スタッフブログ 岐阜本店
国民文化祭『マカニーとエルド』2024
こんにちは!
家づくりアドバイザーの前川です。
10/19 国民文化祭-マカニーとエルド-2024の舞台が無事終了しました。たくさんの方にご来場いただきました。本当に、有難うございました。

セリフやダンスを覚えるのは、一苦労で、たくさんの練習を重ねました。この歳になると、なかなか覚えることができなくて、何度も何度も怒られました(笑)
しかし、苦労した分、達成感は、とてつもなく大きく、参加してよかったなと、毎回思います。練習中は、後悔してますが(笑)
舞台を見て頂いた方のアンケートには、「とても心揺さぶられました」「涙が止まりませんでした」など、とても嬉しい感想がをたくさんいただきました。

戦時中に東山動物園で実際にあった出来事を舞台にしています。戦争は、悲しみしか生まれません。にもかかわらず、世界では戦争が繰り返されます。この舞台を通して、微力ではありますが、少しでも平和に貢献できればと思います。

息子の為に参加した愛wishプロジェクトですが、今では、家族にとって、大切な場所になっています。今後も、参加し続けるつもりです。是非、機会あれば、見に来て下さい。
名古屋東
おにぎりアクション♪
こんにちは♪
愛知県全域で新築・注文住宅、リフォームを手掛ける工務店、フェスティナ・レンテ名古屋東支店です。
昨年のSDGs研修時に知った「おにぎりアクション」🍙
おにぎりの写真をSNSやサイトに投稿することで、 アフリカ・アジアの子どもたちに給食を届けることができる取り組み。詳しくは→おにぎりアクション2024 – おにぎりで世界を変える

もちろん今年も参加しましたよ!フェスティナ・レンテ名古屋東Instagram
こちらは知立市のお米屋太田屋さんのおにぎり♪
知立市のキャラクター「ちりゅっぴ」シール付きです。

こちらは岡崎駅にある和モダンカフェ「Sun on Tow」のおにぎりランチ♪
おにぎりのお店、結構あるもんですね~。
もちろん自分で作った🍙でもOKですよ。
おにぎりアクションは11/16まで、みなさんもぜひ!
スタッフブログ
もうすぐ冬ですね❆
こんにちは、リノベーションアドバイザーの高木です。
朝晩は肌寒くなってきて冬の気配を感じますね。
少し前に、寒くならないうちにと家族でなばなの里のイルミネーションに行ってきました。

まだ始まったばかりなので、そんなに混んでないかなと思っていたのですが、想像以上に人が多くびっくりしました😮
きっとみんな私達と同じ考えだったのでしょう(笑)
でも冬のピーク時に比べれば空いていたので、ゆっくり楽しむことが出来ました♪

まだ寒くなる前だったこともありコスモスとイルミネーションの共演も見ることが出来ました。
お花もイルミネーションも綺麗で癒しの時間となりました♪
工事中の現場から
気密測定
こんにちは。
今回は気密測定を行いましたので普段なかなか見る事のない作業を紹介したいと思います
建物全体の気密度の測定になります
建物には少なからずどこかに隙間があります。構造材の隙間、壁、床の隙間、パイプ周り、コンセント、換気扇など挙げると色々あります。しかし、それぞれの隙間はわずか0.5mm以内がほとんどですが、その隙間を家全体で考えれば、それなり大きな隙間になります。
快適に過ごせる様に工夫して少しでも隙間を無くす事で「高気密」な家ができます。


こんな見慣れない機械で測定していきます。

今回の結果はC値0.28c㎡になりました。
一般的にはC値1.0以下が高気密とされてますので、優秀な結果になりました。
高気密高断熱の家造りは今や当たり前になっておりますがお客様にご安心頂けるようにまた今後も現場から報告していきたいと思います。
いろいろ紹介します スタッフブログ
芸術の秋
こんにちは!営業アシスタントの千住です。
先日娘と名古屋に行った時に美術館に行って来ました。
アメリカのPOPアートを代表する『キース・へリング』展です。
シンプルな線と明るい色彩で描かれた人や人物のイラストで一度はどこかで見たことがある絵ではないでしょうか。



美術館に行くと生い立ちやら、思いが説明してもらえるので
なんとなく見ていたポップな絵も作者の想いを知ると見え方も変わってきます。

キース・へリングは34年前若くして31歳で亡くなっておりますが、性的マイノリティや人種差別など社会問題に対するメッセージを伝えています。今、SDGsなどで、解決していこうと力を入れている事が30年も前に表現していることが本当にすごいことだと思います。
まだ11月16日まで名古屋栄松坂屋美術館にて開催しておりますので、見に行ってみてください🍀