EVENT INFO イベント情報
FESTINA LENTE OFFICIAL SITE

TEL

無料相談予約

資料請求

BLOG

スタッフブログ

工事中の現場から

基礎工事中です。

稲沢のお客様の現場は基礎工事中で、べた基礎のコンクリートを打設する前の配筋工事中です。

コンクリートは圧縮に対しては非常に強い材料ですが、引っ張りや曲げには弱いため、鉄筋を入れることでコンクリートの弱点を補います。

配筋の途中ですが、地鎮祭の際に神主さんよりお預かりした「鎮物」を基礎の中心に入れて安全祈願!!

一般的に配筋は13mmの鉄筋を200mmピッチで施工しますが、当社では全棟構造計算を実施しておりますので、鉄筋のピッチや補強筋も場所によって異なります。

配筋の工事が終わりますと、型枠を施工しコンクリートを打つ準備は完了ですが、その前に配筋検査を行います。

基礎業者さんによる自主検査、当社の現場担当者による社内検査、第三者検査機関による検査の3重のチェックを行います。

基礎は建物を支える重要な部分であり、鉄筋は完成後は見えない部分ですので、品質確保のため非常に大切な工程となっております。

いろいろ紹介します

玄関を考える

とうとう明日は梅雨が明けてくれるのか?ここ最近の長雨に早く梅雨があけてほしいばかりです。梅雨が明けたらシーツなど洗いまくって、大物の洗濯物をバーンと干したいです。

 

 

さて、本題の玄関のお話を少し。

みなさんのお家の玄関はどんなかんじですか?

お客様の生活の仕方によって玄関の仕様も様々ですが、

 

玄関は靴を脱ぎ履きする場所でもあり

家族を迎え送り出す場所。

またお客様をお迎えする場所ですね。

最近はコロナの関係であまり他人を家の招くことも少なくなりましたが、ご近所さんとの雑談も玄関先でという事もありました。以前は家庭訪問も玄関先でなんてことも。

 

リビングや個室の広さを考えるとどうしても玄関は後まわしになりがちですが、家の顔となる玄関が素敵だと家族も、お客様も心地いい気持ちになると思います。

家族でお出かけした際にみんなで靴がはけたり、ちょっとしたコーナーを作って演出物で季節を感じたり、気持ちよく『行ってきます。』『いってらしゃい。』『ただいま』『おかえり』が言える玄関は大切な空間ではないかと思います。

 

そのためには自然光を取り入れたり、ディスプレイスペースをつくったり、フェスティナ・レンテでは家族構成や生活様式によってさまざまな玄関を提案します。

 

では、一部ご紹介します。

 

FIX窓で視線を感じさせない明るい玄関。間接照明も素敵。

 

中庭からはいる景色と光で心地良い玄関。

 

 

吹き抜けにして解放感のある玄関

 

 

お客様用と家族用で分けて。ニッチを作ってかわいいディスプレイもできます。

 

 

お客様のご要望に合わせた『ここちいいご提案』をさせていただきます!

お家のご相談は フェスティナ・レンテまで

0120-18-9912

 

 

 

 

 

 

 

 

RE.HOME

インプラスの効果がすごい!!!

こんにちは。雨の降る日が続いてますね…。毎日、洗濯物との戦いの日々。我が家にもランドリールームが欲しいな~と思う今日このごろです。

我が家は数年前に分譲住宅を購入しました。分譲住宅あるあるかもしれませんが、お隣さんとリビングが隣り合わせの間取りで、特に夜間の生活音が以前から気になっていました。お隣さんはまだ小さい子供がいるので、泣き声やリビングを走り回るのは仕方ないこと。でも気になってしまう…。

なんでだ?壁が薄いのか??どうしたらいいの??と長年悩んでおりました。うちの営業マンに相談すると「騒音の原因は窓からだから内窓付けたら?」とのこと。リクシルさんの『インプラス』を勧められまして、早速手配。もともとある窓に内窓をつけるだけという簡単なもの。窓のサイズを測ってもらい、数日後に設置工事。設置時間は二つの窓で1時間ほど。

ほんとに内窓だけで騒音を防げるのか…とも思っていた私です

 

が、恐るべしインプラス!お隣さんの騒音は全く聞こえません。ってことは我が家から出る生活音も漏れていない。ってことで、受験生の息子は遅くまでリビングで音楽を流しながら勉強しております。

インプラスのおかげで私のちょっとしたストレスがなくなりました。そして、これからもお隣さんといい関係を続けていけそうです。

只今、絶賛リフォーム中の我が家。先月から外壁の塗り替えもやっています。次は外壁塗装について書いていこうと思っています。

 

工事中の現場から

祝!! 本日は地鎮祭

本日は愛知県稲沢市にて地鎮祭を執り行われました。

 

小雨が降っておりましたが「雨降って地固まる」というぐらいですから、縁起の良い地鎮祭となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地鎮祭は「土地を守る神様にその土地を使用する許しを請い、工事の安全を祈願する儀式」として、お施主様と当社とで参加し、「工事の安全と無事な完成」を皆で祈願いたします。

 

 

 

 

 

 

 

市街化調整区域での建築ということもあり、建築許可や農地転用などの手続きに半年以上を要し、やっと工事が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

ここからは工事担当も一緒になり、お施主様のご満足いただける家づくりを進めてまいります。

Y様、本日は誠におめでとうございました。

 

岐阜・愛知で新築注文住宅の設計施工 リフォームも。

フェスティナ・レンテ

 

 

 

ブログ一覧へ

カレンダー

2021年07月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

< 2021/06 2021/08 >