中心に行っておりますが、リフォーム工事も承っております。

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 フェスティナ・レンテ

岐阜本店 最近の出来事

暑い❗️ かき氷‼️

今年の梅雨は雨が多く、現場の進捗に影響があり、現場監督や現場の職人さんも大変だったと思いますが、ようやく梅雨明けしました。

 

が、暑い。

 

外に居るだけで暑い。車に乗っても暑い。

 

どうしても「かき氷」が食べたくなり、Googleで検索して、たまたま近くにあったかき氷屋さんに行ってきました。

 

岐阜市美殿町にある八百屋さんが始めたかき氷屋さんのようで、日替わりの自家製のシロップから「生パイン」を注文しました。

 

値段が少し高めかなと思いましたが、出てきたかき氷は大盛りで、大きいパインがゴロゴロ入っており、むしろお得感あり。

 

 

 

張り紙には「インスタ映えや見てくれよりも食べて美味しいが一番の基準!」と書かれているとおり、出てきたかき氷はオシャレさは皆無ですが、美味しくいただきました。

 

飲食店が大変な時期ですが、地元密着で応援いたします。

 

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 フェスティナ・レンテ

 

岐阜本店 工事中の現場から

フェスティナ・レンテ離れ工事進捗報告

こんにちは。

先日、地鎮祭の様子をUPさせて頂きました。

今回は基礎工事着工の報告と様子をUPさせて頂きます。

こちらの写真は建物の基礎を造る第一段階と言った所でしょうか。

綺麗に転圧がかかっている所に建物が建ちます。

建物が建つであろう周りに囲ってある枠は丁張りと言いまして、基礎工事をやる上でとても重要な物です。少し手で触れるだけでもお叱りを受ける程、厳密になってます。

基礎の『ものさし』 ですね。

それにしても形が複雑です。

基礎屋さん、すごく大変だと思います・・・

お疲れ様です‼

 

あまり説明が上手ではないのですが、

随時この様に、離れ工事の進捗をみなさんにお伝えしていきますので

どうかお付き合い下さい。

 

 

岐阜本店 最近の出来事

ウチの家庭菜園 その後

 

今年は梅雨が長く、

 

毎日ジャンジャン雨が降るので

 

葉っぱの成長が著しくて

 

ゴーヤのグリーンカーテンも順調に成長。

 

 

オクラもどんどん実がなって

 

味噌汁に入れたり、納豆に入れたり

 

いい感じに毎日収穫させて頂いております。

 

 

プチトマトもたわわに生ってます。

 

 

きゅうりはジャンジャン伸びてます。

 

 

毎朝、少しづつですが収穫があります。

 

日照不足かな?実が小さいです。

 

それでも、ほんの少しの収穫を料理して、

 

夕食の時には盛り上がっています。

 

 

 

 

美味しそうというより、なんか、可愛くない?

 

ホントに家庭菜園って楽しい!!!ウレシイ!!!

 

これで梅雨が明けたらどうなるんだろう?

 

たくさん実がなってくれるのか?

 

散々毎日お水を頂いて甘やかされた植物は

 

夏の強い日差しに負けてしまうのか?

 

我が家の野菜の行く末を案じつつも

 

早く梅雨終わらんかーい!!と

 

空に向かってひとりごと言ってます。

岐阜本店 私のオススメ

ショールームの再開

キッチンやトイレなどの設備を取り扱うメーカーのショールームが先月より再開されました。

 

新型コロナウイルスの影響で数ヶ月閉館しており、せっかく予定していた見学や色決めもキャンセルとなってしまし、なかなか設備仕様を選ぶことができない時期が続いておりました。

 

 

再開したというものの、完全予約制で組数を制限しておりなかなか予約が取れませんが、久しぶりにLIXILのショールームのお客様と行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入館時にマスク着用やアルコールでの手指の消毒は勿論のこと、検温も徹底されております。

テーブルにもシートやパネルが設置されて、ご案内時もお客様同士が密にならないよう順番を工夫されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも心配な方や、小さなお子様がいてショールームに行くことができない方にはLIXILは「オンライン接客」サービスが始まっております。

 

せっかくの新築住宅ですから、お風呂やキッチンにこだわりたい方も多いはず。

なかなか予約が取れない時期だからこそ、早めのお打ち合わせと早めの予約で、ゆとりのある新築計画を心掛けております。

岐阜本店 工事中の現場から

フェスティナ・レンテ新事務所の地鎮祭

こんにちは。

少し前の情報ですが6/30にフェスティナ・レンテの新しい事務所の地鎮祭を行いました。

あいにくの雨でしたが、

実は縁起が良いらしいです。

『雨降って地固まる』と言うように

雨が降り込む『幸せが降り込む』『富が降り込む』と言ったものです。

梅雨時期で工事がなかなか思う様に進まなく、やきもきしておりますが

前向きに取り組む様に心掛けて頑張ってまいります。

 

新事務所は7月末より本格的に工事が始まってまいります。

日頃、なかなか建築中の建物を見れる機会がないと思いますので

良かったら見にいらして下さい。

現事務所の正面に建築いたします。

 

ブログ一覧へ